記録ID: 946487
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
黒檜山・長七郎山・地蔵岳&覚満淵 一筆書き散歩🐾
2016年08月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:52
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 996m
- 下り
- 994m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:52
距離 13.2km
登り 996m
下り 994m
14:05
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・大洞に広い駐車場あり、トイレあり ・黒檜山登山口には50台ほどの駐車場あり(無舗装)トイレは赤城神社まで行かないとない ・ビジターセンターにも広い駐車場あり、トイレあり ・小沼の入口に50台ほどの駐車場あり(舗装済)トイレあり 他にも駐車場は設けられています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通し道は整備され危険個所ありません。 |
写真
撮影機器:
感想
毎日さえない天気、特に関東は雲の多い日が続いています。気持ちも体調も沈み気味。ヤマテン見ても微妙な天気。お手軽に赤城でも散歩してこようか。
朝起きたら雲一つ無い空。こんなに晴れるなら高い山にすれば良かったかな。でも起きた時間が遅くそれは無理 (ーー;)
7:00大洞に着くと人はまばら、高い山なら人でいっぱいなのに赤城山の出足は8時過ぎのようです。
風も無く穏やか、いつものように赤城神社でお参りしてから登ります。
澄み切った青空、と思っていたのですが早くもガスが出始めてきました。黒檜山展望台で休んでいると、残雪の黒斑山で会った方と偶然再会しました。歩く方向も同じなので鳥居峠まで一緒に歩くことにしました。
しかし黒檜山を出るころはガスで真っ白になってしまいました。
鳥居峠で別れ、私は長七郎山へ向かいました。しかしガス、何も見えない。ただの足慣らしになってしまいそう。せめてコースだけでもユニークに!一筆書きになるように歩いてみました。(地蔵岳のみピストン)
小沼を半周し「さて??」地蔵岳も行ってくるか。
最後に覚満淵を散歩。覚満淵は初秋の花が咲いていました。
自宅から1時間で行ける赤城山、いつもと違うコースで歩いてみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
関東の天気予報は雨マークありでイマイチだと思っていましたが、写真みると思ったほど天気が良かったんですね!
赤城は黒檜山と駒ケ岳か地蔵と長七郎というように全て1日で四つの山を回ったことないんですが、今度近場でのトレーニングとして、このようなルートを歩くのもいいなと思いました。
足の調子も良くなったので、また都合が合えば山歩きよろしくお願いしまーす(^O^)/
9時までは澄み渡る青空でしたがあっという間にガスが湧いてきて、写真の方が良く見えるのかな。
歩いたコース、トレーニングにいいですよ(^-^)v
また都合合えば一緒に歩きたいですね。その時は宜しく(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する