記録ID: 943406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
御嶽山・2016夏
2016年08月15日(月) 〜
2016年08月16日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:27
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:20
距離 3.2km
登り 731m
下り 21m
2日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:00
距離 12.3km
登り 738m
下り 1,448m
14:36
ゴール地点
天候 | 雨のち曇り、ときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿(7:00)・・・スーパーあずさ1号・・・(9:30)塩尻(10:03)・・・しなの6号・・・(10:30)木曽福島(10:40)・・・おんたけ交通バス・・・御岳ロープウェイ(11:46) 【帰り】 御岳ロープウェイ(15:10)・・・おんたけ交通バス・・・(16:13)木曽福島駅(17:26)・・・しなの19号・・・(17:53)塩尻(18:43)・・・スーパーあずさ32号・・・新宿(21:06) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヶ峰周辺は噴火の影響で立ち入り禁止。 三ノ池〜女人堂の横道は、雪渓陥没で通行禁止。 八合目(女人堂)から九合目(石室山荘)までの中間あたりから、火山灰あり。 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴:木曽福島駅から徒歩10分の「いわや」(600円) |
写真
感想
とにかく人のいない、静かな山行。山小屋の客も、わたしひとり(地元パトロール隊の方がいたおかげで、ひとりごはんにならずに済んだ)。
山を独り占めできたのは最高に嬉しかったけれど、やっぱり少し寂しくもあった。実際、下山後たくさんの人に「御嶽山って、もう登れるんだ」と言われた。
たしかに剣ヶ峰周辺はいまでも立ち入り禁止だけど、それ以外はまったく無問題。間近で見ても真っ青な三ノ池を見るためだけでも、登る価値あり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する