また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 953497
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山2 再訪した月山は、待ち望んだ青空の下

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
592m
下り
576m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:05
合計
5:25
9:05
9:05
15
9:20
9:20
15
オゼコウホネの池
9:35
9:35
40
弥陀ヶ原分岐
10:15
10:15
5
10:20
10:20
10
10:30
10:35
20
10:55
10:55
10
11:05
11:05
20
大岳
11:25
12:15
5
12:20
12:25
10
一等三角点
12:35
12:35
10
大岳
12:45
12:45
20
13:05
13:10
25
13:35
13:35
5
13:40
13:40
25
14:05
14:05
10
弥陀ヶ原分岐
14:15
14:15
10
天候 ■9/3
快晴
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
車で月山8合目駐車場へ

登山口:月山8合目
下山口:月山8合目

■帰り
車で月山8合目から帰宅
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道は非常に良く整備されています。
その他周辺情報 ■目にした花
エゾリンドウorオヤマリンドウ
ミヤマリンドウ
ハナニガナ
アザミの仲間
ウサギギク
ハクサンイチゲ
ハクサンフウロ
カラマツソウ
アキノキリンソウ
シロバナトウウチソウ

■日帰り温泉
北月山 月の沢温泉
先週の日曜日。 
月山姥沢で車中泊したものの、翌日はあいにくの天気で・・・ 
姥沢からは3年前も登ってますし、晴れないならと撤退することにしました。 
でも、翌週再チャレンジするのはどうかしてると思う(笑)。
2016年08月28日 08:25撮影 by  402SO, Sony
8/28 8:25
先週の日曜日。 
月山姥沢で車中泊したものの、翌日はあいにくの天気で・・・ 
姥沢からは3年前も登ってますし、晴れないならと撤退することにしました。 
でも、翌週再チャレンジするのはどうかしてると思う(笑)。
というわけで再チャレンジ編。今度は鶴岡ルートで行ってみることにしました。 
羽黒山道路の入口にある「二夜の池」。
2016年09月03日 07:59撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 7:59
というわけで再チャレンジ編。今度は鶴岡ルートで行ってみることにしました。 
羽黒山道路の入口にある「二夜の池」。
二夜の池のヒツジグサ(睡蓮)
2016年09月03日 08:00撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 8:00
二夜の池のヒツジグサ(睡蓮)
鶴岡市街地に入ったころから月山は見えていましたが、月山8合目へ向かう県道211号線に入り、いよいよ目前に迫ってきました。 
今回はいける!!
2016年09月03日 08:09撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 8:09
鶴岡市街地に入ったころから月山は見えていましたが、月山8合目へ向かう県道211号線に入り、いよいよ目前に迫ってきました。 
今回はいける!!
月山8合目まで来ました。車すごい。
2016年09月03日 08:54撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 8:54
月山8合目まで来ました。車すごい。
そして弥陀ヶ原。 
ばっちり快晴!!
2016年09月03日 09:00撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:00
そして弥陀ヶ原。 
ばっちり快晴!!
一本の道
2016年09月03日 09:08撮影 by  NEX-5T, SONY
2
9/3 9:08
一本の道
池塘と月山。 
これです!! これが見たかったんです!
2016年09月03日 09:09撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:09
池塘と月山。 
これです!! これが見たかったんです!
いま、待望の晴天の月山へ。
2016年09月03日 09:09撮影 by  NEX-5T, SONY
2
9/3 9:09
いま、待望の晴天の月山へ。
弥陀ヶ原の池塘郡。 
背後には雲海。
2016年09月03日 09:11撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:11
弥陀ヶ原の池塘郡。 
背後には雲海。
昔の人が見たら、神の田んぼと思いそうな景色ですね。
2016年09月03日 09:13撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:13
昔の人が見たら、神の田んぼと思いそうな景色ですね。
池塘内にイモリ(か、サンショウウオ?)発見!
2016年09月03日 09:14撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:14
池塘内にイモリ(か、サンショウウオ?)発見!
水が透明過ぎて影がはっきり
2016年09月03日 09:14撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:14
水が透明過ぎて影がはっきり
水鳥が一心不乱にお食事中
2016年09月03日 09:16撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:16
水鳥が一心不乱にお食事中
いいところに住んでますね
2016年09月03日 09:16撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:16
いいところに住んでますね
近づいてもお構い無し
2016年09月03日 09:17撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:17
近づいてもお構い無し
水鳥と月山
2016年09月03日 09:17撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:17
水鳥と月山
池塘に映る月山
2016年09月03日 09:18撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:18
池塘に映る月山
弥陀ヶ原の奥に、オゼコウホネの池があります。
2016年09月03日 09:20撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:20
弥陀ヶ原の奥に、オゼコウホネの池があります。
これがオゼコウホネかな
2016年09月03日 09:21撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:21
これがオゼコウホネかな
池塘が美しすぎる
2016年09月03日 09:26撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:26
池塘が美しすぎる
湿原に伸びる道
2016年09月03日 09:27撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:27
湿原に伸びる道
池塘も空も青
2016年09月03日 09:30撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:30
池塘も空も青
またまた、月山と池塘。
正確には、ここからだと二の岳くらいまでが見えているのかな?
2016年09月03日 09:31撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:31
またまた、月山と池塘。
正確には、ここからだと二の岳くらいまでが見えているのかな?
池塘には植物が繁茂しているものや、底に岩が見えるものなど、様々な表情があります。
2016年09月03日 09:32撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:32
池塘には植物が繁茂しているものや、底に岩が見えるものなど、様々な表情があります。
大きな池塘。 
弥陀ヶ原最大の池塘かも(無量池のほうが大きいかな?)
2016年09月03日 09:35撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:35
大きな池塘。 
弥陀ヶ原最大の池塘かも(無量池のほうが大きいかな?)
弥陀ヶ原西部全景。 
左が無量池、右がさきほどの池塘。 
正面奥の建物は中宮祠。
2016年09月03日 09:39撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:39
弥陀ヶ原西部全景。 
左が無量池、右がさきほどの池塘。 
正面奥の建物は中宮祠。
無量池
2016年09月03日 09:39撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:39
無量池
さて、弥陀ヶ原を過ぎて、次のステージに進みます。 
まずは、正面に見えている一の岳方面へ。
2016年09月03日 10:00撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:00
さて、弥陀ヶ原を過ぎて、次のステージに進みます。 
まずは、正面に見えている一の岳方面へ。
弥陀ヶ原がだいぶ遠くなってきた
2016年09月03日 10:05撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:05
弥陀ヶ原がだいぶ遠くなってきた
アキノキリンソウが盛況です。 
2016年09月03日 10:06撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:06
アキノキリンソウが盛況です。 
石のごろごろした草原。 
それにしても月山のなだらかな地形はすごいなぁ・・・ 
2016年09月03日 10:11撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:11
石のごろごろした草原。 
それにしても月山のなだらかな地形はすごいなぁ・・・ 
なんと、まだハクサンイチゲが残っています。
2016年09月03日 10:19撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:19
なんと、まだハクサンイチゲが残っています。
仏生池小屋に到着
2016年09月03日 10:27撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:27
仏生池小屋に到着
ハクサンフウロも残っています。 
やっぱり涼しい気候なのですね。
2016年09月03日 10:28撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:28
ハクサンフウロも残っています。 
やっぱり涼しい気候なのですね。
仏生池小屋と仏生池
2016年09月03日 10:28撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 10:28
仏生池小屋と仏生池
仏生池の背後に二の岳。
2016年09月03日 10:29撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:29
仏生池の背後に二の岳。
ここにもサンショウウオ。 
写真には写っていませんが、ゲンゴロウもいました。
2016年09月03日 10:30撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 10:30
ここにもサンショウウオ。 
写真には写っていませんが、ゲンゴロウもいました。
空と雲と仏生池
2016年09月03日 10:30撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 10:30
空と雲と仏生池
こうしてみると、まだ夏ですね。 
でも、どこか秋。もうすぐ秋です。
2016年09月03日 10:30撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:30
こうしてみると、まだ夏ですね。 
でも、どこか秋。もうすぐ秋です。
さらに進む
2016年09月03日 10:48撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:48
さらに進む
行者返しの急坂を登ります。
2016年09月03日 10:55撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:55
行者返しの急坂を登ります。
再び前方が開けた!!
2016年09月03日 11:00撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:00
再び前方が開けた!!
チングルマの綿毛
2016年09月03日 11:05撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:05
チングルマの綿毛
見えたっ!! 
ここまで来て、ようやく山頂を捉えました。 
もう少し!
2016年09月03日 11:09撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:09
見えたっ!! 
ここまで来て、ようやく山頂を捉えました。 
もう少し!
振り返れば、大岳の向こうに庄内平野が。
2016年09月03日 11:10撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:10
振り返れば、大岳の向こうに庄内平野が。
月山と、右奥に湯殿山。
2016年09月03日 11:10撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:10
月山と、右奥に湯殿山。
木道が出現すると、いよいよ山頂が近いです。
2016年09月03日 11:14撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:14
木道が出現すると、いよいよ山頂が近いです。
見えたー! 
山頂の月山神社だ! 
見覚えのある建物です。3年前は暴風雨だったな・・・(遠い目)
2016年09月03日 11:18撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:18
見えたー! 
山頂の月山神社だ! 
見覚えのある建物です。3年前は暴風雨だったな・・・(遠い目)
左側には、なだらかな月見ヶ原が広がります。 
水の流れた跡が印象的。
2016年09月03日 11:20撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:20
左側には、なだらかな月見ヶ原が広がります。 
水の流れた跡が印象的。
青空とチングルマ
2016年09月03日 11:20撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 11:20
青空とチングルマ
白装束の団体さんが下山してきました。
2016年09月03日 11:21撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:21
白装束の団体さんが下山してきました。
ミヤマリンドウかな? 
オヤマリンドウかエゾリンドウっぽい大きい個体はたくさん見られましたが、このミヤマリンドウは山頂周辺にのみ咲いていました。
2016年09月03日 11:23撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:23
ミヤマリンドウかな? 
オヤマリンドウかエゾリンドウっぽい大きい個体はたくさん見られましたが、このミヤマリンドウは山頂周辺にのみ咲いていました。
山頂広場です。 
3年前とは大違いだ!
2016年09月03日 11:29撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:29
山頂広場です。 
3年前とは大違いだ!
湯殿山方面。 
東側から雲が来ています。
2016年09月03日 11:41撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:41
湯殿山方面。 
東側から雲が来ています。
月山神社。 
3年ぶりの参拝です。
2016年09月03日 11:42撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:42
月山神社。 
3年ぶりの参拝です。
頂上小屋でたぬきそばを食す。
2016年09月03日 11:50撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 11:50
頂上小屋でたぬきそばを食す。
山頂の池塘と雲海。
2016年09月03日 12:00撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:00
山頂の池塘と雲海。
すこし離れたところ(山頂の北側)にある一等三角点「月山」
2016年09月03日 12:21撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:21
すこし離れたところ(山頂の北側)にある一等三角点「月山」
一等三角点「月山」 
ここは3年前には来ていないので、今回が初めての到達。
2016年09月03日 12:22撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:22
一等三角点「月山」 
ここは3年前には来ていないので、今回が初めての到達。
美しい山々だなぁ
2016年09月03日 12:22撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 12:22
美しい山々だなぁ
庄内平野方面を見ると
2016年09月03日 12:22撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:22
庄内平野方面を見ると
手前に池が見えました。いいなぁ。 
あそこに立ち入ったことのある人はいるのかな・・・
2016年09月03日 12:23撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 12:23
手前に池が見えました。いいなぁ。 
あそこに立ち入ったことのある人はいるのかな・・・
帰り道がまとめて見える。
2016年09月03日 12:23撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:23
帰り道がまとめて見える。
月見ヶ原の池塘。 
実に美しい名前の平原です。
2016年09月03日 12:27撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 12:27
月見ヶ原の池塘。 
実に美しい名前の平原です。
山頂に別れを告げる。
2016年09月03日 12:27撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:27
山頂に別れを告げる。
ウサギギクが咲いています。
2016年09月03日 12:28撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:28
ウサギギクが咲いています。
振り返って
2016年09月03日 12:34撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:34
振り返って
そして前を見る。
2016年09月03日 12:34撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:34
そして前を見る。
またまたハクサンイチゲ
2016年09月03日 12:39撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:39
またまたハクサンイチゲ
行者ヶ原の池塘が見えます。美しい。
2016年09月03日 12:41撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:41
行者ヶ原の池塘が見えます。美しい。
行者返しの急坂を下ります。
2016年09月03日 12:46撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:46
行者返しの急坂を下ります。
ナナカマドが実をつけている。
2016年09月03日 12:53撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:53
ナナカマドが実をつけている。
またまたハクサンフウロ
2016年09月03日 12:53撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:53
またまたハクサンフウロ
爽快な道だなぁ。
ん? あ、あれはっ!!?
2016年09月03日 12:54撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:54
爽快な道だなぁ。
ん? あ、あれはっ!!?
出たー!!
鳥海山だ!
本日初の鳥海山です!ずっと雲海の向こうだったけど、満を持して登場。
2016年09月03日 12:54撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:54
出たー!!
鳥海山だ!
本日初の鳥海山です!ずっと雲海の向こうだったけど、満を持して登場。
いつも迷うこの花。
ミツバツチグリかな?
2016年09月03日 13:06撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:06
いつも迷うこの花。
ミツバツチグリかな?
またまたハクサンフウロ。
こんなに見られるなんて。
2016年09月03日 13:07撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:07
またまたハクサンフウロ。
こんなに見られるなんて。
仏生池に戻ってきました
2016年09月03日 13:07撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 13:07
仏生池に戻ってきました
光の辺り具合がさきほどとは違います。
2016年09月03日 13:08撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:08
光の辺り具合がさきほどとは違います。
池の畔にハクサンフウロ
2016年09月03日 13:11撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:11
池の畔にハクサンフウロ
古くからの信仰の地
2016年09月03日 13:12撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:12
古くからの信仰の地
かなりの広がりを見せる行者ヶ原
2016年09月03日 13:14撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:14
かなりの広がりを見せる行者ヶ原
行者ヶ原の池塘をズーム。
2016年09月03日 13:14撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:14
行者ヶ原の池塘をズーム。
青空と雲と行者ヶ原。
中央に鳥海山
2016年09月03日 13:20撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:20
青空と雲と行者ヶ原。
中央に鳥海山
ぽっかりと雲の中に浮かぶ
2016年09月03日 13:20撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:20
ぽっかりと雲の中に浮かぶ
野イチゴが実っています
2016年09月03日 13:29撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:29
野イチゴが実っています
オヤマリンドウかな。
まだまだ元気です。
2016年09月03日 13:53撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:53
オヤマリンドウかな。
まだまだ元気です。
弥陀ヶ原まで戻ってきました
2016年09月03日 13:57撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:57
弥陀ヶ原まで戻ってきました
弥陀ヶ原全景。
こちらも朝とは様子が違っていて、面白い。
白装束の団体さんが下山中。
2016年09月03日 14:01撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:01
弥陀ヶ原全景。
こちらも朝とは様子が違っていて、面白い。
白装束の団体さんが下山中。
無量池
2016年09月03日 14:05撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 14:05
無量池
いいなあ
2016年09月03日 14:11撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 14:11
いいなあ
振り返る
2016年09月03日 14:12撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:12
振り返る
中宮祠にて。
2016年09月03日 14:13撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 14:13
中宮祠にて。
弥陀ヶ原を下り、駐車場が間近に
2016年09月03日 14:19撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:19
弥陀ヶ原を下り、駐車場が間近に
ここからだと、ギリギリ山頂が見えます。
名残惜しい。
2016年09月03日 14:19撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:19
ここからだと、ギリギリ山頂が見えます。
名残惜しい。
ネジバナ
2016年09月03日 14:22撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 14:22
ネジバナ
駐車場に戻ってきました。
だいぶ車減ってる。
2016年09月03日 14:28撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:28
駐車場に戻ってきました。
だいぶ車減ってる。
帰りに立ち寄った北月山の鶴巻池
2016年09月03日 15:29撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 15:29
帰りに立ち寄った北月山の鶴巻池
鶴岡市内から月山。
今日、はじめて月山がどのような形の山なのか、この目で見ることができました。
2016年09月03日 17:07撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 17:07
鶴岡市内から月山。
今日、はじめて月山がどのような形の山なのか、この目で見ることができました。
登ったルートが良く見える
2016年09月03日 17:08撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 17:08
登ったルートが良く見える
夕暮れの月山湖PAにて。
あれほど晴れ渡っていた山頂にも、雲がかかりはじめています。
2016年09月03日 18:35撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 18:35
夕暮れの月山湖PAにて。
あれほど晴れ渡っていた山頂にも、雲がかかりはじめています。
あの雄大な平原は遠くなりましたが、朝も昼も夜も、雨でも晴れでも、あの場所にあります。
2016年09月03日 18:35撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 18:35
あの雄大な平原は遠くなりましたが、朝も昼も夜も、雨でも晴れでも、あの場所にあります。
翌日、葉山に行こうと十部一峠まで車を進めましたが、林道通行止めで撤退。
十部一峠側の登山記録がほとんどない理由がわかりました。
2016年09月04日 08:59撮影 by  NEX-5T, SONY
9/4 8:59
翌日、葉山に行こうと十部一峠まで車を進めましたが、林道通行止めで撤退。
十部一峠側の登山記録がほとんどない理由がわかりました。
米沢で山菜牛肉ラーメンを食してから、帰宅。
2016年09月04日 12:36撮影 by  402SO, Sony
1
9/4 12:36
米沢で山菜牛肉ラーメンを食してから、帰宅。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) アンダーウェア(2) 靴下(2) 帽子(1) サングラス(1) マスク(2) スパッツ(1) ザックカバー(1) おふろセット(1)

感想

雲の峯 いくつ崩れて 月の山
松尾芭蕉

2度目の月山です。
これまで、何度も山形に行きましたが、雲に阻まれて、麓からですらその姿を目にする事ができなかった月山。

前回は、暴風雨のなかでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-332406.html

そして、先週は、姥沢まで行ったけれど、またまたガスってしまって心が折れ、登らずに帰ってきてしまいました。

そして、9月はじめの土日。
またしても月山を目指し、夜に東京を発ったのです。

もうさすがに姥沢は慣れてしまったので、敢えて日本海側に回り込んで、鶴岡側からチャレンジ。
しかも、東北道は飽きたからと、関越・北陸・日本海東北道自動車道回りで向かうという超絶時間かかるルートを選択。

おかげで、新鮮な気持ちで高速道路を走ることができました。

さて、新潟で仮眠ののち、天気はばっちり晴れ!!
村上でいったん下道に下りて(村上〜あつみ温泉間は高速がない)、鼠ヶ関を越えて山形入りし、あつみ温泉で再び高速へ。

鶴岡市街に入っても晴れは続き、視線を東にやると・・・
ついに、人生で初めて生で見る月山の山容が、目に飛び込んできました!!

山頂にも立ってるのになぁ・・・
初めて姥沢に行ってからもう10年以上。ようやくその姿を見ることができました。

感謝感激です。


あとは、写真にあるとおり。
私は晴天の月山を心から楽しむことができました。
次は、また違う景色を見てみたい。
違う季節、違う時間、違う道から・・・・

あとは湯殿山方面か、時間をかけて肘折・念仏ヶ原ルートか、清川ルートか。
マイナールートでは格段に難易度が上がると思いますが、ぜひ歩いてみたいですね。


――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 109記録
3000m峰 9/21
日本百高峰 21/100
日本百名山 34/100
日本二百名山 44/200
日本三百名山 55/300
一等三角点百名山 17/100
都道府県最高峰 9/47
(月山は日本百名山だが、登頂経験あり)
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら