ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96561
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳(チョンボばかりの比良横断)

2011年01月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
12.5km
登り
1,301m
下り
1,086m

コースタイム

7:50JR比良駅-8:25桜のコバ-8:35イン谷口-9:10大山口-11:10神ジ谷出合い-11:15北比良峠-11:35八雲ヶ原12:15-12:35イブルキノコバ-13:35コヤマノ岳-14:00武奈ヶ岳-14:45御殿山-16:20坊村

詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1383035.html
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
1月10日とは違い農道の雪も消えている…
2011年01月24日 07:54撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 7:54
1月10日とは違い農道の雪も消えている…
桜のコバ
堂満岳にも立派なトレースが…
2011年01月24日 08:23撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 8:23
桜のコバ
堂満岳にも立派なトレースが…
イン谷口
比良国定公園管理事務所前で小休止
2011年01月24日 08:36撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 8:36
イン谷口
比良国定公園管理事務所前で小休止
大山口
前回は正面谷を登ったので今回はダケ道を
2011年01月24日 09:07撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 9:07
大山口
前回は正面谷を登ったので今回はダケ道を
立派なトレース
けどとにかく暑い!
スパッツのチャックが壊れたのでオーバーズボンを履いているがポコチンが蒸れる〜
2011年01月24日 10:01撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 10:01
立派なトレース
けどとにかく暑い!
スパッツのチャックが壊れたのでオーバーズボンを履いているがポコチンが蒸れる〜
神ジ谷出合いも雪が深い…
2011年01月24日 11:07撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 11:07
神ジ谷出合いも雪が深い…
北比良峠
何時もは強く雪が飛ばされているのだが…
2011年01月24日 11:14撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 11:14
北比良峠
何時もは強く雪が飛ばされているのだが…
北比良峠から武奈ヶ岳遠望
2011年01月24日 11:14撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 11:14
北比良峠から武奈ヶ岳遠望
八雲ヶ原
ここに自然石の椅子とテーブルがあるのだが、雪に埋もれている…
2011年01月24日 11:35撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 11:35
八雲ヶ原
ここに自然石の椅子とテーブルがあるのだが、雪に埋もれている…
今日は食事を早い目に済ませたいのでカップラーメン&ワンカップと肴にイカの天婦羅
2011年01月24日 11:42撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 11:42
今日は食事を早い目に済ませたいのでカップラーメン&ワンカップと肴にイカの天婦羅
八雲ヶ原
旧スキー場コース
2011年01月24日 12:11撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 12:11
八雲ヶ原
旧スキー場コース
イブルキノコバ
ここからトレースが無くなった…
2011年01月24日 12:34撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 12:34
イブルキノコバ
ここからトレースが無くなった…
40年前から使っているわかん!
アイゼンの上からわかんの爪を上にして着けられるので至極便利!
2011年01月24日 14:50撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 14:50
40年前から使っているわかん!
アイゼンの上からわかんの爪を上にして着けられるので至極便利!
コヤマノ岳
山頂の表示も埋まってどこが山頂やら…
2011年01月24日 13:36撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 13:36
コヤマノ岳
山頂の表示も埋まってどこが山頂やら…
ルートはトレース跡と違うがまぁいいか^^
と見えてきたのは武奈ヶ岳の南のピーク
2011年01月24日 13:55撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 13:55
ルートはトレース跡と違うがまぁいいか^^
と見えてきたのは武奈ヶ岳の南のピーク
武奈ヶ岳の頂上が見えてきた…
2011年01月24日 13:57撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 13:57
武奈ヶ岳の頂上が見えてきた…
頂上で記念写真
2011年01月24日 13:58撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 13:58
頂上で記念写真
武奈ヶ岳から蓬莱山遠望
2011年01月24日 14:00撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 14:00
武奈ヶ岳から蓬莱山遠望
西南稜
2011年01月24日 14:10撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 14:10
西南稜
西南稜から武奈ヶ岳を振り返る
2011年01月24日 14:27撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 14:27
西南稜から武奈ヶ岳を振り返る
御殿山
土日で入山者が多かったのか、ここからは立派なトレースが…
2011年01月24日 14:44撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 14:44
御殿山
土日で入山者が多かったのか、ここからは立派なトレースが…
坊村明王院に下山
2011年01月24日 16:20撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1/24 16:20
坊村明王院に下山

感想

JR比良駅に電車が近付いたのでスパッツを着ける事に…
が!jijiのスパッツのチャックが壊れている!去年の年末に買ったばかりなのに!
仕方なくオーバーズボンを履く事に…
電車を降りてフッと気づくとニット帽を電車に忘れた!
スパッツのチャックと格闘していたので座席の横に置いたままだった…
風も少なく天気もまぁまぁ。で、歩きはじめるととにかく暑い!上の服は脱げるがオーバーズボンは脱げない!急登になるとポコチンの回りが蒸れて蒸れて…
今度は八雲ヶ原の昼食時にワンカップを雪の上に置いて滑ってこぼし…
イブルキノコバでトレースが無くなり、雪の中へ突入するも1.5mもの雪は目印の滝も岩も覆ってしまい大丈夫大丈夫ってbabaに言ったがルートを見失ってしまう…
右の尾根まで強引にラッセルしてやっとこさコヤマノ岳頂上に…
コヤマノ岳から踏み跡があるがコースから外れているみたい…
が、まぁいいか!とトレースをたどると出たのは武奈ヶ岳の南のピーク。
いやぁ〜ドタバタの山行でした ^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2045人

コメント

いつかは行ってみたいけど・・・・
jijiさん、こんにちは
比良山や武奈ヶ岳はやはりすごい雪ですね
1.5mもの雪の中、ルートを見失ったらやばいですよね。
さすが熟練のjijiさん。
無事登頂できてよかった、とかった
2011/1/25 15:16
katatumuriはGPSを買ったんですね ^^
GPSが欲しいなぁ〜って思いました
でも高価で大蔵省に言っても買ってくれないから、言わずに諦めています
1回わざと婆さんを連れて雪山を彷徨してみたら買ってくれるかも
この前の日曜日はヤマレコ仲間との金剛山、楽しかった様ですね
昨日は暖かかったので、金剛山の雪も少しは融けたかと思っていましたが今日積雪情報をみると変わらずの35cmでした
今年は雪がどこも多いですね
2011/1/25 16:27
jijiさん、こんにちは。
トラブル続きだったようですが、すばらしい雪景色ですね。 ワンカップも仲良く2本並んでいますね。
先日うっかり日本酒を切らしていたので、近くのスーパーへ買いに行ったらこの1.5がありました。「沢の鶴」ですね。 これを買おうと思って隣を見ると、
さらに大きい「大関」300mlがあったのでそちらを買ってしまいました。

昨日jijiさんが「八雲ヶ原」でワンカップを飲んでいる頃、当方は病院の検査台の上で大腸内視鏡に攻められていました。 尤も、異状なしでホッとしましたが・・・。

では、又。
2011/1/25 16:46
異常無し!良かったですね ^^
umetomosanの記録のコメントに書いていたんで、どうかなぁって思っていました。
相棒の婆さんが2度としたくないって言ってます
そうそう大関の300mℓあるんですよねぇ。
ほとんど2合でしょ 2つとなればカップが重いので山に持って行くならついつい5合の紙パック入りに手が行きそうです
で手が延びてしまえば相棒に怒られますので1.5合で我慢してます
2011/1/25 17:05
jijiさん、お疲れ様でした。
今回は失せモノや壊れモノ、道失い、酒こぼしなど、いろいろお疲れ様でした。

雪も多いですね。

それでもちゃんと目的を果たしたのは流石ベテランのjijiさんご夫妻です

ところでスパッツというモノは、何故か故障が多い代物ですね。

私も買って半年程度のモノが、ストッパーのゴムが2度も切れたり、チャックの調子が悪かったり、といった調子で、イライラさせられています。

それから、40年物のワカン、ベテランらしく、よく使いこんでいますね。

私はワカンを使ったことがありませんが、なかなか良さそうにも思うので、近いうちに調達しようと思っています。
2011/1/25 17:49
お恥ずかしい…
今、ブログの書き込みでイブルキノコバって言う所から別ルートがあるのを知りました
比良の25000分の1なんて20年ほど前の地図しか持っていないんで最近は見た事もありません

>私はワカンを使ったことがありませんが、なかなか良さそうにも思うので、近いうちに調達しようと思っています。
今のわかんはアルミ製なので12本歯のアイゼンを着けて上下を反対に履くなんて出来そうもないですね
今日わかんを干したら麻ロープが切れそうになっているので早々に修理しないと次の山には持って行けそうにないです
2011/1/25 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら