また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 969109
全員に公開
ハイキング
甲信越

瑞牆山〜金峰山(やったぜ五丈石)

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
13:30
距離
11.6km
登り
1,353m
下り
1,641m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:04
休憩
1:26
合計
13:30
4:34
17
4:59
4:59
54
5:53
5:55
9
6:04
6:48
7
6:55
6:56
42
7:38
7:38
4
7:42
7:42
17
7:59
8:29
36
9:05
9:05
7
9:12
9:13
151
11:44
11:52
3
11:55
11:55
9
12:04
12:04
64
13:08
13:08
296
18:04
ゴール地点
4:33 富士見平小屋
4:50 瑞牆山・八丁平分岐
4:58 桃太郎岩
5:52 大ヤスリ岩
6:40 瑞牆山
9:49 大日岩
11:46 金峰山
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
携帯の電源が切れそうでルートが途中から直線になってしまいました、すみません
暗い内にスタートしましたが標識など道が分かりやすかったので助かりました。
山と高原地図上で瑞牆山から富士見平まで戻らなくても八丁平方面から大日ヶ岩の所に出れる道があるようでしたが、人が通らない分、道の状況が大変そうだったので、一旦富士見平まで戻ってから金峰山に向かいました。
前日の夜に雨が降ったため岩や石が滑って神経を使いました
道はぬかるんでいて、靴もパンツもドロだらけ登山道によっては川かと思うほど水が流れていました
鎖が要所要所につけてあり岩場に慣れるにはいいルートだと思います
山頂の近くの金峰山山小屋にもトイレが(ものすごく綺麗)あり安心でした
水場は富士見平、大日小屋とあります。グレートトラバースの田中陽希君が瑞牆山に向かう途中、わざわざ足を止めて不動滝の写真を撮っていました
岩肌に沿うようにして流れる珍しい形状の滝と言うのを聞いて寄らなかったことを後悔しました
自分たちの足の速さを考えて夜が明ける前に出発!
2016年09月25日 05:06撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/25 5:06
自分たちの足の速さを考えて夜が明ける前に出発!
大きな岩を頑張って支えてます(笑)
2016年09月25日 05:40撮影 by  SO-03H, Sony
9/25 5:40
大きな岩を頑張って支えてます(笑)
くぐります!
2016年09月25日 05:44撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/25 5:44
くぐります!
さすがクライミングのメッカ、かっこいい岩が随所にあります。前日の雨のせいか早朝すぎるのか残念ながらクライマーさんが登っているのは見かけませんでした
2016年09月25日 05:47撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/25 5:47
さすがクライミングのメッカ、かっこいい岩が随所にあります。前日の雨のせいか早朝すぎるのか残念ながらクライマーさんが登っているのは見かけませんでした
いきなり景色が開けました。ありがたい!昨夜の雨が嘘のように綺麗な青空に迎えられて一つ目の山頂です
2016年09月25日 06:11撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/25 6:11
いきなり景色が開けました。ありがたい!昨夜の雨が嘘のように綺麗な青空に迎えられて一つ目の山頂です
登ってくる途中見え隠れしていて、楽しみにしていた富士山です。パワーを頂きます。
2016年09月25日 06:14撮影 by  SO-03H, Sony
3
9/25 6:14
登ってくる途中見え隠れしていて、楽しみにしていた富士山です。パワーを頂きます。
次に向かう金峰山です。ここからでも五丈岩がポチっと見えます
2016年09月25日 06:14撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/25 6:14
次に向かう金峰山です。ここからでも五丈岩がポチっと見えます
朝日がまぶしい。ご来光を見るなら位置的に金峰山の方がいいみたいですね
2016年09月25日 06:14撮影 by  SO-03H, Sony
9/25 6:14
朝日がまぶしい。ご来光を見るなら位置的に金峰山の方がいいみたいですね
大好きな富士山とまたまた撮影
2016年09月25日 06:14撮影 by  SO-01H, Sony
5
9/25 6:14
大好きな富士山とまたまた撮影
最近の携帯は拡大撮影が出来るんですね、最近知りました
肉眼ではこれくらいに見えてます。近いなぁ
2016年09月25日 06:21撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/25 6:21
最近の携帯は拡大撮影が出来るんですね、最近知りました
肉眼ではこれくらいに見えてます。近いなぁ
帽子みたいに頭にポコッと雲がかかっています。嬉しくて何枚も撮ってしまいます
2016年09月25日 06:21撮影 by  SO-03H, Sony
5
9/25 6:21
帽子みたいに頭にポコッと雲がかかっています。嬉しくて何枚も撮ってしまいます
かっこいい
2016年09月25日 06:22撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/25 6:22
かっこいい
新しい標識もありますが、こちらの方が味のある標識で好みです
2016年09月25日 06:27撮影 by  SO-03H, Sony
5
9/25 6:27
新しい標識もありますが、こちらの方が味のある標識で好みです
山と高原地図には載っていませんでしたが、途中水分を補給できました(昨日雨だったからかな)。富士見平のテント場の水場が5分ほど下がっていくところにあるため、ここで汲んでおきましょう
2016年09月25日 07:38撮影 by  SO-03H, Sony
9/25 7:38
山と高原地図には載っていませんでしたが、途中水分を補給できました(昨日雨だったからかな)。富士見平のテント場の水場が5分ほど下がっていくところにあるため、ここで汲んでおきましょう
富士見平の山小屋です。夜中に着いてテントで仮眠の際、ドアにテント場所代1000円をいれる木箱があったので、そちらに入れさせて頂きました。中には小屋の方作成のオリジナルグッズが多数ありました
2016年09月25日 08:29撮影 by  SO-01H, Sony
2
9/25 8:29
富士見平の山小屋です。夜中に着いてテントで仮眠の際、ドアにテント場所代1000円をいれる木箱があったので、そちらに入れさせて頂きました。中には小屋の方作成のオリジナルグッズが多数ありました
カラフルで可愛いな
2016年09月25日 08:40撮影 by  SO-01H, Sony
9/25 8:40
カラフルで可愛いな
富士見平で一度、行動食を補充して再び登ります
2016年09月25日 08:40撮影 by  SO-01H, Sony
9/25 8:40
富士見平で一度、行動食を補充して再び登ります
大日岩は凄い迫力です。登山道を進んでいくと大日岩の上部の取りつきやすい場所に出ます。そこから大日岩に登れるそうですが今日は時間が無いのでスルーします。きっと眺めはいいでしょうね
2016年09月25日 09:44撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/25 9:44
大日岩は凄い迫力です。登山道を進んでいくと大日岩の上部の取りつきやすい場所に出ます。そこから大日岩に登れるそうですが今日は時間が無いのでスルーします。きっと眺めはいいでしょうね
2016年09月25日 09:49撮影 by  SO-01H, Sony
1
9/25 9:49
金峰山の山頂までラスト一時間の稜線が始まりました。眺めは最高ですが結構な岩場で必死です。一時ガスってきて本気で雲をフウフウ祈りを込めて吹きました
2016年09月25日 11:10撮影 by  SO-01H, Sony
3
9/25 11:10
金峰山の山頂までラスト一時間の稜線が始まりました。眺めは最高ですが結構な岩場で必死です。一時ガスってきて本気で雲をフウフウ祈りを込めて吹きました
2016年09月25日 11:18撮影 by  SO-01H, Sony
9/25 11:18
稜線の右手には富士山が。
2016年09月25日 11:19撮影 by  SO-01H, Sony
2
9/25 11:19
稜線の右手には富士山が。
2016年09月25日 11:29撮影 by  SO-01H, Sony
1
9/25 11:29
五丈石がみえてきた!あれを登るのか?!
2016年09月25日 11:36撮影 by  SO-01H, Sony
2
9/25 11:36
五丈石がみえてきた!あれを登るのか?!
2016年09月25日 11:39撮影 by  SO-01H, Sony
1
9/25 11:39
登ってきた稜線をバックにハイチーズ、いやはやバテ気味です
2016年09月25日 11:39撮影 by  SO-01H, Sony
2
9/25 11:39
登ってきた稜線をバックにハイチーズ、いやはやバテ気味です
こんな石がゴロゴロ
2016年09月25日 11:41撮影 by  SO-01H, Sony
1
9/25 11:41
こんな石がゴロゴロ
先に山頂を落としましょう。沢山の人です
2016年09月25日 11:43撮影 by  SO-01H, Sony
1
9/25 11:43
先に山頂を落としましょう。沢山の人です
おぉぉ?!富士見平のテント場にあった自転車か?!担いで上がってる〜この方そのまま大弛峠の方に降りて行かれました
2016年09月25日 11:46撮影 by  SO-01H, Sony
3
9/25 11:46
おぉぉ?!富士見平のテント場にあった自転車か?!担いで上がってる〜この方そのまま大弛峠の方に降りて行かれました
ここがてっぺんです、イエ〜イ
2016年09月25日 11:49撮影 by  SO-01H, Sony
3
9/25 11:49
ここがてっぺんです、イエ〜イ
2016年09月25日 11:53撮影 by  SO-01H, Sony
1
9/25 11:53
左側から上がり人一人歩ける棚に登るのが核心です
2016年09月25日 12:15撮影 by  SO-01H, Sony
1
9/25 12:15
左側から上がり人一人歩ける棚に登るのが核心です
ここに上がれたら右へトラバースしていき
2016年09月25日 12:24撮影 by  SO-01H, Sony
2
9/25 12:24
ここに上がれたら右へトラバースしていき
ラストは右側クラックから上がります。横に足を乗せるところがあるので踏むのと少し身体の持ち上げがいるかも
2016年09月25日 12:13撮影 by  SO-01H, Sony
9/25 12:13
ラストは右側クラックから上がります。横に足を乗せるところがあるので踏むのと少し身体の持ち上げがいるかも
この豆粒が僕です
2016年09月25日 12:13撮影 by  SO-01H, Sony
6
9/25 12:13
この豆粒が僕です
降りる方が更にパワーがいります
2016年09月25日 12:24撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/25 12:24
降りる方が更にパワーがいります
やったあ!上からでしか見えない景色がありました
2016年09月25日 12:26撮影 by  SO-03H, Sony
9/25 12:26
やったあ!上からでしか見えない景色がありました
嬉しくてつい笑顔。記念にパチリ
2016年09月25日 12:29撮影 by  SO-01H, Sony
1
9/25 12:29
嬉しくてつい笑顔。記念にパチリ
瑞牆がみえます。あんな形状の山だったんですね。かっこいい!
2016年09月25日 12:42撮影 by  SO-01H, Sony
4
9/25 12:42
瑞牆がみえます。あんな形状の山だったんですね。かっこいい!
こんな積み石がしてあります
2016年09月25日 12:56撮影 by  SO-01H, Sony
1
9/25 12:56
こんな積み石がしてあります
金峰山山小屋傍にまた積み石があります。この岩に誰かがもって上がったんですね、すごい!さぁケガをしないように注意して帰りましょう
2016年09月25日 13:09撮影 by  SO-01H, Sony
2
9/25 13:09
金峰山山小屋傍にまた積み石があります。この岩に誰かがもって上がったんですね、すごい!さぁケガをしないように注意して帰りましょう

装備

共同装備
ヘッテン レインウエア上下 サングラス 帽子 手袋 ポール バーナー ガス缶 クッカー 簡易トイレ コンパス 地図 ナビ ソフトシェル ダウン ハイドレーション ツェルト 行動食

感想

瑞牆山、金峰山両方を一日で登るため、不動滝、大日岩などをゆっくり回れなかったなぁと。そしてそのまま下山、車を運転のため瑞牆ビールも飲めませんでした。次は一泊二日で来たいですね。山小屋の雰囲気も良くてお食事も美味しそう(これもお預けでした)
瑞牆、金峰共に山頂から富士山を始め八ヶ岳、北岳や甲斐駒など中央アルプス、南アルプスが良く見えました
そして今回の目的、五丈石
登山靴でも十分登れますが、登るより降りる方が難しいことを踏まえて
登りで怖さを感じるならやめておいた方が無難と思います
下部は左側から上がっていき
人一人が歩けるほどの棚に上がるところが核心でここで撤退する人が多かったです ここさえ乗り越せたら後は棚を右にトラバースしてラストは右端から上がりました
登れた時には感動で雄たけびを上げてしまいました。ムービーを撮っておけばよかったな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら