記録ID: 94358
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳〜鍋割山
2011年01月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:16
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,429m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
大倉BS 7:10
堀山の家 8:20
花立山荘 9:01
塔ノ岳 9:31
休憩 20分
鍋割山 10:45
休憩 30分
後沢乗越 11:50
二股 12:22
大倉BS 13:20
歩行距離 17.8KM
堀山の家 8:20
花立山荘 9:01
塔ノ岳 9:31
休憩 20分
鍋割山 10:45
休憩 30分
後沢乗越 11:50
二股 12:22
大倉BS 13:20
歩行距離 17.8KM
天候 | 晴れ 塔ノ岳山頂 風速3〜4m(感覚) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉から塔ノ岳は、ほとんどが植生保護の階段道。階段の段差、幅が合わないと歩きにくい。塔ノ岳から鍋割山の道も整備された階段、木道。 コース通して危険箇所なし。鍋割山は小さな子供連れの登山者も多い。 |
写真
感想
塔ノ岳頂上までの階段道が歩幅が合わず、結構つらい。さすがにハイカーも多く、ゾロゾロと歩くのがきらいな私はつい、早足になってしまい、余計に汗をかいてしまった。トレーニングには良いかなあと前向きに思いながらひたすら登りました。
塔ノ岳山頂は、景色最高。ただ風があるので寒く、薄い手袋だったので、双眼鏡をもつ手があっという間に感覚がなくなり、霜焼けになりそうなほど、真っ赤になってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する