記録ID: 934315
全員に公開
ハイキング
甲信越
蝶ヶ岳〜常念岳【三俣から日帰り周回】
2016年08月07日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 2,198m
- 下り
- 2,185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 11:32
距離 19.4km
登り 2,198m
下り 2,200m
天候 | 晴れ、常念上部のみガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
名阪国道25号→名四国道23号→庄内川堤防→中山道19号→アルプスサラダ街道 三俣駐車場0時着 |
その他周辺情報 | ほりでーゆ~四季の郷 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
蝶、常念の日帰り弾丸周回です。
お天気良好、
今年も前山からの槍穂高連峰の絶景を楽しめました。
常念はガスがかかり視界無し
前常念経由での三俣への下山の激下りに心が折れました。
最後の林道歩きは足が痛くてトボトボ歩き
日帰り弾丸ツアーとしてはこのあたりが限界か
特に単独行の場合、高速道路不使用の縛りがあるので片道9時間也
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人
ようやりますね〜
懐かしい風景がありました
4年たっても山は同じ姿で待っていてくれました。
また一緒に行きましょう
お誘いしますよ
ほんとタフだ
長時間の運転×往復+山歩きを今週も!
うう〜ん、尊敬に値します
私なんか昨日は先週の余韻に浸りながら
皮の剥けてきた右手をカキカキしていましたよ
でも、近所の灼熱の低山よりは
少なくとも涼しくて気持ち良さそうですね。
まあ、陽射しは半端なくきつそうですが…。
お疲れ様でした。
heheさんへ
今週も猛暑の下界から避難してきました。
山自体はすごくよかったのですが、
北アルプスは一人で日帰りは限界距離です。
お金で解決できれば話は別なんですがねえ
時給2千円也
ながーいながーい道のり、めげずに最後までやり遂げましたね。白いコマクサ、珍しいですね。暫くゆっくりしますか?また、いっちやうでしょうね。(笑)
やっぱりこの時期
涼しくてアルプスはいいですねー
また行っちゃいますよ
ほんとは泊まりでゆっくり行きたいんだけどね
激下りで膝がやられちゃいますね。でも、お花がいっぱい 気持ちの余裕があっていいじゃない。しかも良く名前を知っている。さすが!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する