記録ID: 958644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南
遊楽部岳
2016年09月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:39
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,630m
- 下り
- 1,602m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ダート道0.8Kmで登山口、向かいが駐車スペースで3台。 登山ポストは使われていない状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2〜5合目間は倒木が十数ヶ所ありました。 熊の気配は感じませんでしたが、対策は万全に。 |
その他周辺情報 | いまかねあったかランド 日帰り入浴440円 貴重品ロッカー、ボディーシャンプー、リンスインシャンプーあり |
写真
撮影機器:
感想
遊楽部岳へ登頂して来ました。
イメージ的に奥深く、熊が多くて、長距離でハードと・・・
緊張と楽しみが半々で歩きだしました。
台風の影響で倒木が十数ヶ所ありましたが、迂回したりまたいだりくぐったりで通過。
5合目がなかなかこないんです・・・
休憩ポイントにしようと思っていましたが。
あれ、これでもまだ半分きていないのかな、帰路大丈夫だろうかと心配しだした頃、
目に入ったピンクテープを確認すると、なんと7合目まで来てしまっていたのでした。
5合目を見落としてしまっていました。
登りは逆光となり、写真も失敗が多かったのですが、目視でも眩しくてよく見えてなかったのかも・・・
ピンクテープがあった場所は、合目看板があったりする箇所が多かったです。
臼別頭で最初の休憩をとりました。
ここは見晴らしの良い場所でした。
振り返ると奥尻島まで見えまして、素晴らしい眺望にしばし感動しました。
と同時に遊楽部岳の遠さにも驚きましたが・・・
帰路の登り返しが、少々心配でしたが、ここでエネルギー補給し休憩をとったら復活しました。
遊楽部岳の稜線へ出たら、ここからは見えない向こう側の景色はどんなだろうかとの期待もふくらみました。
歩き出すと見た目ほどは遠くはありませんでしたが、稜線に上がってからはさほど眺望が得られず、登っている途中の方が良く見えました。
山頂も眺望はあまりなかったけれども、山深いピークに到達できたのは良かったです。
道南方面の山はいつもwaji-bbさんのレコを参考にさせていただいております。
どうもありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mikuriさん、道南遠征お疲れ様でした。
良いお天気の中での遊楽部岳、景色も堪能されたようで何よりでした。
台風による障害物も多い登山道を、なかなかよいペースで登られてますね。さすがです。私は障害物がなくてももっと時間かかります(^^;
4合目から7合目ってかなり距離ありますが、合目標識が目に入らないほど集中してたのですね。臼別頭まで一気に行ってしまうとはまたまた驚きです。
waji-bbさん、こんばんは。
道南の山情報を、いつもありがとうございます。
逆光のせいにしておりますが、登りがきつくて下ばかり見ていたのかもしれません^^;
5合目看板は見上げる位置にありましたから。
臼別頭が見えたあたりで気付かなきゃダメですよね。
遊楽部岳、とても良い山でしたね!
山深いところも、長い尾根歩きも、フカフカで足に優しい登山道も^_^
紅葉時期はもっと素敵なのでしょうね〜
待ちきれなかったのです^^;
長い山旅、お疲れさまでした
まだ未踏の山なので今年の秋に行く予定でした。相変わらす
凄く丁寧なレコ、参考にさせていただきます
どれだけ山の経験を積んでも初めての山って緊張しますし
同時にワクワクする気持ち、物凄く共感出来ます
私より早く、百名山登頂出来そうで、少しジェラシーです(笑)
miya1003さん、こんばんは。
遊楽部岳は未踏だったのですね。
紅葉時期が良さそうですよね〜
臼別岳(頭)への登りと、最高点までが急登で、足場も狭く滑りやすかったですね。
帰路の臼別岳への登り返しが、キツかったですが、あとの登り返しは緩やかでした。
道南のこの辺りの山は、未踏や見慣れない山並みでしたので、眺望も楽しめました!
この緊張と楽しさ、経験を積み重ねてもなくならないものだと聞いて、安心しました^_^
北海道百名山は、いよいよ難易度高い山ばかりが残ってきましたので、ここからは何年かかるかわかりません^^;
夏山ガイド未踏峰、未踏コース、山頂でガスっていて眺望のなかった山の再訪もからめて、山を楽しんでいきたいですね^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する