記録ID: 977064
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山の秋・・だけど雨
2016年10月09日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:39
距離 15.5km
登り 1,233m
下り 1,227m
14:56
ゴール地点
荷物は軽い状況でのタイムです。
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
秡川コースから苗場を目指しました。
雨降りでも登るつもり満々だったK君に引っ張られて、雨の苗場山へ行ってきました。少しは雨のやみ間もあるだろうと予想していたけれども、ほとんど降りっぱなしで、下山途中の1時間くらいやんだ時間があった程度でした。
秋の紅葉の写真を撮ろうと狙っていましたが、カメラを濡らさないようにすることが精一杯でビニール袋に入れたカメラの絞りを変えることも満足にできず。雨の中でも撮影できるようにと折り畳み傘を持って行きましたが、少しは役に立ったものの、途中からは前線通過の影響か、強風でまったく使えず。
まあ、運動にはなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
こんばんは、お久しぶりです…
この時期の苗場山なら狙い目と思いますが、今年は天候不順で天気が読めませんね…
週間予報をあてにして準備をすると、前日辺りに晴れの天気が曇りになったりで、右往左往することが多いような気がします。
帰りの写真を見ると紅葉の色合いは良さそうですが、陽射しがないとメリハリが付きませんよね
動画を見るとすごい横風のようですし、確かにトレーニングの山行でしたね
himazinさん、こちらこそお久しぶりです。今年は天気に見放されました。ゴールデンウィークに雪に降られて以来、ヤマレコ公開していない武甲山トレーニングも含め、その後全部の山行が雨か曇りで晴れが1日もありません。
苗場山は雨でも、結構な人数とすれ違いました。みんな思うところは一緒なのでしょうね。
秋雨前線もやっと引っ込んでくれそうなので、次こそは秋の日差したっぷりの山に行けるよう計画を練っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する