雨飾山

日程 | 2016年09月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
雨飾高原キャンプ場無料駐車場
車・バイク
7:30、第1駐車場は45/50位埋ってました。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険なところは無し。 ザレ場の下りに注意くらいかな。 |
---|---|
その他周辺情報 | 登山口から少し下って雨飾荘あり。 入浴700円、バッチも売ってました。 |
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by LIQGAME
百名山だけどちょっと地味(個人的なイメージ)な雨飾山へ行って来ました。
駐車場に着いた途端、車の多さに驚きました。
流石は百名山なんだなぁ(^_-)
登ってみると、荒菅沢から笹平まではかなりの急登で、正直なめてた(ノ_<)
また一旦沢に降りての登り返しは、心が折れます(; ̄O ̄)
それと、2/3くらいは樹林帯で、風が無く非常に暑い。
また樹林帯を抜けると直射日光に殺られ、結局2Lの水を飲み干しました。
山頂と稜線での涼しい風に、息を吹き返す感じでした(^ー^)ノ
異常に暑かったけど、晴天に恵まれて楽しい山行でした(^_-)
駐車場に着いた途端、車の多さに驚きました。
流石は百名山なんだなぁ(^_-)
登ってみると、荒菅沢から笹平まではかなりの急登で、正直なめてた(ノ_<)
また一旦沢に降りての登り返しは、心が折れます(; ̄O ̄)
それと、2/3くらいは樹林帯で、風が無く非常に暑い。
また樹林帯を抜けると直射日光に殺られ、結局2Lの水を飲み干しました。
山頂と稜線での涼しい風に、息を吹き返す感じでした(^ー^)ノ
異常に暑かったけど、晴天に恵まれて楽しい山行でした(^_-)
訪問者数:580人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント