ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
tomochiaki その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:10
距離
17.2km
登り
1,904m
下り
1,891m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
1:48
合計
10:09
6:02
6:02
17
6:58
7:00
23
7:23
7:23
7
7:30
7:31
55
8:26
8:26
2
8:28
8:28
14
8:42
8:48
48
9:36
9:47
23
10:10
10:20
24
10:44
10:44
15
10:59
12:09
10
12:19
12:19
17
12:36
12:36
19
12:55
12:55
31
13:26
13:28
17
13:45
13:46
3
13:49
13:50
32
14:22
14:22
8
14:30
14:30
25
14:55
14:58
27
15:25
15:26
22
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点にある登山口駐車場(トイレ、登山ポストあり)までは工事中のため、現在は徒歩以外で入ることができない。現在の登山口(トイレなし)は林道途中にあり、駐車場(トイレあり)はその登山口を通過して数百メートル進んだところに設けられている。本来は駐車禁止だと思うが、登山口付近の空きスペースに10数台は路駐可能で今回はこのスペースを利用させてもらった。このスペースは朝6時前にはほぼ満車で、林道途中の駐車場も8割以上埋まっていた。
なお、登山口へのアクセスはバスがないため自家用車か菅の台バスセンターから徒歩またはタクシーのみとなっている。
コース状況/
危険箇所等
整備されていて登山道も広く危険箇所はほとんどない。
急登もほとんどなく、初心者でも十分登れるレベルだが、ただ距離が長い。
小地獄、大地獄にある鎖場は若干注意が必要かも。
その他周辺情報 こまくさの湯(610円)
ここが林道途中の駐車場。
登山開始前にトイレに立ち寄るため徒歩でやってきました。
朝5時時点で8割くらいは埋まっています。
2016年09月03日 05:03撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 5:03
ここが林道途中の駐車場。
登山開始前にトイレに立ち寄るため徒歩でやってきました。
朝5時時点で8割くらいは埋まっています。
明るくなるまで車の中で待機して6時前に登山開始。
工事中のため新たに設けられた登山口からスタート。
2016年09月03日 05:45撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 5:45
明るくなるまで車の中で待機して6時前に登山開始。
工事中のため新たに設けられた登山口からスタート。
三本木地蔵。
ここから林道終点の登山口まで結構歩きます。
2016年09月03日 05:52撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 5:52
三本木地蔵。
ここから林道終点の登山口まで結構歩きます。
15分程で林道終点の登山口に到着。
2016年09月03日 06:00撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:00
15分程で林道終点の登山口に到着。
工事していなければこちらから車でアクセスできるんですが。
何の工事か、いつまでなのか不明です。
2016年09月03日 06:01撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:01
工事していなければこちらから車でアクセスできるんですが。
何の工事か、いつまでなのか不明です。
元々は駐車場だったのでトイレもあります。
2016年09月03日 06:01撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:01
元々は駐車場だったのでトイレもあります。
薄い雲がかかっていますが、晴れ予報なので展望期待♪
2016年09月03日 06:01撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:01
薄い雲がかかっていますが、晴れ予報なので展望期待♪
当初計画通りの6時に登山口からスタート。
2016年09月03日 06:02撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:02
当初計画通りの6時に登山口からスタート。
登山ポスト。
2016年09月03日 06:02撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:02
登山ポスト。
かなり歩きやすい道です。
途中2,3か所ショートカットルートあり。
写真の右側がそれです。
2016年09月03日 06:13撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:13
かなり歩きやすい道です。
途中2,3か所ショートカットルートあり。
写真の右側がそれです。
池山への分岐。
今回はハイキングコースへ進みます。
菅の台から歩いてくる人も居るんでしょうか?
2016年09月03日 06:19撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:19
池山への分岐。
今回はハイキングコースへ進みます。
菅の台から歩いてくる人も居るんでしょうか?
相変わらずピンボケ。
2016年09月03日 06:34撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:34
相変わらずピンボケ。
これも。
カメラ買おうかな。
2016年09月03日 06:34撮影 by  RM02 , FUJITSU
2
9/3 6:34
これも。
カメラ買おうかな。
水場があるようですが、今回はスルー。
なので本当にあるかどうかは不明です。
2016年09月03日 06:36撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:36
水場があるようですが、今回はスルー。
なので本当にあるかどうかは不明です。
2016年09月03日 06:42撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:42
2016年09月03日 06:42撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:42
2016年09月03日 06:42撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:42
ここで池山ルートと合流します。
2016年09月03日 06:53撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:53
ここで池山ルートと合流します。
水場。冷たくてとってもおいしい水でした。
登りのときは流量が多かったんですが、下りではなぜか少なくなっていました。
2016年09月03日 06:53撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 6:53
水場。冷たくてとってもおいしい水でした。
登りのときは流量が多かったんですが、下りではなぜか少なくなっていました。
ここでまた分岐があります。
今回は遊歩道経由で進みます。
2016年09月03日 07:00撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 7:00
ここでまた分岐があります。
今回は遊歩道経由で進みます。
ここが分岐の合流地点。
2016年09月03日 07:24撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 7:24
ここが分岐の合流地点。
キノコ。
なぜかいつも撮影してしまう。
2016年09月03日 07:25撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 7:25
キノコ。
なぜかいつも撮影してしまう。
マセナギ。
案内の文字が消えかかってました。
2016年09月03日 07:30撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 7:30
マセナギ。
案内の文字が消えかかってました。
梯子の先はめっちゃ狭い(;´Д`)
2016年09月03日 07:50撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 7:50
梯子の先はめっちゃ狭い(;´Д`)
ここから大地獄、小地獄でしょうか?
2016年09月03日 08:03撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 8:03
ここから大地獄、小地獄でしょうか?
本日初の展望ポイント。
2016年09月03日 08:04撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
9/3 8:04
本日初の展望ポイント。
ロープ登場。
でも使ってません。
2016年09月03日 08:15撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 8:15
ロープ登場。
でも使ってません。
鎖場もありますが、余裕です。
2016年09月03日 08:18撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 8:18
鎖場もありますが、余裕です。
良いね〜♪
2016年09月03日 08:22撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 8:22
良いね〜♪
トリカブトかな?
2016年09月03日 08:26撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 8:26
トリカブトかな?
ここで小地獄は終わりのようです。
2016年09月03日 08:31撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 8:31
ここで小地獄は終わりのようです。
迷尾根。
2016年09月03日 08:31撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 8:31
迷尾根。
木曾駒方面。
先日登った宝剣岳も見えてるかな。
2016年09月03日 09:16撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 9:16
木曾駒方面。
先日登った宝剣岳も見えてるかな。
中央やや左から鋸岳、甲斐駒ヶ岳。
2016年09月03日 09:42撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 9:42
中央やや左から鋸岳、甲斐駒ヶ岳。
またまた分岐です。
展望の良い右ルート(駒石経由)に進みます。
2016年09月03日 09:45撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 9:45
またまた分岐です。
展望の良い右ルート(駒石経由)に進みます。
山頂方面。
中央に見えるのが駒石。
2016年09月03日 09:50撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
9/3 9:50
山頂方面。
中央に見えるのが駒石。
ようやく森林限界突破♪
天気もまずまず。
2016年09月03日 09:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
9/3 9:58
ようやく森林限界突破♪
天気もまずまず。
2016年09月03日 09:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 9:58
南アルプス方面。
富士山は見えず((+_+))
2016年09月03日 09:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
2
9/3 9:58
南アルプス方面。
富士山は見えず((+_+))
中央に見えるのは池の平カールかな。
2016年09月03日 09:59撮影
2
9/3 9:59
中央に見えるのは池の平カールかな。
もうすぐ駒石。
2016年09月03日 10:06撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
9/3 10:06
もうすぐ駒石。
2016年09月03日 10:06撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 10:06
駒石からの展望その1。
山頂方面。
2016年09月03日 10:11撮影 by  RM02 , FUJITSU
5
9/3 10:11
駒石からの展望その1。
山頂方面。
駒石からの展望その2。
木曾駒方面。
2016年09月03日 10:12撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
9/3 10:12
駒石からの展望その2。
木曾駒方面。
駒石からの展望その3。
鋸、甲斐駒。
2016年09月03日 10:12撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 10:12
駒石からの展望その3。
鋸、甲斐駒。
駒石からの展望その4。
登山口側。
2016年09月03日 10:13撮影 by  RM02 , FUJITSU
2
9/3 10:13
駒石からの展望その4。
登山口側。
2016年09月03日 10:14撮影
9/3 10:14
これが駒石です。
でかい(´▽`*)
2016年09月03日 10:18撮影 by  RM02 , FUJITSU
3
9/3 10:18
これが駒石です。
でかい(´▽`*)
まだまだ山頂は見えない。
2016年09月03日 10:31撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 10:31
まだまだ山頂は見えない。
振り返ってみた。
2016年09月03日 10:37撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 10:37
振り返ってみた。
2016年09月03日 10:37撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 10:37
駒峰ヒュッテが見えた。
その先には山頂も\(^o^)/
2016年09月03日 10:41撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 10:41
駒峰ヒュッテが見えた。
その先には山頂も\(^o^)/
ヒュッテからの展望その1。
何となく嫌な雰囲気が。
2016年09月03日 10:48撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 10:48
ヒュッテからの展望その1。
何となく嫌な雰囲気が。
ヒュッテからの展望その2。
空木岳山頂はもうすぐ。
2016年09月03日 10:48撮影 by  RM02 , FUJITSU
5
9/3 10:48
ヒュッテからの展望その2。
空木岳山頂はもうすぐ。
トイレはチップ制200円。
2016年09月03日 10:48撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 10:48
トイレはチップ制200円。
こっちが入口です。
2016年09月03日 10:51撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 10:51
こっちが入口です。
避難小屋ルートとの合流地点です。
2016年09月03日 10:52撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 10:52
避難小屋ルートとの合流地点です。
空木岳PH♪
日本百名山33座目\(^o^)/
2016年09月03日 11:00撮影 by  RM02 , FUJITSU
5
9/3 11:00
空木岳PH♪
日本百名山33座目\(^o^)/
空木岳山頂からみた南駒ケ岳。
ソロで登っていたらピーク踏んでたかも。
2016年09月03日 11:17撮影 by  RM02 , FUJITSU
5
9/3 11:17
空木岳山頂からみた南駒ケ岳。
ソロで登っていたらピーク踏んでたかも。
ガスってなければ完璧なんですが。
2016年09月03日 11:17撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 11:17
ガスってなければ完璧なんですが。
いつの日か縦走してみたい。
2016年09月03日 11:26撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
9/3 11:26
いつの日か縦走してみたい。
2016年09月03日 11:30撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 11:30
南アルプス側も雲が多くなってきた。
2016年09月03日 11:41撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 11:41
南アルプス側も雲が多くなってきた。
2016年09月03日 11:42撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 11:42
ピークにだれもいないところを撮影。
2016年09月03日 11:45撮影 by  RM02 , FUJITSU
2
9/3 11:45
ピークにだれもいないところを撮影。
2016年09月03日 11:54撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 11:54
時間がたつにつれてガスが多くなってきてる気が。
2016年09月03日 11:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
9/3 11:58
時間がたつにつれてガスが多くなってきてる気が。
山頂で一時間以上粘ったが、木曾駒方面のガスは全く晴れず残念。
2016年09月03日 11:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 11:58
山頂で一時間以上粘ったが、木曾駒方面のガスは全く晴れず残念。
こちらは南側。
黒覆山だと思われます。
2016年09月03日 11:59撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 11:59
こちらは南側。
黒覆山だと思われます。
下山途中に撮影。
これが限界。
2016年09月03日 12:21撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 12:21
下山途中に撮影。
これが限界。
登山口に到着。
2016年09月03日 15:46撮影 by  RM02 , FUJITSU
9/3 15:46
登山口に到着。
無事スタート地点に戻ってきました。
2016年09月03日 15:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
9/3 15:58
無事スタート地点に戻ってきました。
前回の木曾駒テン泊のときと同じく、菅の台の明治亭でソースかつ丼大盛をいただきました。
2016年09月03日 17:27撮影 by  RM02 , FUJITSU
6
9/3 17:27
前回の木曾駒テン泊のときと同じく、菅の台の明治亭でソースかつ丼大盛をいただきました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス
備考 ヘッドライトの電池忘れたため、同行のspreadeagleさんから借用。

感想

今週は光岳テント泊を予定して乗合タクシーも予約していたものの、日曜日の天気予報が怪しかったため、空木岳の日帰り山行に変更しました。前日は快晴予報でしたが、残念ながら北アルプスまでは見えず、南アルプスの展望も若干の期待外れとなりました。それでもここ最近の登山ではガス一面で全く何も見えないってことが結構あったので、今回はまずまずの山行だったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら