記録ID: 966359
全員に公開
ハイキング
甲信越
坂戸山(今年40回目)
2016年09月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:13
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 461m
- 下り
- 462m
コースタイム
山旅ロガーのGPSログを使用しています。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりで滑りやすくなっていました。 |
その他周辺情報 | 六日町には温泉があります。 |
写真
感想
気温が下がり、すっかり秋らしくなりましたが、秋雨の日が続きますね(T_T)
今日も寒いくらいでした。
雨で登山道が滑りやすくなっていたので、今日は城坂コースを登り、主水郭を経由して山頂。山頂から薬師尾根を下るというルートとしました。
タイムを気にせず、写真を撮っていたので、薬師尾根の往復より時間がかかっていますね。
城坂コースのマユミちゃんは刈払で刈られて枯れていて、
今年は山頂直下のムラサキシキブを見つけられません(+o+)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
こんにちは!
ムラサキシキブはやっと色づき始めました。今までは緑色の実で分かりにくかったですが、紫色になればすぐ分かりますよ。
最後から2枚目の画像は虫こぶの類いかと思われます。ご確認を・・・
唐松岳 いい感じです。北アルプスは良いですよね♪
こんばんは♪
毎年ムラサキシキブを楽しみにしていましたので、まだ緑色で見つけられないのですね。
ありがとうございます。
とりあえず「いち藤」のムラサキシキブの色づきを楽しみにします。
ここのお山は、長くお花を楽しめるんですね。私の家の近くの山はお花は消えキノコ三昧になってきましたよ。
こんにちは♪
いつもは登るタイムを気にしているので、なかなかよそ見できていないですね(~o~)
今年は花のタイミングが早いようで、見損ねているものが多いですね。
キノコは全く知識がなく、色と形の特徴のある物しか見てないですね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する