ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 948930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

【伊吹山】ガスガスだったけど、少し琵琶湖が見えたからよしとしよう!(伊吹山登山口〜伊吹山ピストン)

2016年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:15
距離
13.7km
登り
1,408m
下り
1,393m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
1:57
合計
6:11
8:45
8:45
25
9:31
9:31
30
10:01
10:02
16
10:18
10:23
4
10:27
10:28
13
10:51
11:06
9
11:15
11:17
18
13:06
13:07
18
13:25
13:26
8
13:43
13:44
4
13:48
13:50
6
13:56
13:57
23
14:20
14:20
10
14:54
14:54
1
14:55
ゴール地点伊吹登山口(三之宮神社前)バス停
・昼過ぎに天気がいい予報だったため&雨が降っており下がスリッピーだったため、ノンビリ目に登っています。
・山頂では、雲が抜けないかと、かなり粘っています(ダメでしたけど・・・)。
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
名古屋前泊。

■行き
◇名古屋〜近江長岡(1,140円)
 JR東海道本線区間快速・米原行
 07:02 名古屋発
 08:00 近江長岡着

◇近江長岡〜伊吹山登山口(360円)
 近江鉄道バス曲谷総合線
 8:07 近江長岡発
 8:23 伊吹登山口着
 http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/tim_Rosen.asp?kaiKbn=NOW&rosenCd=13101040
 → 8/29現在、メンテナンス中みたいでアクセス不可です。

■帰り
◇伊吹山登山口〜近江長岡(360円)
 近江鉄道バス曲谷総合線
 16:05 伊吹登山口発
 16:21 近江長岡着

◇近江長岡〜名古屋(1,140円)
 JR東海道本線新快速・豊橋行
 16:37 近江長岡発
 17:42 名古屋着
コース状況/
危険箇所等
全体に非常によく整備されています。
登るときには雨あがりだったため、1合目から2合目の間がぬかるんで、8合目より上が岩場でかなり滑りました。
下山のタイミングでは、1合目から2合目の間は乾いてきており問題なし。
乾いていれば、非常に登りやすいコースだと思います。
その他周辺情報 登山口にある「みことや」でビールを買って、バス待ち。
伊吹登山口バス停から出発!
雨用の準備をしていたため、同じバスに乗った組では、最後の出発でした。
2016年08月27日 08:45撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 8:45
伊吹登山口バス停から出発!
雨用の準備をしていたため、同じバスに乗った組では、最後の出発でした。
神社。古からの霊山ですものね。
2016年08月27日 08:50撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
8/27 8:50
神社。古からの霊山ですものね。
登山道に入ると、雨のために登山道が川に・・・
マウンテンシューズにせず、トレッキングシューズを選択したの、失敗でした。
2016年08月27日 09:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 9:07
登山道に入ると、雨のために登山道が川に・・・
マウンテンシューズにせず、トレッキングシューズを選択したの、失敗でした。
1合目。ここでレインウェアを脱ぎながら、少し休憩。
2016年08月27日 09:16撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
8/27 9:16
1合目。ここでレインウェアを脱ぎながら、少し休憩。
2合目。
1合目から2合目は、雨が降るとぬかるみの道。
2016年08月27日 09:37撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 9:37
2合目。
1合目から2合目は、雨が降るとぬかるみの道。
3合目。
気休め的ではありますが、こういう目安があるのはありがたい。
2016年08月27日 10:05撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 10:05
3合目。
気休め的ではありますが、こういう目安があるのはありがたい。
4合目。
3合目と4合目の間は、かなり短く感じました。
2016年08月27日 10:24撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 10:24
4合目。
3合目と4合目の間は、かなり短く感じました。
5合目。
2016年08月27日 10:34撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 10:34
5合目。
5合目を越えたところで、雲が切れかかってうっすらと山頂が・・・
2016年08月27日 10:37撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 10:37
5合目を越えたところで、雲が切れかかってうっすらと山頂が・・・
と思っていたら、一気に雲が抜けました!
2016年08月27日 10:38撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
8/27 10:38
と思っていたら、一気に雲が抜けました!
6合目から山頂方面。
2016年08月27日 10:51撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
8/27 10:51
6合目から山頂方面。
琵琶湖対岸の山も、頭だけのぞかせています。
2016年08月27日 10:51撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
8/27 10:51
琵琶湖対岸の山も、頭だけのぞかせています。
7合目。
2016年08月27日 11:05撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 11:05
7合目。
8合目。あとチョイ。
9合目の看板は、登りでも下りでも見落としました・・・
2016年08月27日 11:28撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 11:28
8合目。あとチョイ。
9合目の看板は、登りでも下りでも見落としました・・・
山頂近くは石灰岩(らしい)の岩場。濡れていたため、結構、滑りました。
2016年08月27日 11:35撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
8/27 11:35
山頂近くは石灰岩(らしい)の岩場。濡れていたため、結構、滑りました。
山頂〜(^^♪
もっとも、このころには再びガスが・・・
2016年08月27日 11:46撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 11:46
山頂〜(^^♪
もっとも、このころには再びガスが・・・
山頂近辺はお花畑が広がっています♪
ただ、ここもシカの食害の被害が大きいようですね。
2016年08月27日 11:47撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
8/27 11:47
山頂近辺はお花畑が広がっています♪
ただ、ここもシカの食害の被害が大きいようですね。
お見事!
2016年08月27日 11:48撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
8/27 11:48
お見事!
んで、山頂。
2016年08月27日 11:52撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
8/27 11:52
んで、山頂。
お隣には日本武尊像。
2016年08月27日 11:52撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
8/27 11:52
お隣には日本武尊像。
山頂の売店でお昼ご飯。山菜たっぷりの伊吹ソバ(ちょっと手をつけてしまったので、山菜たっぷりには見えませんが・・・)。
2016年08月27日 12:01撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6
8/27 12:01
山頂の売店でお昼ご飯。山菜たっぷりの伊吹ソバ(ちょっと手をつけてしまったので、山菜たっぷりには見えませんが・・・)。
山頂から北側。
なんとなく、晴れそうな気がしなくもないので、昼メシ後はコーヒーを飲みながら、ノンビリ待つことにします。
2016年08月27日 12:11撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
8/27 12:11
山頂から北側。
なんとなく、晴れそうな気がしなくもないので、昼メシ後はコーヒーを飲みながら、ノンビリ待つことにします。
ドライブウェイからの方も多く、山頂はかなりにぎわっていました。
2016年08月27日 12:45撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 12:45
ドライブウェイからの方も多く、山頂はかなりにぎわっていました。
晴れるのを待っていたつもりが、逆にガスが濃く・・・
諦めて下山します。
2016年08月27日 12:56撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 12:56
晴れるのを待っていたつもりが、逆にガスが濃く・・・
諦めて下山します。
多少、晴れそうなタイミングもあるのですが・・・
2016年08月27日 13:31撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
8/27 13:31
多少、晴れそうなタイミングもあるのですが・・・
やっぱりすぐにガスガスです。
2016年08月27日 13:40撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8/27 13:40
やっぱりすぐにガスガスです。
3合目を過ぎ、雲の下から琵琶湖を見ることができました。
2016年08月27日 14:12撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
8/27 14:12
3合目を過ぎ、雲の下から琵琶湖を見ることができました。
なんとなく、これだけで満足しました。
2016年08月27日 14:30撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6
8/27 14:30
なんとなく、これだけで満足しました。
無事に下山〜!
2016年08月27日 14:59撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
8/27 14:59
無事に下山〜!
バス待ちの間、みことやで一杯。
2016年08月27日 15:38撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
8/27 15:38
バス待ちの間、みことやで一杯。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(40L) ザックカバー 昼ご飯 非常食 レインウェア 帽子 手袋 ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 サバイバルシート 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル サーモス

感想

伊吹おろし。
名古屋出身の方なら、聞いたことがある冬の季語だと思います。
かくいう私は中学・高校時代(+1年)を過ごしたのが名古屋。
冷たい北西の季節風の中、学校に通い、部活をしていた記憶があります。

が、名古屋にいたころは、まったくもって山登りに興味がなかったため、「伊吹山」を意識することはありませんでした。
何回か、関ケ原を通ったことはありましたが、そこにある山が伊吹山ということは知らず。
大学からは東京だったため、すっかり疎遠になってしまっていました。
社会人になって大阪に出張に行くようになり、ようやく「これが伊吹山なのね」と意識するようになりました。

そんな伊吹山、山に登るようになってからは登ってみたいと思いつつも、東京からだと遠いので、なかなか登るチャンスなし。
今回、金曜日に名古屋への出張が入ったため、「これはついでに、週末利用して行くしかないでしょ(^^♪」ということで、行ってきました伊吹山。

元々は、天気が良ければ土曜日に恵那山に、日曜日に伊吹山に行く計画。
ところが、この週末はあいにくの空模様で、なんとか天気が持ちそうなのは土曜の伊吹山だけ。
出張ついでとかだと、天候を選べないのでしょうがないですね。、
計画変更して、日曜日の山行は諦め、土曜日に伊吹山に。
結果的には、日曜に伊吹山でトレラン大会があったようなので、計画変更して正解でした。

登り始めは雨。その後もガスガスで、展望はないのが残念でした。
天気予報だと午後から晴れるということだったので、山頂でかなり粘ったのですけどね・・・
まあ、山頂近辺のお花畑と、下山時に琵琶湖を眺めることができたので、それだけでも良かったと思っています。

下山後、バスが来るまで1時間近くあり、駅まで歩こうかとも思ったのですが、みことやでビールを2本、飲みながらノンビリと。
最初はおばちゃんに話相手になっていただき、その後は後から下山してきた京都から来ており、伊吹山は17回目(!?)という女性に話し相手になっていただきました。
話し相手がいると、1時間もあっという間でした。お付き合いいただきありがとうございました。

今後は人が少ない時期の、スカッと晴れたタイミングで来たいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

dai_tさん、こんにちは。
せっかくお越しいただいたのに
あいにくのお天気で残念です。
でも、お花畑、琵琶湖、3合目を見下ろす
登山道など、必見ポイントは、ごらん頂けたようで
何よりです。

セット予定だった恵那山は、電車での
アクセスはかなり困難で、レンタカー予定で
しょうか。

どちらも、アルプス高峰のような
華やかさはないものの、渋い味わいが
ある山です。
ぜひ、次は、晴れますように。
2016/8/30 13:14
Re: dai_tさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

近場の成り行き任せならともかく、遠出で予定が決まっている場合、天気ばかりはどうしようもありませんね。
今年の夏山行は好天続きでしたので、すでに運を使い果たしていたのかもしれません(笑)。
みなさんの伊吹山レコを見て、楽しみにしていた山頂からの白山・御嶽・琵琶湖の景色を見ることができなかったのは残念でしたが、雨・曇りながらに楽しむことはできましたし、また今度、晴れたときに来ようという理由ができたと、前向きにとらえています。

セットの恵那山は、電車・バスで 恵那山ウェストン公園から、登り:前宮コース、下り:黒井沢コースの、強行軍ルートの予定でした。
結果的には、せわしない予定だった恵那山がなくなって、伊吹山をノンビリと歩くことができたので、それでよかったのかもしれません。

逃した山は、またすぐに行きたくなってしまうので、近いうちに登りに行っているかもしれません。
しばらく出張予定はないので、今度は山のためだけに行くことになりそうですが。
2016/8/30 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら