また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

美瑛富士避難小屋(びえいふじひなんごや)

最終更新:argentjtt
美瑛富士避難小屋 写真一覧へ 美瑛富士避難小屋 写真一覧へ 美瑛富士避難小屋
美瑛富士避難小屋
美瑛富士避難小屋。
基本情報
標高 1630m
場所 北緯43度27分16秒, 東経142度43分19秒
カシミール3D
美瑛富士避難小屋はオプタテシケ山や美瑛富士、美瑛岳に登る人が休憩したり、宿泊する。美瑛富士登山口から約3時間40分かかる。標高1,630mにあり美瑛町が維持管理。定員25名。
野営指定地でもあるが、トイレがなく、携帯トイレブースが設置してある。やはりトイレが無いので排泄物やティッシュの散乱が見られる。自分の排泄物は携帯トイレを使って持ち帰ることをお願いしている。
白金温泉街に公衆トイレがある。公衆トイレの横に携帯トイレ回収ボックスが設置されている。鍵がかかっており、番号は530(ゴミゼロ)です。
登山口手前約2kmにゲートがあるが、2019年から鍵はかけていない。
分岐 オプタテシケ山/美瑛富士/登山口、各方面の道が小屋前で分岐
テント場 小屋前
山小屋 25名
水場 小屋から10分登山口側に下りる。沢に雪渓が残っている時はとれるが、無いと思った方がよいなると

付近の山

この場所を通る登山ルート

「美瑛富士避難小屋」 に関連する記録(最新10件)

十勝連峰
  45     93 
2023年04月02日(日帰り)
十勝連峰
  39    10 
2022年10月03日(日帰り)
十勝連峰
  28    23 
2022年10月02日(日帰り)
十勝連峰
  44    15 
2022年10月02日(日帰り)
十勝連峰
  30    15 
2022年10月02日(日帰り)
大雪山
  86    34  2 
Ryomayan, その他1人
2022年09月20日(2日間)
十勝連峰
  41    14 
2022年09月18日(日帰り)
十勝連峰
  37    53 
daniyama, その他1人
2022年09月17日(日帰り)
十勝連峰
  35    61 
2022年09月11日(日帰り)
ページの先頭へ