ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

刈羽黒姫山 折居から清水谷へ縦走

2016年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 その他1人
GPS
04:20
距離
5.6km
登り
643m
下り
511m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:50
合計
4:20
9:10
10
折居登山口駐車場
9:20
9:20
115
折居登山口
11:15
12:05
25
12:30
12:30
60
白倉分岐
13:30
清水谷登山口
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道117号線で津南町まで行き、
国道405号線を経由し、国道353号線(酷道!)に入り
清水谷を目指しました(カーナビでも分かりにくかったです)
登山口(網張花立林道終点)まで車で行けますが
道路両脇の草が刈られていない細道で
前方の視界がなく、通行に注意が必要です
折居登山口は手前右側に5台ほどの駐車スペースがあり、
そこから登山口まで10分程歩きます
コース状況/
危険箇所等
・折居登山口〜山頂
登山道、標識等良く整備されています
降り続いた雨で粘土質の道が滑りやすくなっており
痩せ尾根の通過時は、滑落にご注意ください
・山頂〜清水谷登山口
登山道は良く整備されていますが、
やはり急坂は滑りやすくなっていました
山腹を降りた緩やかな草地は最近刈り払いして頂き、
歩き易くなっています
地元の方々の愛着や思い入れを感じる登山道でした
その他周辺情報 まつだい芝峠温泉
露天風呂からの眺めは絶景!(^^)!
http://www.city.tokamachi.lg.jp/shisetsu/S009/S010/1455501962857.html
晴れ行く朝霧
正に日本の原風景!
2016年09月24日 01:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 1:15
晴れ行く朝霧
正に日本の原風景!
刈羽黒姫山の稜線ではないかと思いますが?
2016年09月24日 01:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 1:15
刈羽黒姫山の稜線ではないかと思いますが?
雲がとても良い雰囲気を醸していますね♪
2016年09月24日 01:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 1:36
雲がとても良い雰囲気を醸していますね♪
アップで!
2016年09月24日 01:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 1:37
アップで!
清水谷登山口
ここに下りてくる予定なので、先ず一台車を停めます
2016年09月24日 02:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 2:38
清水谷登山口
ここに下りてくる予定なので、先ず一台車を停めます
久々に青空を仰いだような(^_^)
2016年09月24日 02:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 2:39
久々に青空を仰いだような(^_^)
折居登山口
2016年09月24日 03:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 3:22
折居登山口
すぐ橋を渡ります
2016年09月24日 03:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 3:22
すぐ橋を渡ります
ツリフネソウが賑やか
2016年09月24日 03:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 3:22
ツリフネソウが賑やか
里山大好き!我が家に戻った感じはちょっとオーバー(^^ゞ
2016年09月24日 03:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 3:35
里山大好き!我が家に戻った感じはちょっとオーバー(^^ゞ
途中、山頂までの距離を表示したプレートが幾つか
2016年09月24日 03:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 3:48
途中、山頂までの距離を表示したプレートが幾つか
とさかノつんね
2016年09月24日 04:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 4:13
とさかノつんね
痩せ尾根あります
2016年09月24日 04:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 4:34
痩せ尾根あります
ロープもあります
雨の降り続いた後なので、滑落注意!
2016年09月24日 04:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 4:37
ロープもあります
雨の降り続いた後なので、滑落注意!
参道のようなブナの巨木に歓迎されます(^^)/
2016年09月24日 04:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 4:48
参道のようなブナの巨木に歓迎されます(^^)/
刈羽黒姫山山頂
小さいけれど、祠がどっしりと構え、信仰の山であることが伺えます。
2016年09月24日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:14
刈羽黒姫山山頂
小さいけれど、祠がどっしりと構え、信仰の山であることが伺えます。
雲海の向こうに越後三山が見えているのでしょうか?
2016年09月24日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:14
雲海の向こうに越後三山が見えているのでしょうか?
二等三角点でした
2016年09月24日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:16
二等三角点でした
祠に向かいあうように立派な避難小屋が(*_*)
2016年09月24日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:17
祠に向かいあうように立派な避難小屋が(*_*)
楽しく宴会できそう(*^^)v
2016年09月24日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:17
楽しく宴会できそう(*^^)v
長年登り残していた山にようやく来ることが出来ました。有難うございました。心残りはありますがおいとまします。また来たくなる山です。
2016年09月24日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:56
長年登り残していた山にようやく来ることが出来ました。有難うございました。心残りはありますがおいとまします。また来たくなる山です。
少し下ると、神社の前に石仏群がありました
2016年09月24日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:02
少し下ると、神社の前に石仏群がありました
鵜川神社の標識
2016年09月24日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:03
鵜川神社の標識
およそ三十体くらい石仏が並んでいるのでしょうか?壮観!
2016年09月24日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:04
およそ三十体くらい石仏が並んでいるのでしょうか?壮観!
白倉コース通行止めのお知らせ。縦走に良いコースなのだそうですが、廃村になり、登山口までのアクセスが更に悪くなったそうです。
2016年09月24日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:06
白倉コース通行止めのお知らせ。縦走に良いコースなのだそうですが、廃村になり、登山口までのアクセスが更に悪くなったそうです。
距離の示されている標識は、田在位置が分かり易くて良いですね♪
2016年09月24日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:10
距離の示されている標識は、田在位置が分かり易くて良いですね♪
ブナの木が皆細いのは、混み過ぎて大きくなれないからなのでしょうか?とても気持ちの良いほぼ平坦な道。
2016年09月24日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:22
ブナの木が皆細いのは、混み過ぎて大きくなれないからなのでしょうか?とても気持ちの良いほぼ平坦な道。
雲の切れ目に日本海の海岸線
2016年09月24日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:24
雲の切れ目に日本海の海岸線
黒姫峠
青海黒姫にも、信州の黒姫にもこんな峠の名前はなく、苔むした地面も印象的
2016年09月24日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:30
黒姫峠
青海黒姫にも、信州の黒姫にもこんな峠の名前はなく、苔むした地面も印象的
新しく建てたばかりのような標識。柏崎市でも力を入れているのかも。他の二つの黒姫山に引けを取らない有名な山になって下さいね。「日本の山1000」にも選ばれているのですし、応援しています(^.^)
2016年09月24日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:30
新しく建てたばかりのような標識。柏崎市でも力を入れているのかも。他の二つの黒姫山に引けを取らない有名な山になって下さいね。「日本の山1000」にも選ばれているのですし、応援しています(^.^)
標識完備
粘土質の急坂は、濡れてかなり滑り易くなっていました。ご注意ください。
2016年09月24日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:40
標識完備
粘土質の急坂は、濡れてかなり滑り易くなっていました。ご注意ください。
写真ではわかりませんが、はるかに佐渡のシルエットも♪
2016年09月24日 12:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:50
写真ではわかりませんが、はるかに佐渡のシルエットも♪
稲田の熟す里山の風景の見られる山が一番素晴らしいと何故か思ってしまいます。日本に生まれた幸せを感じます。
2016年09月24日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:56
稲田の熟す里山の風景の見られる山が一番素晴らしいと何故か思ってしまいます。日本に生まれた幸せを感じます。
遥かに米山
米山と黒姫山と八石山とで刈羽三山と呼ばれているそうです。地元で親しまれている山なのですね。そんな雰囲気が伝わってきますが、今日は登山者が本当に少なく、静かな山歩きが楽しめました。
2016年09月24日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:56
遥かに米山
米山と黒姫山と八石山とで刈羽三山と呼ばれているそうです。地元で親しまれている山なのですね。そんな雰囲気が伝わってきますが、今日は登山者が本当に少なく、静かな山歩きが楽しめました。
いつのまにか、空は雲に隠され、眺望は周囲の山だけ(T_T)
2016年09月24日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:57
いつのまにか、空は雲に隠され、眺望は周囲の山だけ(T_T)
機織りの熟達を願う山だったのですね。新潟県には、そんな山が他にもあり、日本百名山の巻機山など、その顕著な名前なのだと教えて頂き、初めて巻機山の由来を知りました(*_*)
2016年09月24日 13:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:23
機織りの熟達を願う山だったのですね。新潟県には、そんな山が他にもあり、日本百名山の巻機山など、その顕著な名前なのだと教えて頂き、初めて巻機山の由来を知りました(*_*)
もっと歩いていたくなりますが、本日の山歩きの終点に到着
2016年09月24日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:32
もっと歩いていたくなりますが、本日の山歩きの終点に到着
この辺り一帯は桜の名所だそう。残念ながら駐車場所がなく、林道を歩いて来るしかないようです。
2016年09月24日 13:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:57
この辺り一帯は桜の名所だそう。残念ながら駐車場所がなく、林道を歩いて来るしかないようです。
見下ろすような堂々とした米山。存在感があります!
2016年09月24日 13:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:58
見下ろすような堂々とした米山。存在感があります!
峠温泉から眺めた日暮れの稜線
2016年09月24日 15:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 15:50
峠温泉から眺めた日暮れの稜線

感想

信越トレイルを歩いた頃、菱ヶ岳山頂から姿を眺めて以来
ずっと登りたいと思い続けていた「日本の山1000」に名の載る山。
最短コースの磯辺登山口からだと1時間ちょっとで往復してしまうので
他の山を組み合わせないと、せっかく出かけてももったいないと思い
なんとなく、二の足を踏んでいました。

当日は、清水谷登山口に入る林道入口で待ち合わせをし、
車二台を使って縦走をする事になりました。
新潟の山を知り尽くした方が、どうせ行くなら長いコースを歩ける様にと
頭をひねって計画して下さり、案内していただいたおかげで、
思いもよらない面白い縦走をさせて頂き、
素晴らしい里山の印象が更に深まる山になりました。

いつも人気の山で地元の登山者の絶えない山なのだそうですが
雨が降り続き、当日も予報と裏腹に早くも曇って来てしまった為か
登山道では殆ど登山者に行き会う事はなく
山頂でも、後からお一人磯辺から登って来られた方のみ。
良く整備された山で静かな山行を満喫でき、大満足。
山頂には、立派な避難小屋があり(しかも寄贈されたようです)、
宴会も宿泊も大丈夫そうで、羨ましくなります。

登山道両脇は照り輝く大きなイワウチワの葉で覆い尽くされていて
花の咲く頃はさぞや美しいだろうと思いを馳せながら歩いていました。
特に折居から山頂迄の道は、是非とも花の咲く時期に又訪れてみたいとの
密かな誘惑にかられてしまいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1937人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら