記録ID: 971940
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山 山頂は紅葉まつり
2016年10月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:15
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:15
距離 14.5km
登り 1,126m
下り 1,126m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はないかと。 秣岳経由のコースがやや泥濘っぽいところがあります。スリップ注意で。 |
写真
感想
実は初めての栗駒山。せっかくなので秣岳経由。
久々好天に恵まれた山行とまりました。
しかも紅葉ベストマッチ、ありがとう!!
山頂部付近の紅葉が「今が盛り」という感じです。
予定では往復ではなく、舗装路歩きも含めての周遊のつもりでしたが、
早朝のガスに塞がれた景色が気になって、結局往復(#^.^#)
お陰さまでよい景色を堪能させて頂くことができました。
ありがとうございました!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人
toppe1969 さん、こんばんは。
栗駒山は初めてでしたか。
私はしばらくご無沙汰しています。
3年位前に湯浜から行きましたが天狗平から山頂までの人ごみに・・・
まいってしまいました。
それだけきれいな紅葉が楽しめるってことなんでしょうが。
今回も山頂付近はたくさんの人だったようですね。
秣岳からピストンは正解だったと思いますよ。
ご苦労様でした。
750RSさんこんにちは
いやぁ〜覚悟はしていたのですが、人の多さには改めて
その割に拾うゴミが少なかったのは、山菜の山ではないからでしょうか
おかげさまで紅葉は本当に素晴らしかったです
秣岳からの稜線も素敵でした。
750RSさんも、更に良い山行を
こんにちは、toppe1969さん
行かれましたね〜
どれも素晴らしい写真ばかりで、うらやましいです
今回の栗駒といい、前回の鳥海山といい、どちらも登った事のある山ですが、
登るコースが違うと、こうも印象が違うものかとビックリしています
またまた行ってみたいコースリスト入り決定です
toppe1969さんのレコ、いつも参考にさせて頂いています
seigenさん、こんにちは
おかげさまで、休みと天気と紅葉のタイミングに恵まれました
そうですね、コースが違うと雰囲気が全然違ってくるもんですね
鳥海山なんて、全方位からアプローチできますもんね
私もseigenさんはじめ、皆様のレコを参考にさせて頂いております
m(_ _)m感謝感謝です
seigenさんも是非是非良い山行を
2013年に行ったきりですが、紅葉はさすがの美しさ。
感動です。
前回は、須川高原からピストンだったのでモンサンミッシェルを
見たいとずっと思ってました。
来年10月は、秣岳を第一候補に決定です。
平日休みと天気が合うといいな〜。
todohLXさん、こんにちは
初めての栗駒山でしたが、噂に違わず素晴らしい紅葉でした
天気にも恵まれた日曜日、人出もすんばらしく
紅葉が裾野まで降りてくると、道路も自動車で混み合ってくるんでしょうね。
todohLXの描写力での風景を楽しみにしてます
是非良い山行を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する