また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 973104
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

旭岳・トムラウシ縦走

2016年09月23日(金) 〜 2016年09月26日(月)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
62.7km
登り
3,451m
下り
4,425m

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
0:00
合計
4:50
6:45
125
ロープウェイ姿見駅
8:50
8:50
165
旭岳山頂
11:35
白雲岳避難小屋
2日目
山行
9:11
休憩
0:00
合計
9:11
5:18
58
白雲岳避難小屋
6:16
6:16
135
高根ヶ原分岐
8:31
8:31
145
忠別岳
10:56
10:56
140
化雲岳
13:16
13:16
31
北沼分岐
13:47
13:47
42
トムラウシ山頂
14:29
南沼キャンプ指定地
3日目
山行
9:43
休憩
0:21
合計
10:04
5:16
74
南沼キャンプ指定地
6:30
6:30
123
三川台
8:33
8:33
114
つりがね山
10:27
10:27
152
双子池キャンプ地
12:59
13:20
120
オプタテシケ山山頂
15:20
美瑛富士避難小屋
4日目
山行
4:41
休憩
0:12
合計
4:53
5:15
24
美瑛富士避難小屋
5:39
5:39
21
美瑛富士分岐
6:00
6:00
48
美瑛岳に向かうも断念
6:48
7:00
136
美瑛富士避難小屋
9:16
9:16
52
林道終点
10:08
白金温泉
天候 1日目雨、2日目以降晴
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
レンタカーで旭岳ロープウェイまで。
下山後、バス(白金温泉→旭川駅、旭川駅→旭岳)を乗り継いで、レンタカーを取りに。
コース状況/
危険箇所等
・南沼キャンプ指定地・美瑛富士避難小屋ともに、水場は基本的には枯れていて、直前に降った雨と思われるが溜まった、水溜りを利用しました。
・現地調達の水については、要煮沸であったため、スーパーデリオスを利用して浄水後、主に調理に利用。
・携帯電話(NTTドコモ)は所々で入ります。確認したポイントは、高根ヶ原分岐すぎ(高原沼の上あたり)、トムラウシ山頂、南沼キャンプ指定地、ベベツ岳。
・カブト岩〜双子池付近はずっと背丈以上の笹の中で、クマを心配しながら歩きました。
・南沼キャンプ指定地・美瑛富士避難小屋はトレイは無く、携帯トイレブース利用となります。
始発6:30のロープウェイを降りて、いよいよ
2016年09月23日 06:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:44
始発6:30のロープウェイを降りて、いよいよ
姿見ノ池
2016年09月23日 07:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:18
姿見ノ池
旭岳山頂。ガスで景色無し。
2016年09月23日 08:51撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:51
旭岳山頂。ガスで景色無し。
白雲岳避難小屋横の水場
2016年09月23日 11:33撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:33
白雲岳避難小屋横の水場
本日快晴、昨晩お世話になった白雲岳避難小屋
2016年09月24日 05:24撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:24
本日快晴、昨晩お世話になった白雲岳避難小屋
旭岳もくっきり
2016年09月24日 05:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:44
旭岳もくっきり
今日向かうトムラウシ、遠い、歩き応え十分。
広大な台地にスケールの大きさを実感します。
2016年09月24日 05:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:53
今日向かうトムラウシ、遠い、歩き応え十分。
広大な台地にスケールの大きさを実感します。
日が昇ってきました、石狩岳方面
2016年09月24日 05:55撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:55
日が昇ってきました、石狩岳方面
旭岳を振り返る
2016年09月24日 05:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:57
旭岳を振り返る
高原沼を見下ろす。下山後のニュースではもう少し後が見ごろだったらしい。
2016年09月24日 06:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:19
高原沼を見下ろす。下山後のニュースではもう少し後が見ごろだったらしい。
旭岳を振り返る
2016年09月24日 07:38撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:38
旭岳を振り返る
忠別岳
2016年09月24日 08:31撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:31
忠別岳
忠別岳を振り返る。特徴的なフォルム。
2016年09月24日 08:58撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:58
忠別岳を振り返る。特徴的なフォルム。
五色岳を過ぎて化雲岳に向かう。この辺りも広大な台地を感じます。
2016年09月24日 10:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:19
五色岳を過ぎて化雲岳に向かう。この辺りも広大な台地を感じます。
化雲岳、天人峡への分岐。
2016年09月24日 10:56撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:56
化雲岳、天人峡への分岐。
トムラウシに向かって、日本庭園を進む。
2016年09月24日 11:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:34
トムラウシに向かって、日本庭園を進む。
トムラウシに向かって、日本庭園を進む。
2016年09月24日 11:35撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:35
トムラウシに向かって、日本庭園を進む。
魔の山、なんとなくおどろおどろしい雰囲気を感じます。
2016年09月24日 11:49撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:49
魔の山、なんとなくおどろおどろしい雰囲気を感じます。
ロックガーデンの登り。
黄色のマークはあるので迷うことはないが、視界が悪い時は危険。
2016年09月24日 12:03撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:03
ロックガーデンの登り。
黄色のマークはあるので迷うことはないが、視界が悪い時は危険。
最後の登りを登り切ると、北沼とトムラウシ
2016年09月24日 13:13撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:13
最後の登りを登り切ると、北沼とトムラウシ
トムラウシ山頂。ものの5分ほどで視界ゼロに。。
2016年09月24日 13:47撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:47
トムラウシ山頂。ものの5分ほどで視界ゼロに。。
南沼キャンプ指定地の水場。昨晩はあった水が朝には引いている。この時期は雨の直後しか期待できない?
2016年09月25日 05:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 5:16
南沼キャンプ指定地の水場。昨晩はあった水が朝には引いている。この時期は雨の直後しか期待できない?
南沼キャンプ指定地。昨晩は、美瑛方面に向かう4名と、天人峡に下りるという1名の計5名。
2016年09月25日 05:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 5:16
南沼キャンプ指定地。昨晩は、美瑛方面に向かう4名と、天人峡に下りるという1名の計5名。
3日目も晴れ。トムラウシを振り返る。
トムラウシでご来光を見ることも考えたが、本日の行程を考えて断念。
2016年09月25日 06:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 6:10
3日目も晴れ。トムラウシを振り返る。
トムラウシでご来光を見ることも考えたが、本日の行程を考えて断念。
十勝岳方向(十勝岳は隠れて見えない)。大きく見えるのがオプタテシケ。
2016年09月25日 06:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 6:20
十勝岳方向(十勝岳は隠れて見えない)。大きく見えるのがオプタテシケ。
三川台から。ここの沼もとてもきれいでした。
2016年09月25日 06:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 6:20
三川台から。ここの沼もとてもきれいでした。
カブト岩。ここから双子池のキャンプ指定地までは、背の高い笹とすべりやすく歩きにくい足元でした。クマを気にして効果不明ながら笛を吹きながら歩きました。
2016年09月25日 09:48撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:48
カブト岩。ここから双子池のキャンプ指定地までは、背の高い笹とすべりやすく歩きにくい足元でした。クマを気にして効果不明ながら笛を吹きながら歩きました。
オプタテシケ、ピーク手前のやせ尾根。今回の縦走で唯一のやせ尾根。
2016年09月25日 12:45撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:45
オプタテシケ、ピーク手前のやせ尾根。今回の縦走で唯一のやせ尾根。
美瑛富士
2016年09月25日 15:01撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 15:01
美瑛富士
長かった、美瑛避難小屋到着。何とか日の高いうちに。
2016年09月25日 15:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 15:20
長かった、美瑛避難小屋到着。何とか日の高いうちに。
4日目、十勝岳に向かって出発するものの、稜線に出たとたん、風速20m?立っているのがやっとの状況。
2016年09月26日 05:30撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 5:30
4日目、十勝岳に向かって出発するものの、稜線に出たとたん、風速20m?立っているのがやっとの状況。
美瑛富士分岐から、美瑛岳に向かって20分登ったところで、十勝岳を断念。
2016年09月26日 05:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 5:39
美瑛富士分岐から、美瑛岳に向かって20分登ったところで、十勝岳を断念。
10時前に美瑛富士登山口へ下山、長い縦走が終わりました。
2016年09月26日 09:47撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 9:47
10時前に美瑛富士登山口へ下山、長い縦走が終わりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯

感想

初の北海道の山々への遠征でしたが、本州の山とは違って、見渡す限りの広大な大地にスケールの大きさを感じました。永遠と続くかと思われるなだらかな登山道は、本当に歩き応えもあり、充実感たっぷりの縦走となりました。
例年なら冠雪もある時期という事ですが、今年は2週間程度例年より暖かいということで、雪もなく、紅葉もそこそこ楽しむことができました。
ヒグマとエコノキックス対策に不安がありましたが、出会った方々からの情報も含め一度経験することで、次回以降の不安はなくなりました。
今回十勝岳〜富良野岳には行けなかったので、次回続きを楽しみに再度チャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら