ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 977391
全員に公開
ハイキング
四国

石鎚山(愛媛県)

2016年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-nao その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
10.5km
登り
1,040m
下り
1,039m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
2:29
合計
6:14
8:10
10
8:20
8:20
14
8:34
8:36
49
9:25
9:40
25
10:05
10:06
13
10:19
10:37
13
10:50
10:59
6
11:17
11:20
6
11:26
12:24
2
12:26
12:30
0
12:40
12:48
8
12:56
13:03
9
13:12
13:12
10
13:22
13:26
26
13:52
13:52
12
14:04
14:04
9
14:13
14:24
0
14:24
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
三津浜港→最初の交差点を右折→県道22号→松山外港入口交差点を左折→国道437号→中央二交差点を右折→国道196号→天山交差点を右折→国道33号→松山IC→いよ西条IC→西条IC交差点を左折→国道11号→氷見交差点を左折→県道142号→県道12号→石鎚登山ロープウェイ駐車場→ロープウェイで成就社へ。

※駐車場は1日700円。今回は1泊2日で1400円でした。
※ロープウェイは往復で大人1950円、子ども980円。
コース状況/
危険箇所等
道を見失うようなところはありません。
鎖場には巻き道があります。
その他周辺情報 麓にも温泉がありますが、今回は利用していません。
前日は成就にある白石旅館に泊まりました。

☆その他
次男だけヘルメットを持っていなかったので、念のため事前にレンタルしたものを持っていきました。
ICI石井スポーツの「レンタル山専」で、1泊2日1500円(プラス送料600円)。
返送は着払の用紙を一緒に届けてくれるのでそれで送れば良いし、日数は山行予定日数でカウントしてくれるので、遠方に住んでいる者にとってはありがたかったです(前夜の雨で鎖場を諦めたので、結局山には持って行きませんでしたが)。
前日、防予フェリーで柳井港から三津浜港へ。
そのあと、いよ西条IC近くの愛媛県総合科学博物館に行きました。
入場料は大人510円、小学生は無料。
プラネタリウムは別料金で、大人510円、小学生260円です。
2016年10月08日 11:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 11:24
前日、防予フェリーで柳井港から三津浜港へ。
そのあと、いよ西条IC近くの愛媛県総合科学博物館に行きました。
入場料は大人510円、小学生は無料。
プラネタリウムは別料金で、大人510円、小学生260円です。
15分おきに動く恐竜。
小さな子どもたちがわらわらと集まってきました。
2016年10月08日 13:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 13:03
15分おきに動く恐竜。
小さな子どもたちがわらわらと集まってきました。
その後、石鎚山へ向かいました。
何となく昭和の香りがする入口を通り、階段を上がると、
2016年10月08日 15:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 15:22
その後、石鎚山へ向かいました。
何となく昭和の香りがする入口を通り、階段を上がると、
大きな天狗の面がお出迎え。
2016年10月08日 15:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 15:24
大きな天狗の面がお出迎え。
説明板。
2016年10月08日 15:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 15:24
説明板。
大天狗の下駄ってことかなぁ?
2016年10月08日 15:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 15:24
大天狗の下駄ってことかなぁ?
ロープウェイ駅の案内図。
2016年10月08日 15:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 15:28
ロープウェイ駅の案内図。
あっというまに山頂成就駅へ。
向こうに見えるのは瓶ヶ森かな?
2016年10月08日 15:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 15:50
あっというまに山頂成就駅へ。
向こうに見えるのは瓶ヶ森かな?
魅力的な山がいっぱいありそうですね。
2016年10月08日 15:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 15:49
魅力的な山がいっぱいありそうですね。
さて、ここから20分歩きます。
2016年10月08日 15:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 15:53
さて、ここから20分歩きます。
静かな道です。
2016年10月08日 15:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 15:53
静かな道です。
でも荷物が重い…。
2016年10月08日 15:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 15:54
でも荷物が重い…。
あと10分。
2016年10月08日 15:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 15:59
あと10分。
2016年10月08日 16:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 16:02
あと5分。
この日は朝が早かったせいか、この20分がとっても長く感じられました。
2016年10月08日 16:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 16:04
あと5分。
この日は朝が早かったせいか、この20分がとっても長く感じられました。
いよいよだ!
2016年10月08日 16:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 16:07
いよいよだ!
成就に着きました。
2016年10月08日 16:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 16:09
成就に着きました。
この向こうに中宮成就社があります。
2016年10月08日 16:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 16:10
この向こうに中宮成就社があります。
中宮成就社。
静かな佇まい。
2016年10月08日 16:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 16:46
中宮成就社。
静かな佇まい。
案内板。
2016年10月08日 17:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 17:03
案内板。
成就社奥にある八大龍王社。
2016年10月08日 17:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 17:03
成就社奥にある八大龍王社。
八大龍王社の由緒が書かれています。
2016年10月08日 17:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 17:04
八大龍王社の由緒が書かれています。
こちらは見返り遥拝殿。
2016年10月08日 17:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 17:04
こちらは見返り遥拝殿。
この日は曇り空で、石鎚山は見えませんでした。
2016年10月08日 17:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 17:04
この日は曇り空で、石鎚山は見えませんでした。
本殿。
2016年10月08日 17:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 17:05
本殿。
シャッターには、地元の高校生によるイラストが描かれています。
2016年10月08日 17:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 17:06
シャッターには、地元の高校生によるイラストが描かれています。
この神門が明日の登山口。
2016年10月08日 17:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 17:06
この神門が明日の登山口。
白石旅館の夕食。
食べきれそうにない次男には別メニュー(食堂メニューの中から選択)で対応してくださいました。
2016年10月08日 18:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 18:02
白石旅館の夕食。
食べきれそうにない次男には別メニュー(食堂メニューの中から選択)で対応してくださいました。
夕食その2。
このあと、さらにみかんを盛ったお皿が登場しました。
2016年10月08日 18:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/8 18:02
夕食その2。
このあと、さらにみかんを盛ったお皿が登場しました。
翌朝。
ご飯の進むおかずで、珍しく朝からおかわりしました。
2016年10月09日 06:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 6:09
翌朝。
ご飯の進むおかずで、珍しく朝からおかわりしました。
あいにくの空模様。
昼には晴れるという予報を信じて出発。
2016年10月09日 07:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 7:59
あいにくの空模様。
昼には晴れるという予報を信じて出発。
入口には注意事項が。
2016年10月09日 08:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:10
入口には注意事項が。
神門をくぐります。
2016年10月09日 08:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:10
神門をくぐります。
登山案内地図。
2016年10月09日 08:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:10
登山案内地図。
本当にやむのか…?
2016年10月09日 08:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:11
本当にやむのか…?
「もう下りて観光しようよ〜」という子どもたちを説得して、歩きはじめます。
2016年10月09日 08:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:12
「もう下りて観光しようよ〜」という子どもたちを説得して、歩きはじめます。
鳥居がありました。
2016年10月09日 08:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:25
鳥居がありました。
山頂まで行けない人はここでお参りするそうです。
2016年10月09日 08:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:25
山頂まで行けない人はここでお参りするそうです。
先はまだまだ長い。
2016年10月09日 08:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:32
先はまだまだ長い。
ここからはぐっと上がっていくようです。
2016年10月09日 08:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:35
ここからはぐっと上がっていくようです。
階段が出てきました。
2016年10月09日 08:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:37
階段が出てきました。
やっと1キロ来たようです。
2016年10月09日 08:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:41
やっと1キロ来たようです。
大きな根っこ。
2016年10月09日 08:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:44
大きな根っこ。
おもしろい形状をした岩もたくさんあったけど…思ったより雨が降っていて、ゆっくり写真を撮る余裕もありませんでした。
2016年10月09日 08:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/9 8:48
おもしろい形状をした岩もたくさんあったけど…思ったより雨が降っていて、ゆっくり写真を撮る余裕もありませんでした。
階段…。
2016年10月09日 08:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 8:55
階段…。
もうすぐ中間地点。
2016年10月09日 09:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 9:02
もうすぐ中間地点。
そうこうしているうち、試しの鎖に到着。
雨降ってるし、到底上れそうにないのでここはパス。
2016年10月09日 09:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/9 9:24
そうこうしているうち、試しの鎖に到着。
雨降ってるし、到底上れそうにないのでここはパス。
一軒茶屋。
2016年10月09日 09:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 9:39
一軒茶屋。
雨宿りも兼ねて、冷やしあめゆをいただきました。
次男は生姜が苦手なので、コップは2つ。
2016年10月09日 09:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/9 9:30
雨宿りも兼ねて、冷やしあめゆをいただきました。
次男は生姜が苦手なので、コップは2つ。
ブナ林をゆっくり見上げることもできず…。
2016年10月09日 09:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 9:45
ブナ林をゆっくり見上げることもできず…。
やっと山頂のほうが近くなった〜。
2016年10月09日 09:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 9:47
やっと山頂のほうが近くなった〜。
足元に大きな蕾が。
2016年10月09日 09:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 9:55
足元に大きな蕾が。
階段…。
2016年10月09日 09:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 9:56
階段…。
また階段…。
さすが修験道。
2016年10月09日 09:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 9:57
また階段…。
さすが修験道。
気付くと、雨があがっていました。
2016年10月09日 10:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:00
気付くと、雨があがっていました。
鳥の声も聴き分けられるようになりたいな…。
2016年10月09日 10:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:03
鳥の声も聴き分けられるようになりたいな…。
上がってきてることがわかって、ほっとします。
2016年10月09日 10:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:04
上がってきてることがわかって、ほっとします。
夜明峠。
2016年10月09日 10:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:04
夜明峠。
よし、あと1キロだ!
2016年10月09日 10:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:17
よし、あと1キロだ!
これはもしや…鎖場!?
2016年10月09日 10:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:22
これはもしや…鎖場!?
ひょいひょいっと上っていく次男。
2016年10月09日 10:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/9 10:23
ひょいひょいっと上っていく次男。
続いて長男も。
私が一番苦労しました(予想はしてたけど)。
2016年10月09日 10:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/9 10:35
続いて長男も。
私が一番苦労しました(予想はしてたけど)。
石鎚登山の歴史について。
2016年10月09日 10:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:37
石鎚登山の歴史について。
少しずつ晴れて展望が得られるようになってきました。
2016年10月09日 10:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:39
少しずつ晴れて展望が得られるようになってきました。
弥山が見えました♪
紅葉してます♪
2016年10月09日 10:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:41
弥山が見えました♪
紅葉してます♪
鎖を上っている人の姿が見えました。
次男は上りたがったけれど、私が無理そうなので二の鎖と三の鎖はパス。
2016年10月09日 10:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/9 10:42
鎖を上っている人の姿が見えました。
次男は上りたがったけれど、私が無理そうなので二の鎖と三の鎖はパス。
なんだか幻想的。
2016年10月09日 10:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:43
なんだか幻想的。
肉眼ではもっときれいだったんだけど。
2016年10月09日 10:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/9 10:44
肉眼ではもっときれいだったんだけど。
秋を感じます。
2016年10月09日 10:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:45
秋を感じます。
あと600m。
2016年10月09日 10:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:46
あと600m。
山みたいな雲。
2016年10月09日 10:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:46
山みたいな雲。
ここで土小屋コースと合流します。
2016年10月09日 10:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:47
ここで土小屋コースと合流します。
2016年10月09日 10:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:48
見下ろした景色も素敵。
2016年10月09日 10:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/9 10:48
見下ろした景色も素敵。
しかし、すごい…。
2016年10月09日 10:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:58
しかし、すごい…。
次男を説得して、右の道へ。
2016年10月09日 10:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 10:59
次男を説得して、右の道へ。
紅葉が見られてうれしい。
2016年10月09日 11:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:01
紅葉が見られてうれしい。
2016年10月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:05
2016年10月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/9 11:05
2016年10月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:05
あと少し!
2016年10月09日 11:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:11
あと少し!
2016年10月09日 11:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:12
2016年10月09日 11:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:13
「あれ、まだ100mしか来てないの?」と子どもたち。
2016年10月09日 11:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:17
「あれ、まだ100mしか来てないの?」と子どもたち。
階段にはあちこちに「お上りさん」「お下りさん」と表示がしてあります。
2016年10月09日 11:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:18
階段にはあちこちに「お上りさん」「お下りさん」と表示がしてあります。
青空が見えてきた♪
2016年10月09日 11:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:19
青空が見えてきた♪
高いところに来たんだなぁ…と実感します。
2016年10月09日 11:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/9 11:19
高いところに来たんだなぁ…と実感します。
素敵!
2016年10月09日 11:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/9 11:22
素敵!
頂上山荘です。
今日はここでお昼ごはん。
売店もあり、山バッジをいくつかゲットしました。
2016年10月09日 11:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:24
頂上山荘です。
今日はここでお昼ごはん。
売店もあり、山バッジをいくつかゲットしました。
山頂の標示。
かっこいい。
2016年10月09日 11:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/9 11:43
山頂の標示。
かっこいい。
本当にこの景色を見ているんだ…と思うと、信じられないような気持ち。
2016年10月09日 11:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
10/9 11:43
本当にこの景色を見ているんだ…と思うと、信じられないような気持ち。
向こう側は崖なので、こちら側から見るように書かれていました。
2016年10月09日 11:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:43
向こう側は崖なので、こちら側から見るように書かれていました。
遠くの峰々もきれい。
2016年10月09日 11:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 11:44
遠くの峰々もきれい。
天狗岳も行ってみたいけれど…かなりの強風だったので、やめました。
2016年10月09日 12:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:17
天狗岳も行ってみたいけれど…かなりの強風だったので、やめました。
また来よう。
今度は天気のいいときに。
2016年10月09日 12:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:20
また来よう。
今度は天気のいいときに。
下山中。
見下ろす紅葉も素敵。
2016年10月09日 12:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/9 12:24
下山中。
見下ろす紅葉も素敵。
上りより晴れたので、紅葉が楽しめました。
2016年10月09日 12:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:31
上りより晴れたので、紅葉が楽しめました。
2016年10月09日 12:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:33
2016年10月09日 12:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:35
2016年10月09日 12:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:46
下りてくるときはあっという間。
もう二の鎖手前まで来ました。
ここにチップ制のトイレがあります。
新しい建物のようで、とてもきれいでした。
2016年10月09日 12:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:47
下りてくるときはあっという間。
もう二の鎖手前まで来ました。
ここにチップ制のトイレがあります。
新しい建物のようで、とてもきれいでした。
名残惜しい。
2016年10月09日 12:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:50
名残惜しい。
またガスがかかってきました。
2016年10月09日 12:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:50
またガスがかかってきました。
上りのときはべっちゃべちゃだった道も、少し乾き始めていました。
2016年10月09日 12:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:51
上りのときはべっちゃべちゃだった道も、少し乾き始めていました。
かっこいいなぁ。
2016年10月09日 12:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:52
かっこいいなぁ。
帰りは滑りやすくて、少し怖かったです。
2016年10月09日 12:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:58
帰りは滑りやすくて、少し怖かったです。
一の鎖まで戻りました。
すると…
2016年10月09日 12:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 12:58
一の鎖まで戻りました。
すると…
次男が「もう一回上りたい!」と言うので、子どもたちだけ再び上ることに。
ザックを置いていたら、通りがかった人に「どうして置いて行くの?」と聞かれ、理由を話したらビックリされました。
2016年10月09日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/9 13:00
次男が「もう一回上りたい!」と言うので、子どもたちだけ再び上ることに。
ザックを置いていたら、通りがかった人に「どうして置いて行くの?」と聞かれ、理由を話したらビックリされました。
2016年10月09日 13:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 13:07
試しの鎖まで戻りました。
晴れた分、見た目はさっきほどではないけど、やっぱり怖いです。
2016年10月09日 13:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 13:25
試しの鎖まで戻りました。
晴れた分、見た目はさっきほどではないけど、やっぱり怖いです。
いつか上れるといいな。
2016年10月09日 13:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 13:25
いつか上れるといいな。
木々の合間から、大きなきのこが顔を出していました。
2016年10月09日 13:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/9 13:33
木々の合間から、大きなきのこが顔を出していました。
実はこのとき、14時からの餅まきに間に合いそうにないので駆け足下山中。
でも、子どもと違って私の足はそんなにスイスイ動きません。
2016年10月09日 13:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 13:41
実はこのとき、14時からの餅まきに間に合いそうにないので駆け足下山中。
でも、子どもと違って私の足はそんなにスイスイ動きません。
遥拝の鳥居。
朝はぼんやりだったけれど、今度はくっきり見えました。
2016年10月09日 13:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 13:57
遥拝の鳥居。
朝はぼんやりだったけれど、今度はくっきり見えました。
無事下山。
ですが…餅まきはすでに終わっていました(泣)
2016年10月09日 14:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/9 14:11
無事下山。
ですが…餅まきはすでに終わっていました(泣)
駐車場のミニ石鎚山。
本当はここに温泉があったのですが、
2016年10月09日 15:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 15:14
駐車場のミニ石鎚山。
本当はここに温泉があったのですが、
子どもたちのリクエストにより道後温泉に寄ることに。
ところが、
2016年10月09日 17:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 17:52
子どもたちのリクエストにより道後温泉に寄ることに。
ところが、
こんな状態だったので、諦めました。
フェリーに遅れたら困りますから。
2016年10月09日 17:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 17:52
こんな状態だったので、諦めました。
フェリーに遅れたら困りますから。
道後温泉本館裏側から。
入りたかったなぁ。
2016年10月09日 18:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/9 18:05
道後温泉本館裏側から。
入りたかったなぁ。
ついつい買いすぎた山バッジ。
以前知人からお土産にもらったものと合わせて飾っています。
2016年10月10日 09:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/10 9:44
ついつい買いすぎた山バッジ。
以前知人からお土産にもらったものと合わせて飾っています。
奥宮と中宮の両方で、御朱印もいただきました。
2016年10月10日 11:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/10 11:01
奥宮と中宮の両方で、御朱印もいただきました。
撮影機器:

感想

1週間前、火の山山頂の祠を見て急に思い立ち、連休を利用して子どもたちと石鎚山へ登りました。
石鎚と言えば鎖場。
腕力にも体力にも運動神経にも自信のない私ですが、1本くらい経験してみたい!と思い、一の鎖だけチャレンジすることに。
(あわよくば二の鎖、三の鎖も…とほんの少しだけ思っていましたが、前夜の大雨で完全に諦めがつきました)
予想通り、スイスイ上っていく子どもたちと対照的に、何度も足が止まる母。
それでも何とか上りきって一安心。
空は曇っていましたが、少し早めの黄葉&紅葉も楽しんで、幸せ♪
今回はお天気だけが少し残念でしたが、そう遠いところでもないので、いつかまた晴れたときに登りたいと思います。
それにしても、今年は3月の開聞岳、8月の槍ヶ岳、そして今回の石鎚とかなり贅沢な山歩き生活してるなぁ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人

コメント

子供は元気がいい
初めまして tomo-naoさん
ちいさな登山家は、2種類に分かれますが?(いやいや親につれられて、と、冒険心満々、未知の世界へ向かう子供・・ちょっと手が付けられませんけど)
やはり元気な方が良いですね!!
将来の山男が約束されましたね!
鎖場は絶好の遊びだったんですね、次男さんは?
頑張れtomo-naoさん一家!!
2016/10/10 21:10
☆yasioさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます。
実は、わが家の小さな登山家は普段は前者なんですよ。
でも、今回の鎖場だけは違ったようです。
下山時の一の鎖は、兄弟二人で上って、次男は下りの鎖を、長男は巻き道を下りて戻ってきました。
本当は二の鎖にも行きたがってたんですが、私がついていけそうにないので「将来またおいで」ということで諦めてもらいました。
近くに鎖場のある山があるので、今度はそちらへ連れて行こうと思っています。
2016/10/10 21:46
お疲れさまでした。
子連れ登山、子供さんたちはとても元気ですね。
私も2015年にソロで剣山登山の翌日にこの石鎚山に登りました。当時は、剣山では雨天で悩まされましたが、この石鎚山では天候に恵まれ、土小屋コースから登頂しました。(まだ、ヤマロクには載せていません。)しかし、成就社からの登山はまだ未経験なので、とても参考になりました。ありがとうございます。私の場合、フェリー利用でなく、途中、高速道路のSAで車中泊の後、剣山、その後、西条市内のホテルで宿泊して、マイカーでそれぞれ登山口まで行きました。試の鎖は登っていませんが、二の鎖、三の鎖は登ることができました。私の知人の女性がソロで登って、「二の鎖、三の鎖も登った!」と誇らしげに言ったので、悔しいので登ってみましたが、少し怖い部分もありますが、登った後は弥山の山頂神社のすぐ裏だったので感動的でした。 次は、成就社側からいつかリベンジしたいですね。
2016/10/14 6:48
☆REALISTさん
コメントありがとうございます。

剣山とセットで行かれたんですね。
私も一度は考えたんですが、長距離運転に自信がなくて…柳井港が精一杯でした。
(子ども連れなので、車中泊は基本的に考えていません)
でも、フェリーを使えば石鎚は結構手軽に行ける百名山なんだということがよく分かりました。
次はぜひ剣山に行ってみたいと思います。
2016/10/15 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら