記録ID: 977038
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
阪急芦屋川から六甲山頂をぬけて有馬温泉へ
2016年10月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:11
距離 11.9km
登り 1,226m
下り 853m
13:29
ゴール地点
人気のある登山道ということで甘く見ていましたが石ころばかりで歩きにくい道が多かったです。またトレイルランナーにも人気のコースのようで上から下から来る人が多かったです。
トレイルランナーほど気を遣ってくれているのか、気持ちの良い挨拶を交わしてくれる人が多かったのも印象的。
また魚屋道は自転車も通って良いようで登って来られる方がいるのにはビックリ。
トレイルランナーほど気を遣ってくれているのか、気持ちの良い挨拶を交わしてくれる人が多かったのも印象的。
また魚屋道は自転車も通って良いようで登って来られる方がいるのにはビックリ。
天候 | 晴天 風が強かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のある中級者向きのコースだとガイドブックにのっていましたが、ほとんどの道でゴロゴロした石が転がっていて歩きやすい道ではなかったです。また魚屋道は倒木がそのままにされていてまたいで歩く必要がある箇所が結構ありました。 六甲山山頂は日陰がないのでUV対策はしっかり!魚屋道は陰になっていて涼しい場所なので気温的には快適でした。 |
その他周辺情報 | 六甲山山頂近くのトイレは汚いです。山頂は意外と殺風景なので魚屋道の木陰でご飯を食べれば良かったかも。道標が分岐で必ずあるので迷うことはないと思います。 有馬温泉のグリル六甲で食事しましたが空いていました(祝日の3時前)下山口で割引チケットをもらって太閤の湯に入りましたがなかなか良かったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
備考 | ロックガーデンを登るなら軍手は必須。 |
感想
ストックが欲しい!!!
あと登りの息切れがやばかったので、心肺機能を高めたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人
いいねした人