ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 94933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根往復)

2010年11月10日(水) 〜 2010年11月11日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.7km
登り
2,602m
下り
2,592m

コースタイム

1日目)10:05竹宇駒ケ岳神社→12:15横手・白須分岐→14:25刀利天狗→15:15五合目小屋跡→16:15七丈小屋
2日目)5:10七丈小屋→5:40八合目御来迎場6:30→7:30甲斐駒ケ岳山頂8:00→8:25摩利支天→9:10稜線分岐→9:55八合目御来迎場→10:30七丈小屋11:35→12:50刀利天狗→14:00横手・白須分岐→15:30竹宇駒ケ岳神社
天候 1日目 11月10日(水):晴れのちくもり時々雪
2日目 11月11日(木):晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。
予約できる山小屋
七丈小屋
竹宇の登山口。
気合いぬけする標識がお出迎え。
2010年11月11日 21:20撮影 by  CX1 , RICOH
11/11 21:20
竹宇の登山口。
気合いぬけする標識がお出迎え。
竹宇駒ケ岳神社。
おびただしい、仏像たち。
2010年11月11日 21:20撮影 by  CX1 , RICOH
11/11 21:20
竹宇駒ケ岳神社。
おびただしい、仏像たち。
よい天気。
紅葉は間もなく終わり。
2010年11月10日 11:24撮影 by  CX1 , RICOH
11/10 11:24
よい天気。
紅葉は間もなく終わり。
登山道は落ち葉でしずむ。
靴はすっぽり、落ち葉の下に。
2010年11月10日 11:38撮影 by  CX1 , RICOH
11/10 11:38
登山道は落ち葉でしずむ。
靴はすっぽり、落ち葉の下に。
今日はいい天気。
いい天気?
2010年11月10日 12:20撮影 by  CX1 , RICOH
11/10 12:20
今日はいい天気。
いい天気?
だんだん雲行きが怪しくなります。
この後、雪が降りました。
2010年11月10日 12:26撮影 by  CX1 , RICOH
1
11/10 12:26
だんだん雲行きが怪しくなります。
この後、雪が降りました。
ものすごく長い霜柱。
朝夕、寒いのでしょう。
2010年11月10日 13:21撮影 by  CX1 , RICOH
1
11/10 13:21
ものすごく長い霜柱。
朝夕、寒いのでしょう。
森の中の摩利支天。
那智からの巡礼の方がいらしていたようです。
2010年11月11日 21:21撮影 by  CX1 , RICOH
11/11 21:21
森の中の摩利支天。
那智からの巡礼の方がいらしていたようです。
刃渡り。
さほど危険はないです。
2010年11月10日 14:06撮影 by  CX1 , RICOH
11/10 14:06
刃渡り。
さほど危険はないです。
道が雪で白く覆われていきます。
2010年11月10日 15:03撮影 by  CX1 , RICOH
11/10 15:03
道が雪で白く覆われていきます。
五合目避難小屋後から。
駒ケ岳は鉛色の雲の中。
晴れてほしい。
2010年11月10日 15:17撮影 by  CX1 , RICOH
11/10 15:17
五合目避難小屋後から。
駒ケ岳は鉛色の雲の中。
晴れてほしい。
本当に石仏がおびただしい。
信仰のあつさを感じます。
2010年11月10日 15:57撮影 by  CX1 , RICOH
11/10 15:57
本当に石仏がおびただしい。
信仰のあつさを感じます。
テント場から。
暮れゆく鳳凰三山と、アーベントグリューエンに燃える富士山。
2010年11月11日 21:22撮影 by  CX1 , RICOH
11/11 21:22
テント場から。
暮れゆく鳳凰三山と、アーベントグリューエンに燃える富士山。
2日目。
まもなく、夜があけます。
2010年11月11日 05:48撮影 by  CX1 , RICOH
11/11 5:48
2日目。
まもなく、夜があけます。
甲斐駒ケ岳方面。
この時間帯の空の色は、とても好き。
2010年11月11日 05:52撮影 by  CX1 , RICOH
1
11/11 5:52
甲斐駒ケ岳方面。
この時間帯の空の色は、とても好き。
夜明け。
2010年11月11日 06:20撮影 by  CX1 , RICOH
11/11 6:20
夜明け。
モルゲンロートに染まります。
2010年11月11日 06:27撮影 by  CX1 , RICOH
1
11/11 6:27
モルゲンロートに染まります。
二本剣が神々しい。
2010年11月11日 07:04撮影 by  CX1 , RICOH
11/11 7:04
二本剣が神々しい。
甲斐駒ケ岳山頂。
巨大な祠。その他、石仏も。
ここまで、担ぎ上げたのだろうか。
2010年11月11日 08:01撮影 by  CX1 , RICOH
11/11 8:01
甲斐駒ケ岳山頂。
巨大な祠。その他、石仏も。
ここまで、担ぎ上げたのだろうか。
摩利支天。
岩の裏側に回ると、摩利支天の像が多数。
2010年11月11日 08:31撮影 by  CX1 , RICOH
1
11/11 8:31
摩利支天。
岩の裏側に回ると、摩利支天の像が多数。
下山途中、猿田彦を祀っています。
めずらしい?
2010年11月11日 10:18撮影 by  CX1 , RICOH
11/11 10:18
下山途中、猿田彦を祀っています。
めずらしい?
ポツンと寂しくたたずむ、マイホーム。
2010年11月11日 10:29撮影 by  CX1 , RICOH
1
11/11 10:29
ポツンと寂しくたたずむ、マイホーム。
水の通り道は、ばっちり凍結。
冬は近い。

……そしてここで、だましだまし使ってきたカメラのバッテリーは、完全に終了。
2010年11月11日 12:24撮影 by  CX1 , RICOH
11/11 12:24
水の通り道は、ばっちり凍結。
冬は近い。

……そしてここで、だましだまし使ってきたカメラのバッテリーは、完全に終了。
撮影機器:

感想

過去の記録です。

1日目(竹宇駒ケ岳神社→七丈小屋)
 山をはじめたころからの憧れの山、甲斐駒ケ岳。
 やっと、挑戦できるようになりました。
 しかし日本三大急登のひとつ、黒戸尾根往復ということで、緊張しています。
 本当は、往復より縦走が好きなのですが、昨日の時点で北沢峠からのバスは終了。
 というわけで、往復せざるを得ないのです。
 さすがは信仰の山、摩利支天を祀っているだけあって、登山口も道みちも、おびただしい数の仏像が。
 急な登りをじっくりとクリアしていきます。
 5合目小屋は、撤去されていました。
 刃渡りは大したことなかったですが、五合目から先、屏風岩のあたりの岩壁が私には少し怖い。
 岩場を過ぎると、ひょっこりという感じで、七丈小屋到着。
 本日は小屋伯は2人、テント泊は私一人。
 夜、強風であり得ないぐらいテントがたわみ、吹き飛ばされるかと思った……。

2日目(甲斐駒ケ岳ピストン→竹宇駒ケ岳神社)
 早起きして、日の出を見に八合目へ。
 テントはデポし、サブザックでピストンです。
 八合目御来迎場で寒い中30分まち、6時過ぎに日の出。鳳凰三山の左側からのぼります。
 うっすらと甲斐駒ケ岳がモルゲンロートに染まります。
 雪の季節なれば、もっときれいに染まるのでしょう。
 1時間近くもあけてゆく空を眺め続けてから、山頂へ出発。
 八合目から山頂までは1時間。
 しかしこのころから、寒さでカメラの電池のバッテリーが切れてしまう。
 手袋の中などにバッテリー入れてあたため、だましだまし写真撮影。
 山頂は、雪の衣をまとった北岳、仙丈ヶ岳の柔和なカール、とがった鳳凰三山が眼前に広がり、雄大。
 せっかくここまで来たので、摩利支天へ。
 摩利支天へはいったん八合目近辺まで下ってから登り返すので、少々体力を使います。足場も、ザレているし。
 摩利支天への道は、エアリアマップに表記さえたルートよりも西側にトラバースしたところに六方石方面の分岐があり、そこから摩利支天に向け東にトラバースします。
 摩利支天からはまた登り返して、七丈小屋方面に下り、テントの撤収と昼食。
 下山してから駅までの交通手段がないのでどうしようかと考えてながらの下山でしたが、前後して下山した昨日小屋泊の人が、長坂まで車で送ってくれました。
 ありがとうございました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら