また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 962856
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

富良野岳〜三峰山〜上富良野岳〜上ホロカメットク山

2016年09月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
13.8km
登り
1,239m
下り
1,227m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:18
合計
6:07
7:23
7:24
11
7:35
7:35
8
7:43
7:44
54
8:38
8:38
37
9:15
9:15
17
9:32
9:33
46
10:19
10:21
29
10:50
10:57
12
11:09
11:12
23
11:35
11:35
13
11:48
11:49
28
12:17
12:18
7
12:25
12:26
13
12:39
12:39
25
天候 晴れのち曇り、ときどきガス、一時雪、たまに雨?
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雨の影響は少しはありますが概ね良好です。
出発前、駐車場から雲海
2016年09月18日 06:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/18 6:46
出発前、駐車場から雲海
天気も上々、行きますか!
2016年09月18日 06:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 6:50
天気も上々、行きますか!
登山ポストの扉が、やけにきつい
2016年09月18日 06:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 6:51
登山ポストの扉が、やけにきつい
すっきり晴れとは行かないが、久々のいい感じ。
2016年09月18日 07:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 7:02
すっきり晴れとは行かないが、久々のいい感じ。
雨の影響だろう。洗掘されて鞘管が剥き出しになっていた。
2016年09月18日 07:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 7:07
雨の影響だろう。洗掘されて鞘管が剥き出しになっていた。
2016年09月18日 07:05撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
9/18 7:05
D尾根に上がる途中で。
2016年09月18日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 7:31
D尾根に上がる途中で。
D尾根に上がると、富良野岳 ど〜ん! いつ見ても勇ましいお姿ですな〜。
2016年09月18日 07:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/18 7:40
D尾根に上がると、富良野岳 ど〜ん! いつ見ても勇ましいお姿ですな〜。
凌雲閣さんと雲海
2016年09月18日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 8:39
凌雲閣さんと雲海
富良野岳ピーク、到着〜!
2016年09月18日 08:48撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
9/18 8:48
富良野岳ピーク、到着〜!
ナイスヴューですぞ!
2016年09月18日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/18 9:03
ナイスヴューですぞ!
雲海から、下ホロ頭出してます。
2016年09月18日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/18 9:04
雲海から、下ホロ頭出してます。
芦別方面
2016年09月18日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/18 9:04
芦別方面
旭岳方面
2016年09月18日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/18 9:07
旭岳方面
ホコ岩と雲海
2016年09月18日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/18 9:07
ホコ岩と雲海
富良野岳から降りて来るとガスで〜す。
2016年09月18日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 9:35
富良野岳から降りて来るとガスで〜す。
いやいや、とにかく行ってみますか。
2016年09月18日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 9:35
いやいや、とにかく行ってみますか。
まもなくガスが切れて行きました。
2016年09月18日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 10:12
まもなくガスが切れて行きました。
三峰山ピークと十勝岳
2016年09月18日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 10:15
三峰山ピークと十勝岳
三峰山ピーク、到着〜!
2016年09月18日 10:02撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
2
9/18 10:02
三峰山ピーク、到着〜!
三峰山から少し降りて、上富良野岳と十勝岳
2016年09月18日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/18 10:22
三峰山から少し降りて、上富良野岳と十勝岳
色付き始めました。
2016年09月18日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 10:36
色付き始めました。
またガスってきた。
2016年09月18日 10:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 10:39
またガスってきた。
今度のガスはやけに冷たい。一気に寒くなる。
2016年09月18日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 10:55
今度のガスはやけに冷たい。一気に寒くなる。
上富良野岳が見えてきた。なにやら、みぞれになってきた。
2016年09月18日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 10:55
上富良野岳が見えてきた。なにやら、みぞれになってきた。
上富良野岳ピーク、到着〜!
寒いっす。さっさと上ホロに向かいます。
2016年09月18日 10:39撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
9/18 10:39
上富良野岳ピーク、到着〜!
寒いっす。さっさと上ホロに向かいます。
この後、上ホロへの登りでとうとう雪になった!
2016年09月18日 11:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 11:01
この後、上ホロへの登りでとうとう雪になった!
上ホロカメットク山ピーク、到着〜!
2016年09月18日 10:54撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
3
9/18 10:54
上ホロカメットク山ピーク、到着〜!
雪が舞う安政火口
2016年09月18日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/18 11:13
雪が舞う安政火口
来た道のりを振り返る。
それにしても寒い!さぁ〜帰るぞ〜!
2016年09月18日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 11:27
来た道のりを振り返る。
それにしても寒い!さぁ〜帰るぞ〜!
高度を落とすと雨だ。上富良野岳を振り返る。
2016年09月18日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 11:45
高度を落とすと雨だ。上富良野岳を振り返る。
冬、ここから見る風景が好き。
2016年09月18日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/18 11:52
冬、ここから見る風景が好き。
冬は何度もここに来ているが、夏は初めて。よくこの階段施工したな〜。ほんと、頭が下がるわ〜。
2016年09月18日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 11:57
冬は何度もここに来ているが、夏は初めて。よくこの階段施工したな〜。ほんと、頭が下がるわ〜。
けっこう色づいてきた。
2016年09月18日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 12:01
けっこう色づいてきた。
ここが一番かもしれない。
2016年09月18日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 12:01
ここが一番かもしれない。
もう一度富良野岳。
2016年09月18日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 12:02
もう一度富良野岳。
降りて来ると、こんな感じになっていた。雪なのか雨なのか?
2016年09月18日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/18 13:03
降りて来ると、こんな感じになっていた。雪なのか雨なのか?

感想

雨の帯広を飛び出し天気の良さげなカミフエリアへ車を走らす。凌雲閣さんへの登りでは朝日が眩しいくらい。久々の晴天の山登りに期待が高まる。6時半着なので駐車場には停められないだろうと思っていたが、意外に車が少なく駐車できた。多少雲が出てきたが問題なく今日はいい日になりそうだと思っていた。富良野岳を登るまでは・・・

安政火口までの道が雨でえぐられケーブルの鞘管がむきだしになっていた。行程中ここが雨の影響が見られた。洗堀された登山道は歩きにくい。
今年の紅葉は遅れているという情報通りまだ早いようだった。富良野岳は眺望よし、雲海も張りだしなかなかの絶景。天気もまぁまぁだった。ここに決めて正解。

時間も早いので上ホロまでなんちゃって縦走する事に。富良野岳分岐までくるとガスでまっ白に。とりあえずガスが切れるだろうと先を行く。三峰山に着くころにはガスが取れる。よしよし!三峰山を過ぎ上富良野岳に向かう途中よりまたガスが。これが物凄く冷たい。たまらずジャケットを着込む。上富良野岳が近ずくと、なにらや、みぞれまじりに。いや〜寒いっす!
寒くてたまらんので、撮るもの撮ったら上ホロへ。上ホロの登りでとうとう雪に。まじッすか!
さっさとハムとクロワッサンを食して下山。高度を落とすと雨に。

暖かったり、寒かったり、ガスあり、みぞれあり、雪あり、雨ありと目まぐるしい天気だったが、たいした濡れもしなかったので満足。しばらくまともな登山ができてなかったのでとてもいい一日になった。やっぱ、山登りはいいでね。マル。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら