やっぱり「貴婦人」会いたい…

日程 | 2016年09月05日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
烏尾尾根取付き地点のP
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
この間の台風で書策新道は荒廃が進んでます。
コース状況/ 危険箇所等 | 《書策新道》 崩落箇所、滑落危険箇所、足跡不明瞭な箇所あり 安易な立ち入りは危険です。 《烏尾尾根》 人工林の作業路尾根です。道標ありません。踏み跡明瞭で危険個所にはロープが張ってあります。 尾根筋さえ外さなければ大丈夫だと思いますが(但し自己判断で) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by majikamasa
正直、今まで花などあまり気にかけてなかったのですが、最近「丹沢の貴婦人」の話題を耳にする事が多いので、気になっていました。「丹沢を愛する皆様方」のレコを参考にさせてもらい自分も会う事が出来ました。この場でお礼を。ありがとうございました。
また書策新道のセドノ沢付近でタマゴダケが沢山発生していてテンション↗↗で路から少し外れてしまい、登山道へ登り返そうとチェーンアイゼンをザックから取り出し損ねて、「オムスビコロリン」の如く沢の方へ・・・回収、登山道へ登り返すのに時間を取られました(涙)貴婦人に会えた感動と色々反省が多い山行でした。
また書策新道のセドノ沢付近でタマゴダケが沢山発生していてテンション↗↗で路から少し外れてしまい、登山道へ登り返そうとチェーンアイゼンをザックから取り出し損ねて、「オムスビコロリン」の如く沢の方へ・・・回収、登山道へ登り返すのに時間を取られました(涙)貴婦人に会えた感動と色々反省が多い山行でした。
訪問者数:353人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント