記録ID: 960251
全員に公開
沢登り
磐梯・吾妻・安達太良
前川大滝沢 今年もガスかにゃー(゜Д゜;)
2016年09月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 990m
- 下り
- 980m
コースタイム
6:23 駐車地点 - 7:16 滑川大滝 - 7:38-51 大滝上部 - 8:24 ホラ貝沢出合 - 11:32-52 潜滝 - 11:54-12:05 遡行終了 - 13:40 駐車地点
Total 7:17 休憩 1:00 遡行 4:42 歩行 1:35
Total 7:17 休憩 1:00 遡行 4:42 歩行 1:35
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
福島屋の駐車場は、入浴客専用。 豪雨の影響で、林道には工事個所多数あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●2015年08月09日(日)の記録 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-695874.html ●遡行図 その空の下で(ひろた氏のブログ) http://sonosoranoshitade.web.fc2.com/sonosoranoshitade6/page045.htm 昨年は、metaさんと遡行したが、天候に多少恵まれなかった。 今年こそはと思ったが、また、曇りとガスに見舞われた。まあ、ナメの美しさは楽しめたので、良かったと思う。 問題の6mY字滝だが、自分は左壁をトラバース。2級程度で難しくはないが、落ちる人はトラバースしてはいけない。 滝上より、肩がらみにてビレイ。複数の人をビレイしようとすると、ザイルが足りなくなるので、コマ目に解除して、結び替えを行わなくてはならない。 ヘツリ、高巻きが困難なところが多いので、ラバーソールの方がいい沢だと思う。 ひろた氏の遡行図では、潜滝の手前、左側に温泉マークがある。 注意してみてみると、真っ白になっている水流があり、温泉に辿りついた。(ぬるいけどね。) 今回、遡行したのは、我々の他に1パーティだった。 帰りは、滑川温泉福島屋の岩風呂を楽しんだ。 にゃー隊長 |
その他周辺情報 | 滑川温泉福島屋 http://www.namegawa-fukushimaya.com/index.html 日帰り入浴500円。混浴と女性専用しかない。女性は、自由にどこでも入れる(笑) |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
サンバイザー
サワートレッカーRS
mountaindax シャワー40S
ATCガイド
カラビナ
スリング等一式
ゴルジュハンマーライト
GPS(etrex20)
|
---|---|
共同装備 |
8.0mm×30mロープ
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
尾根の数だけ谷があるといいますか、ほんと沢ってたくさんありますね〜
可愛い沢女子の笑顔に鼻の下が伸びるのを懸命に抗うNYA隊長の顔が目に浮かびます
お天気が残念でしたがきれいな沢ですね。
そろそろ太陽がないと寒い季節なので次は
kamehibaさん
「可愛い沢女子」→かわいいとは思いますが、人妻なので対象外です
全国的に見ても、素晴らしい沢なので、遡行することをお勧めします
もちろん、下山後の温泉も女子はフリーなので、どこでも入れますし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する