記録ID: 977471
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2016年10月09日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 小雨のち曇り 風が強かった |
アクセス |
利用交通機関
白樺湖からすぐ近くの7合目の無料駐車場に停めました。
自転車
停めた時は4割ぐらいだけど、下山した時の車は8割ぐらい入ってた。みんなは天気がよくなるまで待ってたみたい・・・
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 岩が多く、雨で濡れた日は滑りやすい。 |
---|---|
その他周辺情報 | プチホテルまほろばに1泊して、目の前にある白樺湖温泉すずらんの湯に入りました。とても良い温泉でした。 |
過去天気図(気象庁) |
2016年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 飲料 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by Archangel15
夏から忙しすぎて一切山に行かなかった。メインの仕事も長くなって、夜の仕事が増え、さらにまた関係ない仕事をもらいました。そして時間がありそうな週末は悪い天気になって・・・完全に引きこもりでした。久しぶりにゲームやりだした!
今回は、土曜日の朝に浜松から出発して、諏訪で観光や買い物したり・・・そして白樺湖のホテルに1泊しました。日曜日の朝は雨だったのでゆっくり準備して、10時ぐらいに登山口に向かった。
知らないうちに季節が変わりましたね。
ずっと浜松にいると永遠に夏が続く感じだったけど、山は涼しくて気持ちよかったです。山頂の方も風が強くて雪が降ってもおかしくないような寒さでした。
毎月山に行く回数は当然減りますが、残りの49座頑張ります。次は冬が楽しみです〜
今回は、土曜日の朝に浜松から出発して、諏訪で観光や買い物したり・・・そして白樺湖のホテルに1泊しました。日曜日の朝は雨だったのでゆっくり準備して、10時ぐらいに登山口に向かった。
知らないうちに季節が変わりましたね。
ずっと浜松にいると永遠に夏が続く感じだったけど、山は涼しくて気持ちよかったです。山頂の方も風が強くて雪が降ってもおかしくないような寒さでした。
毎月山に行く回数は当然減りますが、残りの49座頑張ります。次は冬が楽しみです〜
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:454人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 2608
こんばんは。
2ヶ月ぶりの登山だったんですね。体調はどうでした?
体の慣らしにはちょうど良い山で、ちょうど良い気温だったのではないでしょうか。
残り49座頑張って下さい。
投稿数: 263
投稿数: 3377
16枚目の写真の樹林帯の雰囲気、好きです。
こういうの目の当たりにすると山歩きっていいなぁと思います。
少し山行かれるペース落ちるようですが、山歩けば仕事や日常生活の雑念を払うことができるので、ちょくちょく山行けるといいですね。
投稿数: 263
夏の登山はもう疲れました・・・春秋冬がいいですね!夏の日本の日常生活だけでも辛いから夏休みに海外に行くのがベストな気がします。
少しずつ冬の装備を買ってて、次はスノーフライを買う予定。あとは揃ったはずなので初めての冬のキャンプに行きます!寒い季節万歳!