また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 954337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

椹島ロッジから笊ヶ岳ピストン

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
suzukawander その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:39
距離
18.3km
登り
2,243m
下り
2,241m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
1:27
合計
11:40
3:54
14
スタート地点
4:08
4:08
95
5:43
5:59
25
8:14
8:19
70
9:29
9:29
36
10:05
10:49
21
11:10
11:10
28
11:38
11:57
96
14:05
14:08
73
15:21
15:21
11
15:32
15:32
2
15:34
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1日目 15時 畑一ダム駐車場から東海フォレスト送迎バスで、ロッジ泊
2日目 4時発ー10時山頂−15時半ロッジ着
3日目 5時朝食−6時15分ロッジ発
コース状況/
危険箇所等
トラバース道は、安定しています。乾いていれば危険は少ない。
沢は7か所あり、最後を除いて6か所とも水が流れていました。3番目が一番太いですが、6番目が飲み水にするには良さそうでした。最後は涸れ沢で、対岸に目印があり、ガスがなければ、問題ない。トラバース道は展望一切なし。
その他周辺情報 椹島ロッジに2泊しないと行けません。16時前に下山すると、お風呂に最初に入れます。
GPSログは、GPSMAP64Sです。ガーミンの中で一番精度が良いので、ダウンロードしてトラバースのアップダウンを研究して下さい。
登山口 4時10分 真っ暗です。
2016年09月03日 04:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
9/3 4:10
登山口 4時10分 真っ暗です。
2030m 尾根ピーク。ここから、トラバース分岐まで、気持ち良い平坦な広い尾根
2016年09月03日 06:20撮影 by  XQ2, FUJIFILM
9/3 6:20
2030m 尾根ピーク。ここから、トラバース分岐まで、気持ち良い平坦な広い尾根
山頂まで、270分(4時間半)の標識
2016年09月03日 06:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
9/3 6:23
山頂まで、270分(4時間半)の標識
トラバース分岐
2016年09月03日 06:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
9/3 6:25
トラバース分岐
分岐を少し行った地点。近辺はまで、問題なし
2016年09月03日 06:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
9/3 6:34
分岐を少し行った地点。近辺はまで、問題なし
第一の沢
2016年09月03日 06:35撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
9/3 6:35
第一の沢
第一の沢、この後、15mの登り、20mの下り
2016年09月03日 06:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
9/3 6:37
第一の沢、この後、15mの登り、20mの下り
第2の沢、この後、30mの登り、45mの下り
2016年09月03日 06:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
9/3 6:40
第2の沢、この後、30mの登り、45mの下り
第3の沢 一番太い。
この後、最大の登り90mの上り、10mの下り
2016年09月03日 07:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
9/3 7:07
第3の沢 一番太い。
この後、最大の登り90mの上り、10mの下り
第4の沢 このあと、10mの登り、10mの下り
2016年09月03日 07:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
9/3 7:23
第4の沢 このあと、10mの登り、10mの下り
第5の沢 この後、40mの登り、15mの下り
2016年09月03日 07:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
9/3 7:33
第5の沢 この後、40mの登り、15mの下り
第6の沢、この後、50mの登り、40mの下り
この登りがきつかった。
2016年09月03日 07:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
9/3 7:41
第6の沢、この後、50mの登り、40mの下り
この登りがきつかった。
ガラッと風景が変わり、広々とした涸れ沢にでる。
2016年09月03日 08:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
9/3 8:15
ガラッと風景が変わり、広々とした涸れ沢にでる。
対岸のトリカブトの群落、テン場あり
2016年09月03日 08:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
9/3 8:19
対岸のトリカブトの群落、テン場あり
2214m付近、涸沢から尾根に入る標識
2016年09月03日 08:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
9/3 8:55
2214m付近、涸沢から尾根に入る標識
2374mの展望の効く場所
2016年09月03日 09:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
9/3 9:22
2374mの展望の効く場所
小笊が10秒程度現れる。その後ろに富士山が見えるはず。
2016年09月03日 10:35撮影 by  XQ2, FUJIFILM
9/3 10:35
小笊が10秒程度現れる。その後ろに富士山が見えるはず。
天気予報が外れ、山頂は、あいにくガスで展望なし。
2016年09月03日 10:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4
9/3 10:39
天気予報が外れ、山頂は、あいにくガスで展望なし。
山頂の2等三角点
2016年09月03日 10:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
9/3 10:43
山頂の2等三角点

感想

椹島ロッジに受付したときに、「17時から食事ですから、17時までに戻ってください」と言われ、「4時出発でだから大丈夫」と返事したが、「4時出発では、18時になる人もいます」と脅かされた。計画通り4時出発で、天候は暑くなく風もなく雨もなく、登山道は安定して、乾いていたので、滑って転ぶこともなく15時半に余裕で下山した。赤テープがしっかりとあり、迷うことはない。トラバース道は、大雨の後の登山は、滑ること、落石と道自体が無くなっていることもあり、大幅な時間がかかり、初めての方は止めた方が良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2349人

コメント

お疲れ様でした。
私も同行したかったです。無事のご帰還、良かったです。
2016/9/4 19:00
gpsmap64sについて
初めまして。
gpsmap64sの操作方法について、教えて頂きたいのです。

先日、gpsmap64sjを購入したのですが、どうも使い方がよく判りません。
特に、山行時のログの取り方、ヤマレコなどへのログのアップの仕方が判りません。カシミールで地図をカットしてgpsmap64sjに取り込むところまではできたのですが、その後がなんとも…

いつも、どんな感じでログ取り、ログのアップをしているのか教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
2017/6/7 6:03
Re: gpsmap64sについて
はじめまして
返信が遅くなっていしまいました。
まず、ガーミンのGPSの山行時のログの撮り方が、よくわからないということですが。
ログの撮り方は、簡単で、登山口でGPSに電源をいれて、衛星を捕捉してから歩き出して、下山するまでそのままにして、下山口で電源を切るだけです。
ただ、軌跡の自動保存を、容量満了時から毎日にすることです。
次の日になれば、前日の軌跡を見ることができます。当日は、現在の軌跡で見ることができると思います。
ヤマレコへのログのアップは、ログをPCに保存しておけば、そのGPXファイルをヤマレコの記録時に選択すれば、自動的にアップして、分岐や山頂のポイントの時間を示してくれます。
ログを、PCに保存する方法は、GPSをUSB接続してからカシミールを起動して、「通信」−「GPSからダウンロード」ー「トラックデータ」を選択し、GPSのドライブ名を確認して、「開始」を押す。保存したいデータを選択して「カシミールへ保存」で「選択したデータ」で保存する。
すると、地図がトラックの場所の移動します。
次に「編集」ー「GPSデータ編集」で保存したいトラックを選択して、フロッピーディスクの形をしたアイコンを選択して、好きな場所に保存してください。
これだけです。
カシミールで地図をカットしてGPSに取り込むことは、カスタム地図を作ることで、topo10などの等高線地図をインスト―ルしてあれば、不要なことです。ヤマレコのログ取り込みとは、全く関係ないことです。
カシミール関係の本は、「カシミール3DGPS応用編」として市販されているので一度、購入されてはどうですか。
2017/6/21 22:50
GPSMAP64s について
ありがとうございます!
たいへん、参考になりました。
これで安心して山に登れます。
とても助かりました(^^)
2017/6/22 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら