ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 968539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

徳本峠から霞沢岳と島々谷

2016年09月24日(土) 〜 2016年09月25日(日)
 - 拍手
MDfreak その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
17:44
距離
32.8km
登り
2,285m
下り
3,054m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:02
休憩
1:07
合計
11:09
7:25
7:25
7
8:07
8:17
4
8:21
8:22
114
10:16
10:46
52
11:38
11:47
140
14:07
14:08
18
14:26
14:28
17
14:45
14:53
19
15:12
15:14
14
15:28
15:31
131
17:42
17:42
48
2日目
山行
5:41
休憩
0:37
合計
6:18
6:21
6:26
81
7:47
8:03
54
8:57
8:58
80
10:18
10:32
35
11:07
11:08
55
12:03
12:03
5
12:08
島々宿登山口
天候 24日 晴のち曇り
25日 概ね晴
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスターミナルまで来たのは今年は初のこと。
2016年09月24日 07:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 7:10
バスターミナルまで来たのは今年は初のこと。
穂高の稜線はガスがかかってました。
2016年09月24日 07:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 7:25
穂高の稜線はガスがかかってました。
明神に向かう途上のいつもの風景。
凛々しいねぇ。
2016年09月24日 08:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 8:02
明神に向かう途上のいつもの風景。
凛々しいねぇ。
明神で小休止。
2016年09月24日 08:15撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 8:15
明神で小休止。
2016年09月24日 08:15撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/24 8:15
徳本峠への分岐
2016年09月24日 08:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/24 8:21
徳本峠への分岐
2016年09月24日 08:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 8:21
2016年09月24日 08:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 8:54
2016年09月24日 08:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 8:57
2016年09月24日 09:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 9:29
2016年09月24日 09:31撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 9:31
2016年09月24日 09:32撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 9:32
2016年09月24日 09:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 9:35
徳本峠手前の水場
こちらで少し取水していきます。
2016年09月24日 09:49撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/24 9:49
徳本峠手前の水場
こちらで少し取水していきます。
徳本峠に到着。
2016年09月24日 10:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
9/24 10:16
徳本峠に到着。
穂高は霞んでてちょい残念。
2016年09月24日 10:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 10:34
穂高は霞んでてちょい残念。
この時間だとまだテン場は空いていました。
早々にテントを張って、
2016年09月24日 10:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/24 10:35
この時間だとまだテン場は空いていました。
早々にテントを張って、
霞沢岳へ向かいます。
2016年09月24日 10:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 10:52
霞沢岳へ向かいます。
登り往くごと
2016年09月24日 11:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 11:10
登り往くごと
少しずつ色づきが増してきます。
2016年09月24日 11:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 11:10
少しずつ色づきが増してきます。
ジャンクション・ピークに到達。
まだまだ、先は長い。
2016年09月24日 11:38撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/24 11:38
ジャンクション・ピークに到達。
まだまだ、先は長い。
緩やかに下りが続いた先の池の淵をへつり進む
2016年09月24日 12:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 12:22
緩やかに下りが続いた先の池の淵をへつり進む
P2と記された小ピーク
ここでも小休憩
2016年09月24日 12:32撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 12:32
P2と記された小ピーク
ここでも小休憩
2016年09月24日 13:31撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 13:31
K1ピーク
この手前の急な登りがしんどかった。
2016年09月24日 14:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/24 14:09
K1ピーク
この手前の急な登りがしんどかった。
2016年09月24日 14:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 14:26
霞沢岳山頂に到着
この時点で眺望はなし。
(¯―¯٥)
2016年09月24日 14:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
9/24 14:45
霞沢岳山頂に到着
この時点で眺望はなし。
(¯―¯٥)
2016年09月24日 14:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 14:45
下り始めると少しずつガスがとれてきて、
2016年09月24日 15:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/24 15:01
下り始めると少しずつガスがとれてきて、
K1に戻る道すがら、
色付く周囲の様子が楽しめました。
2016年09月24日 15:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
9/24 15:12
K1に戻る道すがら、
色付く周囲の様子が楽しめました。
2016年09月24日 15:18撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 15:18
2016年09月24日 15:18撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/24 15:18
2016年09月24日 15:27撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/24 15:27
K2ピークと霞沢岳も。
2016年09月24日 15:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/24 15:28
K2ピークと霞沢岳も。
この尾根を登ってきたわけか。
2016年09月24日 15:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/24 15:28
この尾根を登ってきたわけか。
穂高もガスがとれてきて、
2016年09月24日 15:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/24 15:28
穂高もガスがとれてきて、
霞んでるけど穂高も姿を表す。
2016年09月24日 15:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/24 15:35
霞んでるけど穂高も姿を表す。
25日早朝、島々谷へ下ります。
2016年09月25日 05:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 5:48
25日早朝、島々谷へ下ります。
2016年09月25日 06:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 6:10
力水
2016年09月25日 06:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 6:25
力水
2016年09月25日 06:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 6:41
木橋は濡れていて滑りそう。
2016年09月25日 06:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 6:52
木橋は濡れていて滑りそう。
2016年09月25日 06:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 6:58
2016年09月25日 06:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
9/25 6:58
2016年09月25日 07:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 7:01
2016年09月25日 07:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 7:01
2016年09月25日 07:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 7:01
2016年09月25日 07:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/25 7:04
2016年09月25日 07:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 7:04
けっこう急な流れ
2016年09月25日 07:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 7:09
けっこう急な流れ
2016年09月25日 07:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 7:09
渡渉箇所も多い
2016年09月25日 07:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 7:10
渡渉箇所も多い
こんなのは慎重に渡るよりなし。
2016年09月25日 07:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 7:13
こんなのは慎重に渡るよりなし。
中ノ沢の標識がある橋。
この橋は新しいですね。
2016年09月25日 07:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 7:42
中ノ沢の標識がある橋。
この橋は新しいですね。
やっとこさ岩魚留小屋。
ある意味、このクラシックルートの基点、憧憬をつのらせていた場所でした。
2016年09月25日 07:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/25 7:47
やっとこさ岩魚留小屋。
ある意味、このクラシックルートの基点、憧憬をつのらせていた場所でした。
廃屋然とした佇まい(失礼 ^_^; )なれど、しばし感動。
長い時の移ろいを実感させられます。
2016年09月25日 08:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
9/25 8:03
廃屋然とした佇まい(失礼 ^_^; )なれど、しばし感動。
長い時の移ろいを実感させられます。
2016年09月25日 08:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 8:04
2016年09月25日 08:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 8:42
2016年09月25日 08:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 8:47
2016年09月25日 08:49撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 8:49
2016年09月25日 09:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 9:05
炭焼き窯 ですって。
2016年09月25日 09:49撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/25 9:49
炭焼き窯 ですって。
2016年09月25日 09:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 9:50
2016年09月25日 09:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 9:50
2016年09月25日 09:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 9:54
2016年09月25日 10:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 10:04
二俣に到着。
2016年09月25日 10:18撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 10:18
二俣に到着。
2016年09月25日 10:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/25 10:34
単調な林道歩きにメゲながら歩を進める最中に出くわしたでかい奴。
2016年09月25日 11:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/25 11:54
単調な林道歩きにメゲながら歩を進める最中に出くわしたでかい奴。
こちらのゲートには島々宿登山口とあります。
ほぼ終了。
ジオグラフィカでのGPSログもここで止めました。
2016年09月25日 12:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/25 12:07
こちらのゲートには島々宿登山口とあります。
ほぼ終了。
ジオグラフィカでのGPSログもここで止めました。
2016年09月25日 12:14撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/25 12:14

感想

会友と週半ばの祝日から二泊三日で薬師岳山行を計画していたが天候がアレでアウト。
週末の土日だけならもつのではと、一緒に北山行に興じる会友と霞沢岳へ。
本来は島々谷から登りたかったのだけど、雨続きだったこともあり、沢筋を往くクラシックルートは下山の道行きにした。

公共交通機関利用が前提で、急なこともあり松本行夜行バスには空きがなく、苦肉の策で前日の夕方に空いていた茅野行のバスで大阪を出立。
22時前に岡谷駅で下車して、JRにて松本駅に移動、ネカフェで朝まで仮眠する。
翌早朝、松本駅5:30発のバスで7時過ぎに上高地入となり、ちょい中途半端な時間から先ずは徳本峠へ。

徳本峠も霞沢岳も島々谷も初めての道行きでした。
24日は上高地を出立時こそ晴れていたものの、次第にグレーが優先する空模様、徳本峠でテントを張って霞沢岳を目指す頃には曇り空が支配するあり様。
霞沢岳山頂に至る道すがらはずっとガスに覆われ、やるせない想いが募るばかりで、K1手前の急登がしんどかった。

全く救いがなかったわけでなく、山頂から下山行動に移ってより直ぐに少しずつガスがとれ始め、周囲の秋色の始まりが見渡せました。
対面する穂高あたりも次第にガスがとれ始め、霞みぎみではあったけど、かの勇姿を眺めやれましたね。
まあ、霞沢岳ですからこんなもんですか。

ジャンクションピークに至る頃まではまだ少し明るい感じだったものの、少し先くらいから闇が侵食しヘッデンを装着。
徳本峠に戻る頃には真っ暗闇。
行動時間が長くなるのは想定済とはいえ、こういうのは良くないですねぇ。

25日は晴なれど、早朝の穂高の稜線にはガスがかかっていて残念無念。
島々谷への下山路は、以前より歩いてみたいと切望していたこともあり、ある意味気が済んだとの感慨が大きい。

一日おけば、沢の流れもおさまるものとの考えは浅はかであったよう。
下り往くごと水流は加速し、橋は木製が大半で濡れていることもあり滑りそうになったり、頻繁する渡渉箇所での流れの勢いや崩壊箇所も軽んじるわけにはいかず、終始、慎重に歩を運ばねば少々危うい感じだった。

途中、登ってこられる方々に伺った話によると、昨日は事故があって、本日救助がなったような状況だったらしい。
なるほど、さもありなん。

二俣に至れば人心地がついたものの、その先の長い林道歩きはメゲるばかりだった。

台風続きで計画していた山行は軒並み中止の憂き目。
先月の八ヶ岳同様、無理やり敢行した霞沢岳山行でありますが、それなり満足してます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら