ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 948035
全員に公開
ハイキング
東海

明神山(栃木沢)から障子岩(馬の背)周回

2016年08月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
11.5km
登り
1,056m
下り
1,047m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:48
合計
6:49
8:56
167
スタート地点
11:43
12:15
83
13:38
13:54
111
15:45
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
栃木沢から明神山電波塔ーーー踏み跡はシッカリしています、急斜面です。
電波塔から明神山ーーー整備された道です。
電波塔から障子岩ーーー今回は林道を歩きました、良好。
障子岩から砥石沢登山口ーーー急斜面の道です、踏み跡はシッカリしています。
その他周辺情報 手前の名号地内(151号線)にコンビニエンスストアと「梅の湯」があります。
鳳来湖の堰堤です、水量が非常に少ない、水不足が心配ですね。
2016年08月25日 08:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
8/25 8:38
鳳来湖の堰堤です、水量が非常に少ない、水不足が心配ですね。
上臈岩と鳳来湖、湖面が低すぎて、一寸異常です。
2016年08月25日 08:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
8/25 8:41
上臈岩と鳳来湖、湖面が低すぎて、一寸異常です。
上臈岩のアップ。
2016年08月25日 08:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10
8/25 8:41
上臈岩のアップ。
2016年08月25日 08:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
8/25 8:43
湖畔道路の2つ目の橋を渡ったところ、右折します。
2016年08月25日 08:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 8:48
湖畔道路の2つ目の橋を渡ったところ、右折します。
更にここを右折して橋を渡ります。
2016年08月25日 08:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 8:49
更にここを右折して橋を渡ります。
この広場に車を駐車、さらに奥の登山道入り口にも、駐車場がありますが、今回は周回して他の所に下山予定のためここに駐車。
2016年08月25日 08:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 8:51
この広場に車を駐車、さらに奥の登山道入り口にも、駐車場がありますが、今回は周回して他の所に下山予定のためここに駐車。
舗装道路を歩くと、岡崎市鳳来教育林(シャクナゲの里)です、さらに奥に行きます。
2016年08月25日 09:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 9:08
舗装道路を歩くと、岡崎市鳳来教育林(シャクナゲの里)です、さらに奥に行きます。
駐車場に到着、車が1台とバイクで来た人が一人います。
2016年08月25日 09:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 9:10
駐車場に到着、車が1台とバイクで来た人が一人います。
今日は前回教えて頂いた、駐車場手前のこの登山口から上ります。
2016年08月25日 09:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 9:11
今日は前回教えて頂いた、駐車場手前のこの登山口から上ります。
少し登ると、倒木で岩がむき出し、木道とロープが設置されています、岩は湿っていて最初の足が掛かり難い。
2016年08月25日 09:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 9:14
少し登ると、倒木で岩がむき出し、木道とロープが設置されています、岩は湿っていて最初の足が掛かり難い。
上ってきた道です、結構な急騰です。
2016年08月25日 09:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 9:24
上ってきた道です、結構な急騰です。
ロープが設置されています、有り難く使用させて頂きます。
2016年08月25日 09:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 9:34
ロープが設置されています、有り難く使用させて頂きます。
尾根に出ました、風が心地よいです。
2016年08月25日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 9:46
尾根に出ました、風が心地よいです。
P706の分岐点、ここで自分とは違う登山道から上ってきた人と出会う、私の名前を呼ばれ誰かと思ったら同級生でした。
2016年08月25日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
8/25 10:14
P706の分岐点、ここで自分とは違う登山道から上ってきた人と出会う、私の名前を呼ばれ誰かと思ったら同級生でした。
ここから少し下がります。
2016年08月25日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 10:16
ここから少し下がります。
一緒になった友と歩きます。
2016年08月25日 10:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/25 10:19
一緒になった友と歩きます。
今度は急騰です、友はテンポよく上っていきます、私は遅れ気味脚力に差があります。
2016年08月25日 10:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 10:43
今度は急騰です、友はテンポよく上っていきます、私は遅れ気味脚力に差があります。
分岐点、左側から来ました、左下は直登尾根です、この見易い看板が案内してくれます。
2016年08月25日 10:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 10:57
分岐点、左側から来ました、左下は直登尾根です、この見易い看板が案内してくれます。
斜面がきつく黙々と上ります、汗だくで水分も500ml飲み干しました。
2016年08月25日 11:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 11:00
斜面がきつく黙々と上ります、汗だくで水分も500ml飲み干しました。
明神の電波塔に到着。
2016年08月25日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 11:20
明神の電波塔に到着。
電波塔からの展望、登山開始時は晴れていましたが、今は曇り空です。
2016年08月25日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/25 11:20
電波塔からの展望、登山開始時は晴れていましたが、今は曇り空です。
明神山手前の鞍部、右は乳岩、左は柿木登山口(この道はガレ場で大変な道です)。
2016年08月25日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/25 11:30
明神山手前の鞍部、右は乳岩、左は柿木登山口(この道はガレ場で大変な道です)。
明神山山頂に到着、友は一足先に到着、大勢の人がいました、小学生のグループと保護者?
2016年08月25日 11:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 11:43
明神山山頂に到着、友は一足先に到着、大勢の人がいました、小学生のグループと保護者?
下山を開始しました、今日の下山ルートはまずは電波塔まで。
2016年08月25日 12:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 12:19
下山を開始しました、今日の下山ルートはまずは電波塔まで。
電波塔まで来ました、ここから西尾根で下山するつもりでしたが、足の痙攣もありきつい西尾根を諦め、スズガタ林道から障子岩を目指すことにしました。
2016年08月25日 12:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 12:27
電波塔まで来ました、ここから西尾根で下山するつもりでしたが、足の痙攣もありきつい西尾根を諦め、スズガタ林道から障子岩を目指すことにしました。
急傾斜のため下山も大変です。
2016年08月25日 12:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 12:33
急傾斜のため下山も大変です。
スズガタ林道への分岐点、友は登山してきた道を下山しますので、ここでお別れです。
2016年08月25日 12:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/25 12:40
スズガタ林道への分岐点、友は登山してきた道を下山しますので、ここでお別れです。
スズガタ林道への道は、踏み跡が少し弱い、林道までは近いです。
2016年08月25日 12:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 12:42
スズガタ林道への道は、踏み跡が少し弱い、林道までは近いです。
スズガタ林道へ出ました、軽トラックが2台駐車しています、神田から上ってきたのでしょう。
2016年08月25日 12:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 12:47
スズガタ林道へ出ました、軽トラックが2台駐車しています、神田から上ってきたのでしょう。
林道をひたすら歩きます、尾根を降りるよりズーット楽です。
2016年08月25日 12:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 12:47
林道をひたすら歩きます、尾根を降りるよりズーット楽です。
林道に横たわっていました、これは何でしょう?
2016年08月25日 12:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
8/25 12:53
林道に横たわっていました、これは何でしょう?
胴体は真っ黒、頭の所は少し白っぽいところがあります、何という蛇でしょうか・初めて見ました。
2016年08月25日 12:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 12:54
胴体は真っ黒、頭の所は少し白っぽいところがあります、何という蛇でしょうか・初めて見ました。
林道からの展望。
2016年08月25日 12:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 12:58
林道からの展望。
西尾根への登り口、電柱のナンバーは、水資源機構23号。
2016年08月25日 12:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 12:59
西尾根への登り口、電柱のナンバーは、水資源機構23号。
更に下がると、私が良く使用した尾根への道。
2016年08月25日 13:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 13:11
更に下がると、私が良く使用した尾根への道。
その反対側です広い所が有ります、電柱の伴坊は8号。
2016年08月25日 13:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 13:11
その反対側です広い所が有ります、電柱の伴坊は8号。
ここを下りると、砥石沢の川合4号橋に出ます。
2016年08月25日 13:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 13:14
ここを下りると、砥石沢の川合4号橋に出ます。
車が止まっています、この車の運転手と話をしました、この辺をよく知っている人でした。
2016年08月25日 13:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/25 13:17
車が止まっています、この車の運転手と話をしました、この辺をよく知っている人でした。
ここが障子岩(馬の背)に行く道です。
2016年08月25日 13:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 13:19
ここが障子岩(馬の背)に行く道です。
西尾根への登り口を確認すると、右に曲がりこんだ先に、登り口がありました、この次は使ってみよう。
2016年08月25日 13:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 13:23
西尾根への登り口を確認すると、右に曲がりこんだ先に、登り口がありました、この次は使ってみよう。
最初の馬の背。
2016年08月25日 13:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
8/25 13:33
最初の馬の背。
ここからの展望。
2016年08月25日 13:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
8/25 13:33
ここからの展望。
明神山側。
2016年08月25日 13:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 13:36
明神山側。
障子岩(馬の背の)の本体、長さ100m位あります。
2016年08月25日 13:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10
8/25 13:36
障子岩(馬の背の)の本体、長さ100m位あります。
左下は100m位の断崖、右はすぐ下に樹木があり怖くはありません。
2016年08月25日 13:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
8/25 13:37
左下は100m位の断崖、右はすぐ下に樹木があり怖くはありません。
振り返って。
2016年08月25日 13:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
8/25 13:37
振り返って。
ここで座り込んで一休み、風が吹いて気持ちが良いです。
2016年08月25日 13:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
8/25 13:37
ここで座り込んで一休み、風が吹いて気持ちが良いです。
空の雲が綺麗。
2016年08月25日 13:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/25 13:40
空の雲が綺麗。
2016年08月25日 13:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/25 13:40
障子岩から再スタート。
2016年08月25日 13:49撮影 by  L-01E, LG Electronics
6
8/25 13:49
障子岩から再スタート。
この岩が少し怖いかも。
2016年08月25日 13:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/25 13:52
この岩が少し怖いかも。
綺麗な岩ですね、滑って降りてみたい。
2016年08月25日 13:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
8/25 13:52
綺麗な岩ですね、滑って降りてみたい。
2016年08月25日 13:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/25 13:53
2016年08月25日 13:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 13:53
3番目の馬の背です、3か所並んでいます、両端は短い馬の背です。
2016年08月25日 13:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
8/25 13:57
3番目の馬の背です、3か所並んでいます、両端は短い馬の背です。
2016年08月25日 13:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/25 13:58
なかなかの急傾斜です、気を付けて下山します。
2016年08月25日 14:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 14:12
なかなかの急傾斜です、気を付けて下山します。
岩の上は少し湿っていて滑りやすい。
2016年08月25日 14:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 14:21
岩の上は少し湿っていて滑りやすい。
倒木が道を塞ぐ。
2016年08月25日 14:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 14:36
倒木が道を塞ぐ。
また岩場がありました。
2016年08月25日 14:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 14:37
また岩場がありました。
2016年08月25日 14:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 14:38
2016年08月25日 14:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 14:38
2016年08月25日 14:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 14:38
2016年08月25日 14:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 14:39
2016年08月25日 14:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 14:45
またも倒木、枯れた枝を折りながら、回り込みます、足場が悪い。
2016年08月25日 14:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 14:46
またも倒木、枯れた枝を折りながら、回り込みます、足場が悪い。
岩場に蜂の巣が。
2016年08月25日 14:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 14:48
岩場に蜂の巣が。
蜂の巣アップ。
2016年08月25日 14:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/25 14:49
蜂の巣アップ。
3年位前に通ったことが有る筈だが、これほど急な道だったか?もしかしたら違う道かもと思った。
2016年08月25日 14:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 14:51
3年位前に通ったことが有る筈だが、これほど急な道だったか?もしかしたら違う道かもと思った。
降りてみたら、以前降りてきた道でした。新しい看板も設置されています。
2016年08月25日 14:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 14:53
降りてみたら、以前降りてきた道でした。新しい看板も設置されています。
沢に降りて顔を洗います、冷たくて気持ちが良い。
2016年08月25日 14:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
8/25 14:54
沢に降りて顔を洗います、冷たくて気持ちが良い。
以前はこの橋、川合岱号橋を目印にしていました。
2016年08月25日 14:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 14:55
以前はこの橋、川合岱号橋を目印にしていました。
橋の上からの、砥石沢。
2016年08月25日 14:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 14:55
橋の上からの、砥石沢。
ここは川合第4号橋の横の登山口です、ここには看板が有りません。
2016年08月25日 15:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/25 15:11
ここは川合第4号橋の横の登山口です、ここには看板が有りません。
車止めの鎖をくぐり撮影、この林道を歩いていると虫が多く大変、カメラのレンズにも止まり写真も撮れない。
2016年08月25日 15:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 15:16
車止めの鎖をくぐり撮影、この林道を歩いていると虫が多く大変、カメラのレンズにも止まり写真も撮れない。
車止めの手前の駐車スペース。
2016年08月25日 15:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/25 15:17
車止めの手前の駐車スペース。
沢沿いに林道を歩きます。
2016年08月25日 15:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 15:27
沢沿いに林道を歩きます。
栃木沢の登山口へ行く橋の橋脚にユリの花が。
2016年08月25日 15:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 15:31
栃木沢の登山口へ行く橋の橋脚にユリの花が。
通常なら鳳来湖の水の下、今は水が少なく草が生い茂っていて綺麗。
2016年08月25日 15:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
8/25 15:35
通常なら鳳来湖の水の下、今は水が少なく草が生い茂っていて綺麗。
2016年08月25日 15:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/25 15:35
この先に愛車が待っている。
2016年08月25日 15:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
8/25 15:42
この先に愛車が待っている。
撮影機器:

感想

今日は、登山開始すぐに偶然に、別の登山口から上った同級生に出会いました、二人で上ることになり友人と自分の脚力の差を思い知らされました。
途中からは、足にけいれんが起きそうになり、友人には先に行ってもらい、私は自分のペースで上ることにしました、それでも足がつってきます。
計画では、電波塔から西尾根に行くつもりでしたが、足に自信がなくスズガタ林道を利用することにしました、林道ですので非常に歩き易い。

明神山山頂では、今まで出会った事が無いほどの人が、小学生と保護者・また他のグループで50人位は居たでしょうか。
下山途中で出会った人によると、地元の小学生でスズガタ林道の最終地点に止めてあった車は、子供たちへの水を運んできたボランティアの人の車だそうです。
下山してからの、砥石沢林道から栃木沢林道の歩きは長く、少し大変です、自転車をデポしようとしましたが、今回はしませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人

コメント

岩滑り
nakoe15さんこんにちわ!
暑い日にお疲れ様でした😅
ここのところ足の不安があるみたいで心配です…

自分は明神山登る時はいつも乳岩峡からなんで、この障子岩がすごく気になります👀
岩を滑り降りるのは勘弁ですけど😅

また涼しくなったら行きましょう!
2016/8/26 10:07
Re: 岩滑り
コメントありがとうございます。
登りは暑くて大変でした。
馬の背では、風が気持ち良かったです。
登山道は傾斜がきつかったです、またご一緒したいですね。
2016/8/26 11:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら