ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 946013
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

雲竜渓谷 Y字峡・大鹿滝まで。

2016年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
06:05
距離
14.9km
登り
2,818m
下り
2,811m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:27
合計
6:04
8:36
8:42
19
9:01
9:01
23
9:24
9:28
0
9:28
9:33
2
9:35
9:37
209
13:06
13:06
17
13:23
13:23
26
13:59
ゴール地点
ゴルジュ帯なのでログにズレあり。
一部ログを削除してあります。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雲竜渓谷登山口に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは雲竜渓谷登山口にあり。
・トイレは途中洞門岩付近に工事用現場用仮設トイレが登山者にも開放されています。
・友不知から遡行しました。フェルト靴も持っていきましたがゴム底のハイパーvでアプローシ&遡行しました。ほぼ苔とヌメリ無しでした。
雲竜渓谷登山口に駐車。
2016年08月21日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:56
雲竜渓谷登山口に駐車。
日向砂防堰堤。
2016年08月21日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:14
日向砂防堰堤。
ゴーロの先に前女峰。
2016年08月21日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 8:20
ゴーロの先に前女峰。
小米平下流砂防ダムは左岸高巻
2016年08月21日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 8:29
小米平下流砂防ダムは左岸高巻
この先の小米平砂防ダムは画像の右岸を高巻き、残置ロープあり(破門)
2016年08月21日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 8:37
この先の小米平砂防ダムは画像の右岸を高巻き、残置ロープあり(破門)
林道に出て洞門岩付近の避難小屋は工事現場用、鍵が掛かっていました。
2016年08月21日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:42
林道に出て洞門岩付近の避難小屋は工事現場用、鍵が掛かっていました。
工事現場用仮設トイレは登山者にも開放されています。
2016年08月21日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:42
工事現場用仮設トイレは登山者にも開放されています。
赤薙バットレス。
2016年08月21日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 8:43
赤薙バットレス。
尾根じゃなくいつかてフェイスを登りたい。
2016年08月21日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 8:43
尾根じゃなくいつかてフェイスを登りたい。
洞門岩の先には工事中の空沢砂防堰堤。
工事はH28年12月まで
2016年08月21日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 8:45
洞門岩の先には工事中の空沢砂防堰堤。
工事はH28年12月まで
砂防堰堤右岸側断面。
2016年08月21日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 8:46
砂防堰堤右岸側断面。
砂防堰堤左岸側断面。
2016年08月21日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 8:47
砂防堰堤左岸側断面。
ジャブジャブ渡渉します。
2016年08月21日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 8:48
ジャブジャブ渡渉します。
来シーズン雲竜渓谷の洞門岩〜早川谷の沢コースは空沢砂防堰堤の影響でコース取りが変更になる可能性あり。
2016年08月21日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 8:50
来シーズン雲竜渓谷の洞門岩〜早川谷の沢コースは空沢砂防堰堤の影響でコース取りが変更になる可能性あり。
早川谷上流砂防ダム広場手前に工事用道路?
2016年08月21日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:58
早川谷上流砂防ダム広場手前に工事用道路?
早川谷上流砂防ダム広場に到着。
2016年08月21日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:00
早川谷上流砂防ダム広場に到着。
氷瀑シーズンは滑り台。
2016年08月21日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 9:00
氷瀑シーズンは滑り台。
人工的なので友不知までゴーロ歩きします。
2016年08月21日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:01
人工的なので友不知までゴーロ歩きします。
友不知手前の土石流センサー付近でスパッツ、ハーネス類装着。
2016年08月21日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:04
友不知手前の土石流センサー付近でスパッツ、ハーネス類装着。
友不知から遡行開始。
2016年08月21日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:24
友不知から遡行開始。
昔、早川谷上流砂防ダムが出来る前は深さ2倍程のゴルジュ帯だったらしいです。
2016年08月21日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 9:27
昔、早川谷上流砂防ダムが出来る前は深さ2倍程のゴルジュ帯だったらしいです。
氷瀑シーズンは氷柱が並ぶ燕岩。
2016年08月21日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 9:29
氷瀑シーズンは氷柱が並ぶ燕岩。
雲竜瀑、昨日の雨の影響で水量多めかも。
2016年08月21日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/21 9:32
雲竜瀑、昨日の雨の影響で水量多めかも。
ゴルジュに挟まる直径10m以上の大岩。
2016年08月21日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 9:34
ゴルジュに挟まる直径10m以上の大岩。
胎内滝。
2016年08月21日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 9:37
胎内滝。
水流多くて直登出来ません。
2016年08月21日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 9:39
水流多くて直登出来ません。
左の壁、
空荷だったら行けそう。
2016年08月21日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 9:39
左の壁、
空荷だったら行けそう。
結局大岩の右を巻きました。
凄く悪かったです。
ここでグローブ外して残置してしまいました(-_-;)
2016年08月21日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 9:45
結局大岩の右を巻きました。
凄く悪かったです。
ここでグローブ外して残置してしまいました(-_-;)
右岸で巻き。
2016年08月21日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 9:48
右岸で巻き。
100m以上のゴルジュ。
2016年08月21日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/21 9:51
100m以上のゴルジュ。
2016年08月21日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 9:52
右を直登。
2016年08月21日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 9:55
右を直登。
2016年08月21日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 9:57
Y字峡が近づいてきました。
2016年08月21日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 9:57
Y字峡が近づいてきました。
4m滝。
2016年08月21日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 9:58
4m滝。
2016年08月21日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:59
滝の右を直登。
2016年08月21日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 10:02
滝の右を直登。
画像左したの凸を手掛かりに。
2016年08月21日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 10:06
画像左したの凸を手掛かりに。
2016年08月21日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 10:06
Y字峡に到着。
七滝沢側の黒岩滝15m
2016年08月21日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/21 10:09
Y字峡に到着。
七滝沢側の黒岩滝15m
Y字峡からアカナ沢方面のゴルジュ。
2016年08月21日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/21 10:09
Y字峡からアカナ沢方面のゴルジュ。
昨年6月に訪れたときにはなかったCS多数。
昨年9月の大雨で土砂が流され姿を現したと思われる。
2016年08月21日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 10:11
昨年6月に訪れたときにはなかったCS多数。
昨年9月の大雨で土砂が流され姿を現したと思われる。
右岸ヘツリで通過。
2016年08月21日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 10:12
右岸ヘツリで通過。
左岸を巻き。
2016年08月21日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 10:13
左岸を巻き。
ゴルジュを抜けると崩壊地。
2016年08月21日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 10:17
ゴルジュを抜けると崩壊地。
本日の目的地、大鹿滝。
3段の滝で下段10m、中段15m、見えない上段は落差不明。
2016年08月21日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/21 10:19
本日の目的地、大鹿滝。
3段の滝で下段10m、中段15m、見えない上段は落差不明。
右岸ガレを高巻きしてみます。
2016年08月21日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 10:22
右岸ガレを高巻きしてみます。
ガレの上の岩、
登り始めは順層だったのに気が付けば逆層に(^-^;
2016年08月21日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 10:38
ガレの上の岩、
登り始めは順層だったのに気が付けば逆層に(^-^;
登っても沢に降りられず高巻き失敗(´;ω;`)
2016年08月21日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 10:46
登っても沢に降りられず高巻き失敗(´;ω;`)
逆層スラブをトラバースして立ち木のあるところで懸垂下降して元の場所に降ります。
ソロなので落とせる岩は予め落としながら下降しました。
2016年08月21日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 11:17
逆層スラブをトラバースして立ち木のあるところで懸垂下降して元の場所に降ります。
ソロなので落とせる岩は予め落としながら下降しました。
落石注意。
2016年08月21日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 11:17
落石注意。
50mロープ1本でギリギリ間に合いました。
途中ちょこっと空中懸垂に
2016年08月21日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 11:21
50mロープ1本でギリギリ間に合いました。
途中ちょこっと空中懸垂に
中央上の木から懸垂下降した後ガレを下ってきました。
岩雪崩しそうで全く気が抜けません!!
2016年08月21日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 11:40
中央上の木から懸垂下降した後ガレを下ってきました。
岩雪崩しそうで全く気が抜けません!!
帰ります。
2016年08月21日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 11:46
帰ります。
Y字峡まで戻ってきました。
黒岩滝。
2016年08月21日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 11:54
Y字峡まで戻ってきました。
黒岩滝。
ハシゴで黒岩滝右岸テラス〜七滝沢〜黒岩旧道(廃道)〜林道(作業道)で帰ります。
2016年08月21日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 11:55
ハシゴで黒岩滝右岸テラス〜七滝沢〜黒岩旧道(廃道)〜林道(作業道)で帰ります。
右岸テラスから黒岩滝。
2016年08月21日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 11:57
右岸テラスから黒岩滝。
2016年08月21日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 11:58
2016年08月21日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 11:58
右岸テラスからアカナ沢のゴルジュ。
2016年08月21日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 11:59
右岸テラスからアカナ沢のゴルジュ。
黒岩滝の落ち口から雲竜渓谷方面のゴルジュ。
2016年08月21日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:00
黒岩滝の落ち口から雲竜渓谷方面のゴルジュ。
七滝沢。
2016年08月21日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:00
七滝沢。
ミヤマダイモンジソウ。
2016年08月21日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:03
ミヤマダイモンジソウ。
黒岩旧道からY字峡。
左下に黒岩滝、右がアカナ沢のゴルジュ。
2016年08月21日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 12:11
黒岩旧道からY字峡。
左下に黒岩滝、右がアカナ沢のゴルジュ。
アカナ沢のゴルジュを見下ろす。
2016年08月21日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 12:12
アカナ沢のゴルジュを見下ろす。
雲竜瀑。
2016年08月21日 12:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:16
雲竜瀑。
ウメバチソウ。
2016年08月21日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:21
ウメバチソウ。
思った以上に踏まれていて驚き(^^;
2016年08月21日 12:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 12:25
思った以上に踏まれていて驚き(^^;
逆コの字岩再び(^-^;
2016年08月21日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:29
逆コの字岩再び(^-^;
マルバダケブキも私もお疲れ様でした。
2016年08月21日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 12:48
マルバダケブキも私もお疲れ様でした。

感想

時間があったので行ってきました。
浮石でもホールドにしないと登れないところが多くて勉強になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人

コメント

すごいっ…!!(゜〇゜;)
沢を登っていって、今度は下って帰ってくるって…すごいですね(;゜∀゜)
逆層スラブのトラバースって、怖くないですか!?
2016/8/21 23:14
Re: soyano999さん
こんばんは(#^^#)
帰路は途中から登山道を歩いて下山しました。
廃道です。
逆層スラブは簡単にはがれるのでどうにもならないところは手で2、3枚はがして順層にしました(;^_^A
2016/8/23 21:14
すごいっ...!!(@_@;)
今回も凄いですね...
ここ登っちゃったら帰れなくなっちゃうかも?という発想はあなたにはないのですか?  そこが技量と経験値ということですかね。でもそれカッコいいです!

私は多くも奥深くも望まないので、ただY字境に立ってアカナ沢のゴルジュ帯を見上げてみたいです。女峰の黒岩から見下ろした凄い景色が忘れられなくて、下からもみて見たいなーと。沢靴も持ってるし  でもここ上から落石あったら即終了ですね それだけは運かと...

間違っていたらゴメンなさい。懸垂下降のバックアップはクレムハイストだと思うのですが、写真からだけ推測しますとそれ荷重方向逆ではないですか?
2016/8/22 14:18
Re: K-azmさん
過去のアカナ沢遡行記録によると大鹿滝は直登で越えるのですが越えてしまうと何かしら残置しないと戻れなくなりそうです。
滝の下から眺めると右岸で素直に高巻き出来そうなのですがとんでもないとこに出てしまいました。
もう経験不足でした。

Y字峡は下から見上げても良いけど黒岩廃道から見下ろすのが一番だと思います。
ここからの眺めは栃木県内で最も好きな眺めであります。

クレムハイストの結び良く見ていますね
上から下に巻いているので巻き方は合っているのですが形が崩れてしまいました。この状態はバックアップとして完全ではないので気を付けたいと思います

2016/8/23 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら