ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 95092
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

48年振りの塔の岳-丹沢山 69歳ヤマレコ デビュー

2011年01月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
17.4km
登り
1,623m
下り
1,607m

コースタイム

大倉山の家5:45-7:55花立-8:35塔の岳-9:35丹沢山10:05-11:00塔の岳-13:15大倉山の家
天候 晴、尾根付近ではガス
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秦野ビジターセンターの駐車場は朝8:30迄開かない
コース状況/
危険箇所等
秦野ビジターセンターは朝8:30以降でないと駐車出来ない。私営駐車場も早朝は使えないので、ビジターセンターより50m位上の「大倉山の家」に駐車させもらい帰りに駐車料金を支払。(平日\500、休日は多分\700)

塔の岳より先は少し雪も多く又凍結しているカ所もあるので、軽アイゼン持参の方が良いでしょう。(大倉-塔の岳で出会った登山者の8割以上がアイゼン装着していました)

大倉尾根は午後は雪が溶けてドロドロなので出来ればスパッツを持って行かれた方が良いでしょう
秦野市街の明かりがとても綺麗でした
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
秦野市街の明かりがとても綺麗でした
朝日の光が真っ赤で綺麗です
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
1/16 15:58
朝日の光が真っ赤で綺麗です
山も木々も朝焼けです
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
山も木々も朝焼けです
堀山の家です。何処の山小屋でもこんなに立派なベンチがありビックリしました
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
堀山の家です。何処の山小屋でもこんなに立派なベンチがありビックリしました
富士山綺麗ですね!
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
富士山綺麗ですね!
こんな登山道の整備は大変でしょうね!
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
こんな登山道の整備は大変でしょうね!
塔の岳迄幅3cm位の犬?の足跡がありました。前日誰かが犬連れで登ったのでしょうか?(USA RockyのGray's PeakやTorrays Peakでは犬連れの登山者が非常に多いのですが・・)
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
塔の岳迄幅3cm位の犬?の足跡がありました。前日誰かが犬連れで登ったのでしょうか?(USA RockyのGray's PeakやTorrays Peakでは犬連れの登山者が非常に多いのですが・・)
昨日午後の雪が花立山荘のベンチにも積もっていました
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
昨日午後の雪が花立山荘のベンチにも積もっていました
漸く塔の岳が見えました
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
漸く塔の岳が見えました
48年振りに塔の岳頂上(昔は頂上で写真を撮らなかったので、もちろんこの後記念写真撮影)
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
1/16 15:58
48年振りに塔の岳頂上(昔は頂上で写真を撮らなかったので、もちろんこの後記念写真撮影)
これから行く予定の丹沢山、蛭が岳もバッチリ。ファイトが出て来ます
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
これから行く予定の丹沢山、蛭が岳もバッチリ。ファイトが出て来ます
やっぱり富士山は素晴らしい
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
やっぱり富士山は素晴らしい
大山も綺麗です
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
大山も綺麗です
丹沢山への塔の岳直下から少し雪が多くなりました
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
丹沢山への塔の岳直下から少し雪が多くなりました
丹沢山、蛭が岳が綺麗です
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
丹沢山、蛭が岳が綺麗です
またもや富士山(帰りの写真と比べて下さい)
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
またもや富士山(帰りの写真と比べて下さい)
昨日の雪が笹に積もっています。
昔はもっと熊笹が多くて薮こぎだった様な記憶がありますが?
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
昨日の雪が笹に積もっています。
昔はもっと熊笹が多くて薮こぎだった様な記憶がありますが?
丹沢山です。到着直後よりガスで青空は無くなりました
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
丹沢山です。到着直後よりガスで青空は無くなりました
こんな所にツグミが数羽いました。キツツキの仲間らしい音が聞こえましたが姿は見えず、音だけ録音
2011年01月16日 16:12撮影
1/16 16:12
こんな所にツグミが数羽いました。キツツキの仲間らしい音が聞こえましたが姿は見えず、音だけ録音
行きたかったなー、蛭が岳
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
行きたかったなー、蛭が岳
5枚前の写真と比べて下さい。富士山が見えなくなりました
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
5枚前の写真と比べて下さい。富士山が見えなくなりました
ガスが大部出て来ました。風も少し強くなり体感温度は急低下
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
ガスが大部出て来ました。風も少し強くなり体感温度は急低下
鹿のお散歩の跡?
2011年01月16日 18:02撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 18:02
鹿のお散歩の跡?
頑張っている木を見つけました
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
頑張っている木を見つけました
塔の岳-丹沢山の途中にガレて道が細くなって居る所があります。丸太の梯子は滑りやすいので注意
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
塔の岳-丹沢山の途中にガレて道が細くなって居る所があります。丸太の梯子は滑りやすいので注意
塔の岳に戻りました。眺望は有りません
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
塔の岳に戻りました。眺望は有りません
丹沢山、蛭が岳も隠れてしまっています
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
丹沢山、蛭が岳も隠れてしまっています
昔のバカ尾根はずっとこんな感じだった?
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
昔のバカ尾根はずっとこんな感じだった?
大倉尾根だけに緊急連絡のポイント表示がありました。(後で聞いたら今は年間10万?20万?の登山者が丹沢に登るとか・・)
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
大倉尾根だけに緊急連絡のポイント表示がありました。(後で聞いたら今は年間10万?20万?の登山者が丹沢に登るとか・・)
懐かしい昔の山道を見つけました。何かホッとします
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
懐かしい昔の山道を見つけました。何かホッとします
イカルのつがいに遇いました
2011年01月16日 16:09撮影
1/16 16:09
イカルのつがいに遇いました
夏坊主の木?がたった一本陽に映える綺麗な葉で生えていました
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
夏坊主の木?がたった一本陽に映える綺麗な葉で生えていました
植生復活には大変なお金が掛かっている?ここには大規模植林が・・
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
植生復活には大変なお金が掛かっている?ここには大規模植林が・・
ヤマガラが木の実を割ろうと一生懸命です
2011年01月16日 16:08撮影
1
1/16 16:08
ヤマガラが木の実を割ろうと一生懸命です
戻ってきました。右に少し行った所の杉林に数台の路駐がありました。左登山道にも一、二カ所車は止められますが、オートバオ禁止で車禁止の表示は無いものの車も乗り入れない方が良いのでしょう
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
戻ってきました。右に少し行った所の杉林に数台の路駐がありました。左登山道にも一、二カ所車は止められますが、オートバオ禁止で車禁止の表示は無いものの車も乗り入れない方が良いのでしょう
大倉山の家。帰りに駐車代を払えば快く止めさせてもらえます(平日\500,休日は多分\700)
2011年01月16日 15:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/16 15:58
大倉山の家。帰りに駐車代を払えば快く止めさせてもらえます(平日\500,休日は多分\700)
撮影機器:

感想

ヤマレコ デビューです。宜しくお願いします。
使い方が未だ判らず(特にカシミールは慌てて地図の為解説本を購入したが難解)登録するのに苦労しました。(登山ルートの写真は今回と何の関連も有りません。何故有るのか?削除はどうするのか?これから勉強です)

新調した靴の試し歩きに、久し振りに丹沢に登ってみた。
蛭が岳まで往復する予定だったため、少し早く出発をと勢い込んで居たら秦野ビジターセンターの駐車場は8:30迄開かない。(塔の岳で遇った女性の話では登山者のための駐車場ではないと言うのが市の見解らしい)
路駐も不味いので、”大駐車場在り”と言う看板があった「大倉山の家」の庭先に勝手に止めさせて頂いた。(下山後に伺ったら、何時でもどうぞという暖かい言葉で\500ですんだ。感謝)

登り始めても、以前の記憶が全然思い出せない。48年も過ぎ年寄りで耄碌したのかと思うが、前のバカ尾根は滑りやすいドロ尾根だった様な気がする。非常に労力とお金を掛けた手入れがされたルートでビックリ。植生や地勢の保護のためには良いのであろうが登山には合わない。(歩きにくい)
昔は花立て辺りから上は余り木が無かったような気がする。

堀山の家を過ぎる辺りから少し雪があり、徐々に増えるが塔の岳頂上でも数センチで、雪を踏みしめるキュッキュッと言う音が心地よい。

塔の岳頂上は素晴らしい天気で、早速美しい富士山の写真を撮る。これから行く丹沢山、蛭が岳も良く見え元気に出発。

塔の岳以降は少し雪も多くなり、この山行用に急遽購入した6本爪アイゼンを車の中に置いてきて失敗かな?と言う気も一寸したが、歩行には支障なく安堵。
日高辺りから急にガスが出て来て塔の岳や蛭が岳等が見えなくなる。
丹沢山に着いた直後よりガスで青空が隠れ急に寒くなって来た。(ザックにぶら下げた腕時計の温度計は-24°を示していた。)

蛭が岳まで行く予定だったが、3ケ月間次々と体調不良が発生し病院通いだった為体力が落ちているのか、ずいぶん疲れてしまった事と、ガスで視界が悪くなったことで戦意を喪失してしまい、丹沢山ですごすごと退散することにした。

塔の岳に戻った頃は少しガスも上がりはじめた。

下りは新しい靴が足のあちこちに当たって痛いのと、整備された階段の下りでバテバテ。蛭に行かなくて良かった!

バカ尾根は雪が溶け始め少しグチャグチャだったが、何とかスッパツを着けずにすんだ。

見晴らし小屋の前後でイカルとヤマガラを見つけ撮影できラッキー。(逃げられない内にと慌てたため300mmに交換せず、後で悔やんでいます)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1797人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら