ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 944758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

蝙蝠尾根(畑薙〜塩見岳)

2013年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
12:19
距離
86.4km
登り
4,387m
下り
4,388m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:07
休憩
1:11
合計
12:18
4:15
4:15
14
4:29
4:29
31
5:00
5:00
9
5:09
5:09
2
5:11
5:11
43
5:54
6:04
10
6:14
6:19
22
6:41
6:42
87
8:09
8:09
41
8:50
8:50
18
9:08
9:14
44
9:58
9:58
9
10:07
10:08
16
10:24
10:28
3
10:31
10:33
2
10:35
10:45
11
10:56
10:59
8
11:07
11:07
45
11:52
11:55
13
12:08
12:08
35
12:43
12:47
65
13:52
13:53
18
14:11
14:13
7
14:20
14:26
24
14:50
14:50
4
14:54
14:57
7
15:04
15:11
5
15:16
15:16
6
15:22
15:22
23
15:45
15:45
11
15:56
15:56
16
16:12
16:15
2
16:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
畑薙まで自家用車
畑薙から二軒小屋まで自転車(MTB)
朝4時、MTBに乗って沼平ゲートを通過。
二軒小屋までの27km、そのほとんどがダート。交通手段と考えると苦痛なので、林道サイクリングを楽しむつもりで走りました。
朝4時、MTBに乗って沼平ゲートを通過。
二軒小屋までの27km、そのほとんどがダート。交通手段と考えると苦痛なので、林道サイクリングを楽しむつもりで走りました。
赤石ダムが見えてきました。
沼平ゲートから約17kmの地点に、椹島ロッジへの分岐があります。
赤石ダムが見えてきました。
沼平ゲートから約17kmの地点に、椹島ロッジへの分岐があります。
千枚小屋への林道の入り口。厳重にロックされています。ちなみに橋の下を流れる川は、簡単に渡渉できるくらいの水量です。
千枚小屋への林道の入り口。厳重にロックされています。ちなみに橋の下を流れる川は、簡単に渡渉できるくらいの水量です。
椹島から二軒小屋への道。バスで1度通ったことがあるだけで、自転車で走るのは初めてです。
椹島から二軒小屋への道。バスで1度通ったことがあるだけで、自転車で走るのは初めてです。
2時間弱で二軒小屋に到着。
2時間弱で二軒小屋に到着。
貴重な自販機とコインロッカーがあります。
腹ごしらえしてから、再びMTBに乗って、蝙蝠岳登山口を目指しました。登山口の位置は昨年の南アルプス縦走の最終日に密かに調査済みです。
貴重な自販機とコインロッカーがあります。
腹ごしらえしてから、再びMTBに乗って、蝙蝠岳登山口を目指しました。登山口の位置は昨年の南アルプス縦走の最終日に密かに調査済みです。
静岡最果てのダムである田代ダムのダム湖。大井川水系のダムの多くは中部電力が管理していますが、このダムだけはなぜか東京電力が管理しているそうです。
静岡最果てのダムである田代ダムのダム湖。大井川水系のダムの多くは中部電力が管理していますが、このダムだけはなぜか東京電力が管理しているそうです。
二軒小屋から東俣林道を1.5kmほど北に行ったところに登山口があります。
6:18、MTBを登山口の脇に停めて登山開始。
二軒小屋から東俣林道を1.5kmほど北に行ったところに登山口があります。
6:18、MTBを登山口の脇に停めて登山開始。
序盤は急登ばかり。メジャーな縦走路と違って踏み跡は薄いですが、赤ペイントを追っていけば道を見失うことはないと思います。
序盤は急登ばかり。メジャーな縦走路と違って踏み跡は薄いですが、赤ペイントを追っていけば道を見失うことはないと思います。
標高1700m地点にある中部電力の施設。
標高1700m地点にある中部電力の施設。
展望のない森林の中の道が延々と続きます。
3グループほどの下山者とすれ違いました。尾根上で幕営したそうです。二軒小屋から塩見小屋までの間、山小屋や正式なテント場はいっさいないルートなので、途中でビバークする人も多いです。
展望のない森林の中の道が延々と続きます。
3グループほどの下山者とすれ違いました。尾根上で幕営したそうです。二軒小屋から塩見小屋までの間、山小屋や正式なテント場はいっさいないルートなので、途中でビバークする人も多いです。
「塩見岳5時間、二軒小屋4時間」、というアバウトな時間表示。これが徳右衛門岳(2599m)の山頂の標柱だったとは、下山の時まで気づきませんでした。
「塩見岳5時間、二軒小屋4時間」、というアバウトな時間表示。これが徳右衛門岳(2599m)の山頂の標柱だったとは、下山の時まで気づきませんでした。
標高2500mを越えても、深い森が続きます。
標高2500mを越えても、深い森が続きます。
山と高原の地図では、徳右衛門岳と蝙蝠岳の間は破線ルートになっています。難路というほどではありませんが、倒木などで歩きにくいところも多いです。
山と高原の地図では、徳右衛門岳と蝙蝠岳の間は破線ルートになっています。難路というほどではありませんが、倒木などで歩きにくいところも多いです。
高山植物が見られるようになってきました。
高山植物が見られるようになってきました。
標高2700m。ついに森林限界突破の予感。
ここから数歩、登ると…。
標高2700m。ついに森林限界突破の予感。
ここから数歩、登ると…。
視界が一気に開け、目の前には憧れの蝙蝠岳!
その左奥には塩見岳。
視界が一気に開け、目の前には憧れの蝙蝠岳!
その左奥には塩見岳。
左を見ると、大迫力の荒川三山。
左を見ると、大迫力の荒川三山。
右手には間ノ岳、農鳥岳、それから南に続く白峰南嶺が見えました。
右手には間ノ岳、農鳥岳、それから南に続く白峰南嶺が見えました。
ハイマツの中の道を歩き、蝙蝠岳のピークを目指します。
ハイマツの中の道を歩き、蝙蝠岳のピークを目指します。
絶景にみとれてなかなか前に進めませんが、少しずつ山頂が近づいてきました。
絶景にみとれてなかなか前に進めませんが、少しずつ山頂が近づいてきました。
9:09、蝙蝠岳(2865m)の山頂に到着。
9:09、蝙蝠岳(2865m)の山頂に到着。
釘で文字が描かれた古い山頂標識は残骸になり、
釘で文字が描かれた古い山頂標識は残骸になり、
昨年設置されたばかりの立派な標柱が立っていました。
昨年設置されたばかりの立派な標柱が立っていました。
蝙蝠岳から見る塩見岳はピラミッドのような均整のとれてた形をしていました。
蝙蝠岳から見る塩見岳はピラミッドのような均整のとれてた形をしていました。
塩見岳(写真左上)へと続く稜線。途中にはいくつかの小ピークや北俣岳周辺の岩尾根があり、なかなか大変そうです。
塩見岳(写真左上)へと続く稜線。途中にはいくつかの小ピークや北俣岳周辺の岩尾根があり、なかなか大変そうです。
ハイマツが背丈ほどの高さに育ち、通過するのに一苦労。ファイティングポーズをとって腕で枝を払うようにして進みました。
ハイマツが背丈ほどの高さに育ち、通過するのに一苦労。ファイティングポーズをとって腕で枝を払うようにして進みました。
クルマユリ。
日本アルプスのエーデルワイス、ミネウスユキソウ。
日本アルプスのエーデルワイス、ミネウスユキソウ。
踏み跡が目立たず、自然の姿がそのまま残されている点が素晴らしいです。
踏み跡が目立たず、自然の姿がそのまま残されている点が素晴らしいです。
塩見岳は、こちらから見ると山頂近くまで緑で覆われていて、仙塩尾根や三伏方面から見た時とは全然違う山のように見えます。
塩見岳は、こちらから見ると山頂近くまで緑で覆われていて、仙塩尾根や三伏方面から見た時とは全然違う山のように見えます。
塩見岳(左)と北俣岳(右)。
塩見岳(左)と北俣岳(右)。
長大な仙塩尾根。その彼方には仙丈ケ岳が見えます。
長大な仙塩尾根。その彼方には仙丈ケ岳が見えます。
北俣岳付近の岩尾根。北俣岳のピークは迂回して通れます。
北俣岳付近の岩尾根。北俣岳のピークは迂回して通れます。
イワギキョウ。
やせ尾根を通過。
やせ尾根を通過。
ミヤママンネングサ。
塩見岳周辺は高山植物が多く、ミヤマベンケイ、イワオウギ、タカネシオガマなどが咲いていました。
ミヤママンネングサ。
塩見岳周辺は高山植物が多く、ミヤマベンケイ、イワオウギ、タカネシオガマなどが咲いていました。
10:26、塩見岳東峰(3052m)。百名山とだけあって、さすがに人が多いです。
10:26、塩見岳東峰(3052m)。百名山とだけあって、さすがに人が多いです。
西峰は歩いて5分もかからない至近距離。
西峰は歩いて5分もかからない至近距離。
塩見岳西峰(3047m)。
塩見岳西峰(3047m)。
白峰三山。塩見岳まで来ると北岳も顔をのぞかせ、三山全てが見えるようになります。
白峰三山。塩見岳まで来ると北岳も顔をのぞかせ、三山全てが見えるようになります。
先ほど登ってきた蝙蝠(こうもり)岳と蝙蝠尾根。
先ほど登ってきた蝙蝠(こうもり)岳と蝙蝠尾根。
荒川三山。
塩見岳山頂からの絶景を十分に楽しみ、10:45に下山を開始しました。
長い長い蝙蝠尾根を下り始めます。
塩見岳山頂からの絶景を十分に楽しみ、10:45に下山を開始しました。
長い長い蝙蝠尾根を下り始めます。
北俣岳(2920m)のピークにも立ち寄ってみました。
北俣岳(2920m)のピークにも立ち寄ってみました。
北俣岳からふり返ってみた塩見岳。
北俣岳からふり返ってみた塩見岳。
蝙蝠岳への静かな稜線。
身を隠すところのない広い稜線なので、霧で見通しが悪いときや雷になりそうな時は要注意です
蝙蝠岳への静かな稜線。
身を隠すところのない広い稜線なので、霧で見通しが悪いときや雷になりそうな時は要注意です
蝙蝠岳への登り返し。足が上がらなくて苦労しました。
蝙蝠岳への登り返し。足が上がらなくて苦労しました。
快適な稜線歩きがその後もしばらく続きます。
快適な稜線歩きがその後もしばらく続きます。
蝙蝠岳に別れを告げて、森林地帯に突入。
蝙蝠岳に別れを告げて、森林地帯に突入。
森林限界から登山口まで、展望も花もない標高差1250mの長い下り。根性を試されます。
森林限界から登山口まで、展望も花もない標高差1250mの長い下り。根性を試されます。
中部電力の施設の階段3基。
中部電力の施設の階段3基。
14:13、ようやく登山口に着きました。
MTBにまたがり、これまた長い長いダート走行。
14:13、ようやく登山口に着きました。
MTBにまたがり、これまた長い長いダート走行。
暑さと疲れにたまりかねて、椹島ロッジに寄り道しました。
暑さと疲れにたまりかねて、椹島ロッジに寄り道しました。
アイスコーヒーと井川のゆでトウモロコシを注文し、一休み。
残り17kmの林道サイクリング。
アイスコーヒーと井川のゆでトウモロコシを注文し、一休み。
残り17kmの林道サイクリング。
赤石岳の登山口。赤いMTBが1台停まっています。同じような登山をする人が世の中には結構いたりします。
赤石岳の登山口。赤いMTBが1台停まっています。同じような登山をする人が世の中には結構いたりします。
林道をさらに下ります。椹島より南は登り返しも多くて一苦労です。
林道をさらに下ります。椹島より南は登り返しも多くて一苦労です。
16:13、明るいうちに沼平ゲートに到着できました。
16:13、明るいうちに沼平ゲートに到着できました。

感想

南アルプスの塩見岳から蝙蝠(こうもり)岳を経て二軒小屋付近まで伸びる、蝙蝠尾根。主稜線から離れた通好みのルートです。
登山口がある二軒小屋に行くには、畑薙から東海フォレストのバスに乗るのが一般的ですが、二軒小屋ロッジに宿泊しないという縛りがあります。それが嫌なら畑薙から東俣林道をひたすら歩くか、山梨県田代から歩いて伝付峠を越えるか。どちらにしても片道8時間くらいの長丁場。長野県側の鳥倉から塩見岳経由でアプローチする方法もありますが、鳥倉までの車の運転が一苦労です。
幸いにも東俣林道は自転車での通行が黙認されているので、MTBを利用して、日帰りで蝙蝠尾根を楽しんできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら