記録ID: 974360
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山 (鴨沢よりピストン)
2016年10月04日(火) [日帰り]


- GPS
- 09:49
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,651m
- 下り
- 1,648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 9:38
距離 22.4km
登り 1,651m
下り 1,652m
16:16
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お祭バス停に行く途中にも市営駐車場へあがる道があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はとくになし |
その他周辺情報 | のめこい湯(道の駅たばやま)600円 |
写真
撮影機器:
感想
今日は山の天気予報を見ると富士山がひさしぶりにいちにち晴れだったので行こうと思ったのですが東名高速の集中工事のため、登山口までの時間がまったく読めず、R246もダメなので丹沢方面もダメ。
なので久しぶりに奥多摩方面へ。
ここのところ時間を気にした登山が多かったので今日は久しぶりにヨガマットを
もって山頂付近でヨガでもしようとハイキング気分で雲取山に行くことにしました。
コースタイムはほとんど休憩なしみたいになってますが、たぶん頂上の下あたりの芝生で1時間半はご飯を食べたりヨガをしたりとかなりのんびりできたと思います。
ただ陽がずっと出ていたので出していた腕がまた焼けてしまいました。。。
時間を気にせず歩けるとのんびり歩く分、いままで目に入らなかったものも目に入るのでとても楽しかったです♪
まだ初心者に毛が生えたくらいなので、どうしてもトレーニング的な山登りをしてしまいがちなのですが、たまには今日みたいな山登りもステキだな♪と思いました。
標高の高い山は私が行けるのはあと2週間くらいなので来週、再来週のお休みに天気に恵まれれば、今年最後の南アルプス☆塩見岳か紅葉の北岳に行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
naginaginagi さん、こんばんは。
火曜日は、本当にいい天気だったですね。
てっきり、北岳へ行ったのかと思っていました。
雲取でしたか。
ゆっくり食事をして、ヨガをして...
うらやましい限りです。
コメントありがとうございます!
北岳も考えたのですが、楽しみにしている北岳の紅葉にはまだちょっと早いみたいなので、塩見岳に行こう!と前日まで山小屋で1泊の装備の準備をしていたのですが水曜日の天気がいまいちわからないので台風が来ているしムリはしないでおこうと富士山に変更したのですが富士山も調べてみたら東名の集中工事。。。
なかなか思い通りにならないものです。
で、この間のkojiroh18さんの鷹ノ巣山のレコを思いだし私も久しぶりに奥多摩に行ってみようかな?と
雲取山でテントも一瞬考えたのですが翌日は朝から雨予報だったのでヨガ&ハイキングになっちゃいました。
結果的にはいつもと全然違う山歩きになったのでとても満足しています(^-^)
こちらにもコメント失礼します。私もこないた雲取山ピストンしてきまして。ここでも富士山が大変よく見えました。過去ログを拝見するとかなり登られていてすごいですね。行かれた山の多くが私と似ています。たまに拝見して私も山旅を増やしていきたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する