記録ID: 944006
全員に公開
ハイキング
剱・立山
薬師岳 日帰り登山
2016年08月18日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,778m
- 下り
- 1,990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 10:20
16:20
ゴール地点
天候 | 10時くらいまでは曇り。その後は雨。一時激しく降る。 薬師岳山頂はずっとガス。長野方面の山は少しも見えなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
折立から三角点までの急登は登山道が掘れている。 三角点から太郎平までの登山道は石畳のようなものが色々と破損していて歩きづらい。 薬師峠から薬師平までの道は沢を登る様な形なので、雨のときは注意。 薬師平から上は、ひたすら登るだけ。稜線ちょっと道を間違えそうなところが1箇所ある。 |
写真
撮影機器:
感想
晴れ予報だったので、休みを取って職場の人と薬師岳に登ってみる事にした。
折立からは急。三角点からはだるい。太郎平小屋ではとと姉ちゃんにちょっと間に合う。
薬師平からの登りは初めて登る。こんな沢のところを登るとは知らなかった。
薬師平からはGWに登った事があるのでだいたいこんなもの。だるいのぼり。
どこを見渡しても雪渓というのは見当たらなかった気がする。
晴れ予報だったのに、途中で雨が降るが、晴れてきている雰囲気なので頂上で待つ。が、晴れない。仕舞いには雨が強くなってくる。ので引き返し。
太郎平小屋でラーメンを食べていたら土砂降り。萎える。
あとは、沢のようになった夏道を下山。
折立遊歩道も歩いてみるが、疲れた体には結構怖い道かもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1893人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する