ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 949281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山〜三嶺縦走(避難小屋泊)

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月12日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:54
距離
23.9km
登り
1,676m
下り
2,175m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:54
休憩
4:10
合計
11:04
7:56
31
8:27
8:39
5
8:44
8:45
11
8:56
9:00
10
9:10
9:25
30
剣山御神水
9:55
9:56
56
トラバース道分岐
10:52
11:40
15
11:55
11:58
42
12:40
12:50
79
14:09
14:09
21
14:30
15:07
6
15:13
15:15
28
白髪の別れ
15:43
16:05
70
17:15
18:50
10
19:00
三嶺避難小屋
2日目
山行
2:18
休憩
0:22
合計
2:40
7:05
12
三嶺避難小屋
7:17
7:32
24
7:56
8:02
21
8:23
8:24
58
9:22
9:22
23
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・自家用車(香川県丸亀市→見ノ越 約2時間)
・ぐるっと剣山登山バス(名頃→見ノ越で利用)
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし
その他周辺情報 ■剣山 民宿まつうら
http://www.awanavi.jp/spot/2013032704356/
住所:〒778-0201 三好市東祖谷剣山見ノ越
電話:0883-67-5009
食事:アメゴの塩焼き・山菜料理・名物祖谷そば

■剣山木綿麻温泉
http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/yuumaspa.html
住所:つるぎ町貞光字長瀬127−2
(国道438号剣山方面、蜂須トンネルを通らず、郵便局をすぎて左へ)
電話:0883-62-5500
営業時間:午前10時〜午後9時
定休日:月曜(祝祭日の場合は翌日)
入浴料:大人400円
剣神社
道中の安全を祈願して出発!
2016年08月11日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 7:48
剣神社
道中の安全を祈願して出発!
空気が澄んでいて次郎笈(ジロウギュウ) が綺麗に見える。
2016年08月11日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 8:24
空気が澄んでいて次郎笈(ジロウギュウ) が綺麗に見える。
リフト西島駅
ここから刀掛ノ松を目指す。
2016年08月11日 08:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 8:35
リフト西島駅
ここから刀掛ノ松を目指す。
刀掛ノ松
8時から「山の日」制定記念で手ぬぐいを配っていたけど先着100名らしく無くなっていました。残念! 刀掛ノ松の由来は、屋島の合戦に敗れた平家が、安徳天皇と東祖谷に落延び、源氏滅亡を祈願し剣山の山頂にある大剣岩(宝蔵石)に宝剣(草薙剣)を納めた伝説がある。
2016年08月11日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 8:44
刀掛ノ松
8時から「山の日」制定記念で手ぬぐいを配っていたけど先着100名らしく無くなっていました。残念! 刀掛ノ松の由来は、屋島の合戦に敗れた平家が、安徳天皇と東祖谷に落延び、源氏滅亡を祈願し剣山の山頂にある大剣岩(宝蔵石)に宝剣(草薙剣)を納めた伝説がある。
大剱神社
御塔石(おとういし)と言われる大剱神社御神体の先端部が、神社の屋根から突き出ている。*大剱岩=御塔石
2016年08月11日 08:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 8:56
大剱神社
御塔石(おとういし)と言われる大剱神社御神体の先端部が、神社の屋根から突き出ている。*大剱岩=御塔石
大剱神社
ここでも道中の安全を祈願。
2016年08月11日 08:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 8:56
大剱神社
ここでも道中の安全を祈願。
大剱神社から望む次郎笈
2016年08月11日 09:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:08
大剱神社から望む次郎笈
御神水(日本名水百選)
大剱神社の御神体である御塔石(おとういし)の根本から湧き出ており神の水として崇められている。
2016年08月11日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:16
御神水(日本名水百選)
大剱神社の御神体である御塔石(おとういし)の根本から湧き出ており神の水として崇められている。
御神水(日本名水百選)
大剱神社から5分程下りたら御塔石(おとういし)の根本から湧き出る水場がある。安徳天皇ゆかりの百名水の一つで真夏でもキンキンに冷えていて生き返る。
2016年08月11日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:20
御神水(日本名水百選)
大剱神社から5分程下りたら御塔石(おとういし)の根本から湧き出る水場がある。安徳天皇ゆかりの百名水の一つで真夏でもキンキンに冷えていて生き返る。
二度見展望所(の近くのはず)
二度見、三度見したくなるほど、辺り一帯が見事に開けて眺めることができるビュースポット! 朝寝坊して時間がないので剣山と次郎笈の登頂は今回はパス。
2016年08月11日 09:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:35
二度見展望所(の近くのはず)
二度見、三度見したくなるほど、辺り一帯が見事に開けて眺めることができるビュースポット! 朝寝坊して時間がないので剣山と次郎笈の登頂は今回はパス。
分岐
右を向くと次郎岌。これ夏山らしく今日一番の写真じゃないかと思う。
2016年08月11日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:38
分岐
右を向くと次郎岌。これ夏山らしく今日一番の写真じゃないかと思う。
分岐
左を向くと剣山。
2016年08月11日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:38
分岐
左を向くと剣山。
次郎笈峠
次郎笈に向かって進む。振り返ると先ほどの分岐が見える。
2016年08月11日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:41
次郎笈峠
次郎笈に向かって進む。振り返ると先ほどの分岐が見える。
次郎笈峠
ここから稜線を歩く旅の始まり。次郎笈はミヤマクマザサが生い茂るなだらかな山。
2016年08月11日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:46
次郎笈峠
ここから稜線を歩く旅の始まり。次郎笈はミヤマクマザサが生い茂るなだらかな山。
次郎笈直下のトラバース
次郎笈は登らずトラバース道を通って先を急ぐ=3
2016年08月11日 09:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:56
次郎笈直下のトラバース
次郎笈は登らずトラバース道を通って先を急ぐ=3
次郎笈直下のトラバース
トラバースを過ぎた辺りで振り返る。
2016年08月11日 10:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 10:01
次郎笈直下のトラバース
トラバースを過ぎた辺りで振り返る。
トラバース道を抜けたところ
これから長い長い稜線の旅が続く。
2016年08月11日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 10:04
トラバース道を抜けたところ
これから長い長い稜線の旅が続く。
振り返ると次郎笈。
2016年08月11日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 10:07
振り返ると次郎笈。
どこまでも続く気持ち良い稜線。
2016年08月11日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 10:24
どこまでも続く気持ち良い稜線。
緑と青の世界。
2016年08月11日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 10:24
緑と青の世界。
初「山の日」なのに縦走路には人が殆どいない。
2016年08月11日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 10:26
初「山の日」なのに縦走路には人が殆どいない。
スーパー林道分岐
縦走路を左に曲がるとスーパー林道へ降りるようだ。
2016年08月11日 10:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 10:35
スーパー林道分岐
縦走路を左に曲がるとスーパー林道へ降りるようだ。
丸石(1,683.8m)
次郎笈を望む。ここで休憩している間に登山客が2人、UTMF2014のシャツを着たトレイルランナーが3人来ました。白髪避難小屋からもう折り返してきたとか!(速)
2016年08月11日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 10:53
丸石(1,683.8m)
次郎笈を望む。ここで休憩している間に登山客が2人、UTMF2014のシャツを着たトレイルランナーが3人来ました。白髪避難小屋からもう折り返してきたとか!(速)
丸石(1,683.8m)
ここで昼食。山で飲む食後の珈琲は最高に美味しい!水は先ほど汲んだ御神水。
2016年08月11日 11:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 11:19
丸石(1,683.8m)
ここで昼食。山で飲む食後の珈琲は最高に美味しい!水は先ほど汲んだ御神水。
陽射しが強いので木陰になって助かる。
2016年08月11日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 11:55
陽射しが強いので木陰になって助かる。
丸石避難小屋
樹林帯の中に建っていて昨年はここで昼食にしました。
2016年08月11日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 11:56
丸石避難小屋
樹林帯の中に建っていて昨年はここで昼食にしました。
分岐
ここから「奥祖谷二重かずら橋」へ抜けるエスケープルートがある。
2016年08月11日 11:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 11:59
分岐
ここから「奥祖谷二重かずら橋」へ抜けるエスケープルートがある。
高ノ瀬(1740.8m)
暑くてここの木陰に入って休憩と水分補給。下界は37℃らしく山の上も木陰がないと陽射しが強くて相当暑い!!
2016年08月11日 12:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 12:40
高ノ瀬(1740.8m)
暑くてここの木陰に入って休憩と水分補給。下界は37℃らしく山の上も木陰がないと陽射しが強くて相当暑い!!
オオヤマレンゲ群落
直径5-10 cmの芳香のある白い半球状の花を咲かせるが、二ホンジカによる食害で減少しておりネットを張って守っていた。花が咲く6月頃に来てみたい。
2016年08月11日 13:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 13:02
オオヤマレンゲ群落
直径5-10 cmの芳香のある白い半球状の花を咲かせるが、二ホンジカによる食害で減少しておりネットを張って守っていた。花が咲く6月頃に来てみたい。
オオヤマレンゲ群落
石柱があり天然記念物と書かれていた。
2016年08月11日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 13:08
オオヤマレンゲ群落
石柱があり天然記念物と書かれていた。
石立分岐(ちょい越え)
石立分岐を少し過ぎたところ。緩やかなアップダウンが延々と続く。
2016年08月11日 13:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 13:09
石立分岐(ちょい越え)
石立分岐を少し過ぎたところ。緩やかなアップダウンが延々と続く。
タカネオトギリ(高嶺弟切)
夏の剣山を彩る花の1つで地面近くに黄色い花が幾つも見えたらまずこの花とか。
2016年08月11日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 13:15
タカネオトギリ(高嶺弟切)
夏の剣山を彩る花の1つで地面近くに黄色い花が幾つも見えたらまずこの花とか。
黄色い花が斜面一面に咲く
タカネオトギリ(高嶺弟切)なのかな?
2016年08月11日 13:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 13:18
黄色い花が斜面一面に咲く
タカネオトギリ(高嶺弟切)なのかな?
石立分岐から進んだ稜線
ここが今日一番の暑さだったかも。昨年は雨で視界が悪かったけど今年は良い眺め♪
2016年08月11日 13:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 13:37
石立分岐から進んだ稜線
ここが今日一番の暑さだったかも。昨年は雨で視界が悪かったけど今年は良い眺め♪
平和丸へ続く稜線
右手に望むは本日の終着点となる三嶺。
2016年08月11日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 13:38
平和丸へ続く稜線
右手に望むは本日の終着点となる三嶺。
白髪避難小屋
昨年はここで泊まりました。先客が一人居て近辺にある水場を聞かれたけど場所を知らないんですよね(申し訳ない)。暑さから30分程ここで休憩して三嶺まで行くかよく考えた。電波が弱いのか避難小屋に入ると携帯電話は使えません。
2016年08月11日 14:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 14:59
白髪避難小屋
昨年はここで泊まりました。先客が一人居て近辺にある水場を聞かれたけど場所を知らないんですよね(申し訳ない)。暑さから30分程ここで休憩して三嶺まで行くかよく考えた。電波が弱いのか避難小屋に入ると携帯電話は使えません。
白髪避難小屋
ここから北を望むと三嶺があり、山頂の少し右に三嶺避難小屋が見える。今から行くぞ待ってろよ〜!
2016年08月11日 15:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 15:02
白髪避難小屋
ここから北を望むと三嶺があり、山頂の少し右に三嶺避難小屋が見える。今から行くぞ待ってろよ〜!
黄色い花が辺り一面に咲き乱れる
タカネオトギリ(高嶺弟切)なのかな?
2016年08月11日 15:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 15:14
黄色い花が辺り一面に咲き乱れる
タカネオトギリ(高嶺弟切)なのかな?
道標に吊り下げられた鐘
カーンと鐘が夏空に澄んだ音色を奏でる♪
2016年08月11日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 15:35
道標に吊り下げられた鐘
カーンと鐘が夏空に澄んだ音色を奏でる♪
カヤハゲ(東熊山) 1,720m
信州から来たという1人の青年が三嶺側から来たので少し立ち話して写真を撮ってあげた。白髪避難小屋で泊まるようだ。
2016年08月11日 15:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 15:51
カヤハゲ(東熊山) 1,720m
信州から来たという1人の青年が三嶺側から来たので少し立ち話して写真を撮ってあげた。白髪避難小屋で泊まるようだ。
三嶺と天狗岩
岩場の横は鎖場になっている。
2016年08月11日 16:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 16:43
三嶺と天狗岩
岩場の横は鎖場になっている。
テキサスゲート(鹿進入防止)
「テキサスゲート」とは丸太を隙間を開けてて並べた橋。鹿は丸太の隙間に足がはまり込んでしまう為に通れないようだ。ここまで来たら三嶺山頂まであと一息!
2016年08月11日 16:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 16:57
テキサスゲート(鹿進入防止)
「テキサスゲート」とは丸太を隙間を開けてて並べた橋。鹿は丸太の隙間に足がはまり込んでしまう為に通れないようだ。ここまで来たら三嶺山頂まであと一息!
三嶺山頂
東に本日の宿泊場所である三嶺避難小屋が見える。
2016年08月11日 17:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 17:07
三嶺山頂
東に本日の宿泊場所である三嶺避難小屋が見える。
三嶺山頂
北を望む。
2016年08月11日 17:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 17:15
三嶺山頂
北を望む。
三嶺山頂
最後に南斜面の急登を登ったのでシャツが汗でびっしょり。誰も居ないので干させてもらった。
2016年08月11日 17:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 17:15
三嶺山頂
最後に南斜面の急登を登ったのでシャツが汗でびっしょり。誰も居ないので干させてもらった。
三嶺山頂
麦酒の冷凍具合が甘かったので夜を待たずに山頂でプシュっと♪
2016年08月11日 17:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 17:18
三嶺山頂
麦酒の冷凍具合が甘かったので夜を待たずに山頂でプシュっと♪
三嶺山頂
二本目もプシュっと♪ 山で呑む麦酒は格別!
2016年08月11日 17:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 17:48
三嶺山頂
二本目もプシュっと♪ 山で呑む麦酒は格別!
三嶺山頂
山頂が貸し切りだったので、マットを敷いて夕陽が沈むまでゴロゴロしてるw
2016年08月11日 18:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 18:08
三嶺山頂
山頂が貸し切りだったので、マットを敷いて夕陽が沈むまでゴロゴロしてるw
三嶺山頂
まだ日没まで時間があるので避難小屋へ行く前に晩御飯。この「近江牛骨だし醤油ラーメン」ちょい高かったけど美味しかった。暑かったので水の消費が激しい。
2016年08月11日 18:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 18:22
三嶺山頂
まだ日没まで時間があるので避難小屋へ行く前に晩御飯。この「近江牛骨だし醤油ラーメン」ちょい高かったけど美味しかった。暑かったので水の消費が激しい。
三嶺山頂
日が沈み始めた。昨年は白髪避難小屋から見たけど今年も綺麗な日没が見れた。
2016年08月11日 18:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 18:50
三嶺山頂
日が沈み始めた。昨年は白髪避難小屋から見たけど今年も綺麗な日没が見れた。
三嶺山頂
月が綺麗。星も綺麗に見えそうだ。
2016年08月11日 19:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 19:00
三嶺山頂
月が綺麗。星も綺麗に見えそうだ。
三嶺山頂
日が沈むと急に冷えてきた。本日の宿泊地となる三嶺避難小屋へ移動。ここからの眺めはいつ見ても好きだ。
2016年08月11日 19:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 19:01
三嶺山頂
日が沈むと急に冷えてきた。本日の宿泊地となる三嶺避難小屋へ移動。ここからの眺めはいつ見ても好きだ。
三嶺避難小屋から望む日の出
太陽が昇り始めた。
2016年08月12日 05:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 5:18
三嶺避難小屋から望む日の出
太陽が昇り始めた。
三嶺避難小屋から望む日の出
太陽が雲から頭を覗かせた。
2016年08月12日 05:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 5:21
三嶺避難小屋から望む日の出
太陽が雲から頭を覗かせた。
三嶺避難小屋から望む日の出
太陽が半分出たかな。
2016年08月12日 05:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 5:21
三嶺避難小屋から望む日の出
太陽が半分出たかな。
三嶺避難小屋から望む日の出
この日の出が見たかった。周りには一眼レフと三脚で撮ってる人が5人程居た。自分だけiPhoneだったw
2016年08月12日 05:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 5:22
三嶺避難小屋から望む日の出
この日の出が見たかった。周りには一眼レフと三脚で撮ってる人が5人程居た。自分だけiPhoneだったw
三嶺避難小屋から望む日の出
パノラマ撮影は上手く撮れたかな。
2016年08月12日 05:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 5:25
三嶺避難小屋から望む日の出
パノラマ撮影は上手く撮れたかな。
三嶺避難小屋から望む日の出
剣山と次郎笈を右に望む。
2016年08月12日 05:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 5:27
三嶺避難小屋から望む日の出
剣山と次郎笈を右に望む。
三嶺避難小屋
朝日を浴びる三嶺と三嶺避難小屋。
2016年08月12日 05:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 5:37
三嶺避難小屋
朝日を浴びる三嶺と三嶺避難小屋。
三嶺避難小屋
2階は真ん中が吹き抜けになってる。新しいので中はとても綺麗でした。
2016年08月12日 05:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 5:40
三嶺避難小屋
2階は真ん中が吹き抜けになってる。新しいので中はとても綺麗でした。
三嶺避難小屋
日の出を見たので遅めの朝食。水も残り少なく時間に余裕がないため、天狗峠経由で久保へ下山するのは断念。
2016年08月12日 06:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 6:15
三嶺避難小屋
日の出を見たので遅めの朝食。水も残り少なく時間に余裕がないため、天狗峠経由で久保へ下山するのは断念。
三嶺山頂
名頃に降りることにして少し時間ができたので三嶺に今日も登頂! 鹿狩りに来たおじさんが二人居て色々と面白い話が聞けた。
2016年08月12日 07:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 7:17
三嶺山頂
名頃に降りることにして少し時間ができたので三嶺に今日も登頂! 鹿狩りに来たおじさんが二人居て色々と面白い話が聞けた。
三嶺からの下山途中で岩場から下を眺めると絶景が!
2016年08月12日 07:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 7:36
三嶺からの下山途中で岩場から下を眺めると絶景が!
昨日通ってきた稜線を望む。
2016年08月12日 07:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 7:36
昨日通ってきた稜線を望む。
三嶺の急登
昨日は左側の斜面を真っ直ぐに登ってきた。最後の最後でこれは脚に堪える...
2016年08月12日 07:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 7:36
三嶺の急登
昨日は左側の斜面を真っ直ぐに登ってきた。最後の最後でこれは脚に堪える...
三嶺から三嶺避難小屋の北をパノラマ撮影。
2016年08月12日 07:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 7:47
三嶺から三嶺避難小屋の北をパノラマ撮影。
水場
三嶺避難小屋から少し下ったところにある。もう少し近かったらなぁ。
2016年08月12日 08:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 8:00
水場
三嶺避難小屋から少し下ったところにある。もう少し近かったらなぁ。
水場
水場の入り口は登る時の方が標識が目につき易い。
2016年08月12日 08:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 8:00
水場
水場の入り口は登る時の方が標識が目につき易い。
大岩に枝が2本。誰かが置いたのだろうけど疲れた時にこういうユーモアを目の当たりにすると疲れが癒される気がする。
2016年08月12日 08:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 8:04
大岩に枝が2本。誰かが置いたのだろうけど疲れた時にこういうユーモアを目の当たりにすると疲れが癒される気がする。
標識
この標識がないと間違って真っすぐ行く人もいそう。
2016年08月12日 08:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 8:17
標識
この標識がないと間違って真っすぐ行く人もいそう。
ダケカンバ
ダケカンバがこの写真の中にあるかな?
2016年08月12日 08:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 8:21
ダケカンバ
ダケカンバがこの写真の中にあるかな?
ダケモミの丘
旧登山道と新登山道(尾根道)の分岐。旧登山道は荒れているため通行止めになっている。
2016年08月12日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 8:26
ダケモミの丘
旧登山道と新登山道(尾根道)の分岐。旧登山道は荒れているため通行止めになっている。
ダケモミの丘
シカの食害が酷くネットが広範囲に張り巡らされていた。
2016年08月12日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 8:26
ダケモミの丘
シカの食害が酷くネットが広範囲に張り巡らされていた。
木漏れ日に癒される。
2016年08月12日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 8:43
木漏れ日に癒される。
苔の緑にも癒される。
2016年08月12日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 8:46
苔の緑にも癒される。
上から黒い物体が落ちてきたので足元を見たらクワガタ虫がひっくり返っていた。
2016年08月12日 08:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 8:55
上から黒い物体が落ちてきたので足元を見たらクワガタ虫がひっくり返っていた。
名頃登山口
無事下山。クマ出没注意の看板が! 石鎚山系に熊は生息していないけど剣山系には生息しているようだ。
2016年08月12日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 9:47
名頃登山口
無事下山。クマ出没注意の看板が! 石鎚山系に熊は生息していないけど剣山系には生息しているようだ。
看板(三嶺周辺の自然と利用案内)
2016年08月12日 09:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 9:48
看板(三嶺周辺の自然と利用案内)
看板(ミヤマクマザサ及びコメツツジ群落)
2016年08月12日 09:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 9:48
看板(ミヤマクマザサ及びコメツツジ群落)
下山するとカカシが出迎えてくれる。
2016年08月12日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 9:52
下山するとカカシが出迎えてくれる。
暑くて川に飛び込みたい衝動に駆られてる。
2016年08月12日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 10:18
暑くて川に飛び込みたい衝動に駆られてる。
昨年はこの道案内はなかったような。スダチくんがさり気なく描かれている。
2016年08月12日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 10:18
昨年はこの道案内はなかったような。スダチくんがさり気なく描かれている。
有名な酷道ヨサク
この辺りは全然酷道じゃないので安心。
2016年08月12日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 10:18
有名な酷道ヨサク
この辺りは全然酷道じゃないので安心。
見ノ越
「ぐるっと剣山登山バス」で名頃から見ノ越に戻ってきた。ここまで来れば時間を気にしなくてよいから一安心!
2016年08月12日 11:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 11:01
見ノ越
「ぐるっと剣山登山バス」で名頃から見ノ越に戻ってきた。ここまで来れば時間を気にしなくてよいから一安心!
民宿まつうら
名物の祖谷蕎麦。出汁が身体に染み渡る。
2016年08月12日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 11:15
民宿まつうら
名物の祖谷蕎麦。出汁が身体に染み渡る。
民宿まつうら
名物のアメゴの塩焼き。焼くのに待つこと20分。美味しくて焼酎か日本酒が欲しくなる〜! せめてノンアルコールビールでもあればなぁ。
2016年08月12日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 11:32
民宿まつうら
名物のアメゴの塩焼き。焼くのに待つこと20分。美味しくて焼酎か日本酒が欲しくなる〜! せめてノンアルコールビールでもあればなぁ。
民宿まつうら
ヤマガラが餌付けされていました。人に慣れるので手に餌を乗せると食べにくるだろうな。
2016年08月12日 11:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/12 11:47
民宿まつうら
ヤマガラが餌付けされていました。人に慣れるので手に餌を乗せると食べにくるだろうな。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ シェラフ
備考 この日は陽射しが強くて下界は気温37℃あったとか! グローブとアームカバーを日焼け止めとして持ってきたら良かったな。

感想

今年は「猛暑日」続きで、家の外も中も釜茹で地獄のような暑さ... 昨年の縦走が忘れられず涼を求めて「山の日」を狙って避難小屋泊の縦走にやってきました。寝坊して2時間出発が遅れたので剣山と次郎笈の山頂には行けなかったけど、稜線からの景色は素晴らしくミヤマクマザサの緑が色鮮やかで目を楽しませてくれました。有名な山は渋滞ができるけど、ここはそんなの皆無です。県外からの登山客も多く訪れていて、身近に素晴らしい縦走路があることに感謝しなくては。剣山系の縦走路は他にもあるので、次はそちらにも行ってみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら