ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 943161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

2016年8月15−16日 剱岳 早月小屋にて初のテント泊

2016年08月15日(月) 〜 2016年08月16日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:17
距離
17.9km
登り
3,014m
下り
3,028m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:46
休憩
0:00
合計
3:46
距離 5.7km 登り 1,562m 下り 110m
5:35
39
スタート地点
6:14
187
2日目
山行
8:21
休憩
2:09
合計
10:30
距離 12.2km 登り 1,455m 下り 2,918m
2:33
133
4:46
2
4:48
6:49
48
7:37
7:43
180
10:43
115
12:38
12:40
23
13:03
GPS相変わらず軌跡と時間と狂ってます。
天候 8月15日朝からガス模様のち大雨後急天候回復、16日早朝から快晴、下山後雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
14日朝より出発。
埼玉より下道を使用して松本→平湯→富山→馬場島登山口 約10時間
16日午後2時出発 上市→糸魚川→白馬→長野→軽井沢→高崎→自宅 約11時間
運転も試練でした。
コース状況/
危険箇所等
登山口より急登です。登山道は整備されていて道迷いはないかと思われます。
1000m程より今までの急登より一段階上がります。木の根っこが多くつまずきやすいです。1500ⅿ位から所々展望がありますので少し気持ちが楽になります。
2400〜2600m位でアップダウンが少しあり萎えます。その後尾根に出て2700m位からは岩礁となりお待ちかねの鎖場へと繋がります。ヘルメットは必要です。自分自転車用のヘルメットで代用しました。下りは更に慎重に進んでください。
その他周辺情報 下山後の日帰り入浴施設 馬場島荘 500円
8月14日 埼玉より10時間かけて試練と憧れの地剱岳へ来てしまいました。
1
8月14日 埼玉より10時間かけて試練と憧れの地剱岳へ来てしまいました。
到着日の剱岳方面。この時点で天気用に惑わされ今回初投入のテントを担いで満喫するか自問自答の登山を行うか悩む。追い討ちをかけるように駐車場で話した青年が怪我をしていたのでビビる。もやもやしながら勿論この後は車中で一人飲み会。
到着日の剱岳方面。この時点で天気用に惑わされ今回初投入のテントを担いで満喫するか自問自答の登山を行うか悩む。追い討ちをかけるように駐車場で話した青年が怪我をしていたのでビビる。もやもやしながら勿論この後は車中で一人飲み会。
日付をまたい朝の5時半。この日の天気は良くない予報だが翌日は曇り予報で期待できるのでテントを詰め込み早月小屋迄登こととする。
4
日付をまたい朝の5時半。この日の天気は良くない予報だが翌日は曇り予報で期待できるのでテントを詰め込み早月小屋迄登こととする。
これが有名な碑。試練と憧れ。ついに来てしまいました。
2
これが有名な碑。試練と憧れ。ついに来てしまいました。
有り難いお言葉
初めから急登です。標高1000ⅿからは案内板があります。
良いのか悪いのかこれが悩ましい…
初めから急登です。標高1000ⅿからは案内板があります。
良いのか悪いのかこれが悩ましい…
ガスっぽいですが2000m位から小窓尾根方面?
ガスっぽいですが2000m位から小窓尾根方面?
ここに思いもよらず池塘?
ここに思いもよらず池塘?
雨が上がってから覗いてみれば雲の切れ目から青空が。
1
雨が上がってから覗いてみれば雲の切れ目から青空が。
小屋に着いて少ししてから大雨に見舞われる。余裕がなかったので雨が止んだ後のMYハウス。初めてのテント泊なのに大急ぎで設営を行い、雨から逃れる。微妙に間違ってましたが何とか難を逃れました。そしてやることがないので担ぎ上げたDRY2本(1kg)を消費する。しかし今までとは比較にならない程のザックの重さでした。
2
小屋に着いて少ししてから大雨に見舞われる。余裕がなかったので雨が止んだ後のMYハウス。初めてのテント泊なのに大急ぎで設営を行い、雨から逃れる。微妙に間違ってましたが何とか難を逃れました。そしてやることがないので担ぎ上げたDRY2本(1kg)を消費する。しかし今までとは比較にならない程のザックの重さでした。
午後3時位にはすっかり雨が止み太陽が出てくる。なにか太陽の周りには虹のような物がありました。
2
午後3時位にはすっかり雨が止み太陽が出てくる。なにか太陽の周りには虹のような物がありました。
明日アタックする剱岳方面。見えません。暇だったのでご一緒した大阪のテント泊の方今回の山行ではお世話になりました。弁居になりました。
2
明日アタックする剱岳方面。見えません。暇だったのでご一緒した大阪のテント泊の方今回の山行ではお世話になりました。弁居になりました。
天候が急速に回復し青空まで見えます。凄い尾根だ。
2
天候が急速に回復し青空まで見えます。凄い尾根だ。
今晩の夕食。更に早月小屋にてエネルギーを2本追加購入。早茹でマカロニにドリアソースと粉チーズでしたが以外に旨し。意外と楽しい。
3
今晩の夕食。更に早月小屋にてエネルギーを2本追加購入。早茹でマカロニにドリアソースと粉チーズでしたが以外に旨し。意外と楽しい。
この少し前までブロッケン現象が発生していらしいです。ご一緒したご夫妻の写真にはしっかりとれていました。
1
この少し前までブロッケン現象が発生していらしいです。ご一緒したご夫妻の写真にはしっかりとれていました。
能登半島に沈む太陽。今回は思ったほどの夕焼けではなかったですが又の機会に。それでも美しい時間を堪能できます。
3
能登半島に沈む太陽。今回は思ったほどの夕焼けではなかったですが又の機会に。それでも美しい時間を堪能できます。
日付変わって山頂にてご来光を拝むため2時半に早月小屋を出ます。夜の富山の街並み。この日は月が明るく星がいまいちみにくかったです。
2
日付変わって山頂にてご来光を拝むため2時半に早月小屋を出ます。夜の富山の街並み。この日は月が明るく星がいまいちみにくかったです。
暗いのでどのあたりか判らないのですが東の空が明るくなってきました。汗をかかないように登っってきたので心地よくご来光の期待が高まる。
2
暗いのでどのあたりか判らないのですが東の空が明るくなってきました。汗をかかないように登っってきたので心地よくご来光の期待が高まる。
早月小屋から2時間30分ほどかけて山頂到着。心ではもしかして一番乗りかと思いつつ到着してみれば3番手。残念。。。
2
早月小屋から2時間30分ほどかけて山頂到着。心ではもしかして一番乗りかと思いつつ到着してみれば3番手。残念。。。
染まり始めた空。最高の時間が始まります。これまでに超えてきた鎖場は暗かったので見えなかったのが良かったのか?
2
染まり始めた空。最高の時間が始まります。これまでに超えてきた鎖場は暗かったので見えなかったのが良かったのか?
キター!北アルプス剣岳よりご来光‼天気に翻弄されましたが今日登ってきてよかったです。
9
キター!北アルプス剣岳よりご来光‼天気に翻弄されましたが今日登ってきてよかったです。
染まる山頂の祠。全体の染まり具合はいまいちでしたがこの時間は本当に至福の時間。
7
染まる山頂の祠。全体の染まり具合はいまいちでしたがこの時間は本当に至福の時間。
山頂の祠と影剱岳。山の影が素晴らしい。
5
山頂の祠と影剱岳。山の影が素晴らしい。
ご来光で染まる山頂にて中年男性がはしゃぐ絵。写真有り難うございました。
8
ご来光で染まる山頂にて中年男性がはしゃぐ絵。写真有り難うございました。
山頂から微妙に染まった雄山方面。
4
山頂から微妙に染まった雄山方面。
台風接近のせいか凄い雲海。わが街埼玉は台風の影響下だろうか?山の上ではお構いなし(w
2
台風接近のせいか凄い雲海。わが街埼玉は台風の影響下だろうか?山の上ではお構いなし(w
青空と秋の気配を感じさせる雲。これも又美しい
4
青空と秋の気配を感じさせる雲。これも又美しい
見事な青空で我を忘れて景色を堪能。下界の戻りたくないなー。
4
見事な青空で我を忘れて景色を堪能。下界の戻りたくないなー。
見事な雲海で惚れ惚れして溜息と今日登れて運が良かった。あちこちで雲が山を越え滝雲現象が見られ景色の移り変わりに驚く。
3
見事な雲海で惚れ惚れして溜息と今日登れて運が良かった。あちこちで雲が山を越え滝雲現象が見られ景色の移り変わりに驚く。
下山時下から見上げた道標。今回も山頂にてまったり2時間半以上満喫してました。
3
下山時下から見上げた道標。今回も山頂にてまったり2時間半以上満喫してました。
しかし見事なまでの岩礁。暗いからわからなかったですが怖いですね。
3
しかし見事なまでの岩礁。暗いからわからなかったですが怖いですね。
しかし、昨日の天気とは大違いで快晴。今日登れた人は幸運でしたね。
2
しかし、昨日の天気とは大違いで快晴。今日登れた人は幸運でしたね。
ここが噂の場所かな ?どちらの脚をかけるか悩ましい。暗い時間に通過して良かった。
3
ここが噂の場所かな ?どちらの脚をかけるか悩ましい。暗い時間に通過して良かった。
早月小屋迄一望できます。マイハウスは見えない。
5
早月小屋迄一望できます。マイハウスは見えない。
何か音がすると思い視線を向けると…いたー雷鳥さんファミリー。写真には全部映りませんでしたが子供含めて7匹いました。
3
何か音がすると思い視線を向けると…いたー雷鳥さんファミリー。写真には全部映りませんでしたが子供含めて7匹いました。
可愛い雷鳥さん。人馴れしすぎやろあんたら。
10
可愛い雷鳥さん。人馴れしすぎやろあんたら。
今回お世話になった早月小屋は11時位からはガスが立ち込めてきました。ここで小屋オリジナルのTシャツを購入。凄く渋いシャツです。気になる方は早月小屋迄お願いします。
今回お世話になった早月小屋は11時位からはガスが立ち込めてきました。ここで小屋オリジナルのTシャツを購入。凄く渋いシャツです。気になる方は早月小屋迄お願いします。
なんだかんだで登山口まで下山できました。試練がほとんどの山行でしたが、リアルな変態が多くピストノンにて試練と憧れの剱岳へ行く人が多かったでした。今回も無事に山行を終えることができまして感謝。また試練をと言われれれば躊躇しますね。
5
なんだかんだで登山口まで下山できました。試練がほとんどの山行でしたが、リアルな変態が多くピストノンにて試練と憧れの剱岳へ行く人が多かったでした。今回も無事に山行を終えることができまして感謝。また試練をと言われれれば躊躇しますね。

感想

天気に翻弄されつつつつも剱岳へ。試練と憧れの剱岳。まさか自分が挑もうとは思いませんでしたが無事に山行を終えれました。初のテント泊が雨とは中々の思い出深い山行ですね。天候次第では日帰りにて自分の力量を知るか(打ちのめされるか)次の日天候が良ければ盆休みに合わせて購入したテント装備で山を満喫するか迷いましたが10時間かけてきた山を満喫しないのはもったいないと思い初のテント泊をしてみました。これはこれできつかったですが…普段とは全く違う重さのザックに試練と思いつつ早月小屋まで担ぎ上げました。食料と水で8kg近くはありましたので本当に重かったです(そこまでいらんだろう?)これが自分には快適にテント泊するための装備でした。まだまだ再考の余地がありますね。ここは水場がないので水を多くことになるのがつらいところですね。テント泊担ぎ上げるまでは辛いですが担ぎ上げてしまえば快適な山行が行えますので幸せかも!次回はいつになることやら。試練と憧れの剱岳は試練以上の感動を与えてくれる最高の山であることは間違いないです。勿論ただでは済まなく試練と憧れの代償は筋肉痛と激しい疲労でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら