三ッ峠山

日程 | 2016年09月11日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路:東名江田 7:08 小田急箱根高速バス 420円 - 東名綾瀬 7:23/7:35 レイクライナー 1,340円 - 河口湖駅 8:52/9:05 富士急バス 730円 - 三ツ峠登山口 9:30
電車、
バス
復路:三ツ峠 13:57 富士急 快速富士登山電車710円+200円 - 大月 14:30/14:47 中央線 JR 1,144円 - 高尾 15:23/15:28 - 八王子 15:34/15:40 - 長津田 16:11/16:23 - あざみ野 16:34
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
カッコ内は山と高原地図標準CT
三つ峠登山口BS - 三つ峠山荘 1:02 (1:30)
- 開運山 0:07 (0:20)
- 四季楽園 0:05 (0:15)
- 八十八大師 0:29 (0:35)
- 馬返し 0:24 (0:35)
- 大曲り 0:12 (0:15)
- 達磨石 0:11 (0:20)
- いこいの森 0:08 (0:10)
- 山祇神社 0:19 (0:40)
- 三つ峠駅 0:20 (0:20)
計 3時間17分(5時間) 標準CT比 66%
三つ峠登山口BS - 三つ峠山荘 1:02 (1:30)
- 開運山 0:07 (0:20)
- 四季楽園 0:05 (0:15)
- 八十八大師 0:29 (0:35)
- 馬返し 0:24 (0:35)
- 大曲り 0:12 (0:15)
- 達磨石 0:11 (0:20)
- いこいの森 0:08 (0:10)
- 山祇神社 0:19 (0:40)
- 三つ峠駅 0:20 (0:20)
計 3時間17分(5時間) 標準CT比 66%
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありません |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by sonorhana
ここの所週末の天気が思わしくなく、なかなか遠くの山に行く機会がありません。
今日も元々は北岳を予定していたのですが、折角行くなら眺望の良い日に、ということで三つ峠山に変更。河口湖駅からバスを利用すると山頂まで1時間ちょっとで山頂に着いてしまいます。開運山山頂はアンテナが林立しているのと狭いので、休憩するには四季楽園のところの草原状の広場の方が良いです。
三つ峠駅までの下山路は林間及び沢沿いの道ですが、正直あまり楽しいコースではありませんでした。
今日も元々は北岳を予定していたのですが、折角行くなら眺望の良い日に、ということで三つ峠山に変更。河口湖駅からバスを利用すると山頂まで1時間ちょっとで山頂に着いてしまいます。開運山山頂はアンテナが林立しているのと狭いので、休憩するには四季楽園のところの草原状の広場の方が良いです。
三つ峠駅までの下山路は林間及び沢沿いの道ですが、正直あまり楽しいコースではありませんでした。
訪問者数:707人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント