ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 977506
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲縦走路 塩屋〜鵯越

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
13.3km
登り
961m
下り
831m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:49
合計
4:37
8:18
40
8:58
9:01
9
9:10
9:11
12
9:23
9:23
27
9:50
9:50
14
10:04
10:07
24
10:31
10:32
8
10:40
10:40
36
11:16
11:16
35
11:51
12:11
4
12:15
12:35
7
12:42
12:43
12
12:55
12:55
0
12:55
天候 久方ぶりのさわやかな秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR 大阪〜塩屋 710円
復路:神戸電鉄 鵯越〜新開地 阪神or阪急電車 新開地〜梅田 690円
コース状況/
危険箇所等
ほとんど危険個所はありませんが、当然、馬の背はやせ尾根を歩くので注意が必要です。当日は風もありましたが、ゆっくり歩けば問題はありません。
馬の背自体よりその前の崖の方が私としては怖かったです。
その他周辺情報 塩屋駅近辺は飲食店、自動販売機(100円のも)多くあり。
山から下りるたびに街を通り抜けるので飲料等の調達には全く問題なし。
鵯越駅周辺にも縦走路専門?の飲食店などもあるようです。
JR塩屋駅から出発。
三連休の土・日は良くない天気予報で山に行けず。
本日10月10日(月)体育の日は晴れの特異日とあっていい天気です。更には温度・湿度もぐっと下がりさわやかな秋の登山日和となりました。
2
JR塩屋駅から出発。
三連休の土・日は良くない天気予報で山に行けず。
本日10月10日(月)体育の日は晴れの特異日とあっていい天気です。更には温度・湿度もぐっと下がりさわやかな秋の登山日和となりました。
塩屋の海辺。
六甲縦走路西の起点、海からの出発。
海岸まで降りたら良かったかな。
2
塩屋の海辺。
六甲縦走路西の起点、海からの出発。
海岸まで降りたら良かったかな。
ネコさんがいました。
飼い猫のようです。
1
ネコさんがいました。
飼い猫のようです。
旗振山登山道に入ります。
1
旗振山登山道に入ります。
六甲全山縦走路の道標。
こちらは源平古道というのだとか。

六甲全山縦走路の道標。
こちらは源平古道というのだとか。

山王神社があったので今日の安全をお参りします。
山王様とは大津、比叡からの勧請とか。
比叡山に呼ばれている気がする。近々伺います。
1
山王神社があったので今日の安全をお参りします。
山王様とは大津、比叡からの勧請とか。
比叡山に呼ばれている気がする。近々伺います。
ここまで舗装路を歩いた。ここから本格的な登山道が始まる。
ここまで舗装路を歩いた。ここから本格的な登山道が始まる。
須磨浦山上遊園ふんすいランドから明石海峡大橋、淡路島を臨む。
3
須磨浦山上遊園ふんすいランドから明石海峡大橋、淡路島を臨む。
旗振毘沙門天。
今日は遠くからご挨拶。
旗振毘沙門天。
今日は遠くからご挨拶。
旗振山。
摂津と播磨の国境。今は同じ神戸市の須磨区と灘区の境目。
蝸牛 角ふりわけよ 須磨明石   芭蕉
春の海 ひねもすのたり のたりかな  蕪村
ことづてよ 須磨の浦わに 昼寝すとも  子規
1
旗振山。
摂津と播磨の国境。今は同じ神戸市の須磨区と灘区の境目。
蝸牛 角ふりわけよ 須磨明石   芭蕉
春の海 ひねもすのたり のたりかな  蕪村
ことづてよ 須磨の浦わに 昼寝すとも  子規
旗振山からの明石海峡大橋と淡路島。何回も撮ってしまいます。
1
旗振山からの明石海峡大橋と淡路島。何回も撮ってしまいます。
旗振山からの瀬戸内海。
3
旗振山からの瀬戸内海。
旗振山から西側を見る。
神戸は見えますが、大阪は遠いなあ。
旗振山から西側を見る。
神戸は見えますが、大阪は遠いなあ。
鉄拐山山頂です。
人が多かった。
2
鉄拐山山頂です。
人が多かった。
おらが山、針の穴から何が見えるんでしょうか。
3
おらが山、針の穴から何が見えるんでしょうか。
おらが茶屋。
今度、逆走ルートを歩いた時に寄り道をしましょう。
おらが茶屋。
今度、逆走ルートを歩いた時に寄り道をしましょう。
噂の階段。
登った分だけ全部降りる。
住宅街を通り抜ける。
1
噂の階段。
登った分だけ全部降りる。
住宅街を通り抜ける。
栂尾山の噂の階段を登っている途中です。
ああしんどい。
向こうの山から住宅街を抜けてここまでやってきました。
栂尾山の噂の階段を登っている途中です。
ああしんどい。
向こうの山から住宅街を抜けてここまでやってきました。
栂尾山頂。記念撮影。
栂尾山頂。記念撮影。
栂尾山頂からの明石大橋。
1
栂尾山頂からの明石大橋。
横尾山山頂に来ました。
横尾山山頂に来ました。
横尾山三角点。
二等三角点 須磨。
2
横尾山三角点。
二等三角点 須磨。
さてさて、ここからいよいよ馬の背となります。
崖が
さてさて、ここからいよいよ馬の背となります。
崖が
皆さん、楽しんで歩いている様子がうかがえますが、そこに至るまでの崖下りの方が恐怖です。
5
皆さん、楽しんで歩いている様子がうかがえますが、そこに至るまでの崖下りの方が恐怖です。
馬の背から振り返る。
崖の本当に危ないところは階段設置。
4
馬の背から振り返る。
崖の本当に危ないところは階段設置。
名勝 馬の背。
今日は風が強いので注意深く進みます。
今日は風が強いので注意深く進みます。
無事馬の背を渡り終えました。
振り返ってみてみました。
3
無事馬の背を渡り終えました。
振り返ってみてみました。
東山へ到着。
でっかいキノコがありました。
500mlのペットボトルより大きい。
2
でっかいキノコがありました。
500mlのペットボトルより大きい。
ここからは住宅街の舗装路を歩きます。
市街地歩きは迷いやすいですが、こちらは道標もたくさんあります。
ここからは住宅街の舗装路を歩きます。
市街地歩きは迷いやすいですが、こちらは道標もたくさんあります。
全山縦走の道標はあるんでが、ここでヤマレコマップでGPSをチェック
全山縦走の道標はあるんでが、ここでヤマレコマップでGPSをチェック
自分のいる位置も把握できます。
3
自分のいる位置も把握できます。
ここで舗装路が切れ、高取山山頂へ向かいます。
ここで舗装路が切れ、高取山山頂へ向かいます。
高取山山頂の神社へ到着。
登り返しがしんどいです。
高取山山頂の神社へ到着。
登り返しがしんどいです。
高取山からの眺望。
今日登った山が全部見えています。
奥から、(踏んでないけど鉢伏山)鉄拐山、栂尾山、横尾山。
2
高取山からの眺望。
今日登った山が全部見えています。
奥から、(踏んでないけど鉢伏山)鉄拐山、栂尾山、横尾山。
高取山の三角点。
三等三角点 高取山。
1
高取山の三角点。
三等三角点 高取山。
三角点位置より高いところに山頂が。
こちらが前の三角点だそうです。
三角点位置より高いところに山頂が。
こちらが前の三角点だそうです。
現在はNHKのアンテナが設置されています。
現在はNHKのアンテナが設置されています。
こちらも高取山山頂。
神社の奥の宮。
2
こちらも高取山山頂。
神社の奥の宮。
奥の宮からの眺望。
1
奥の宮からの眺望。
月見茶屋でビール休憩。300円。
こちらの神社には数軒茶屋があるようで、ハイカーさんで賑わっています。
1
月見茶屋でビール休憩。300円。
こちらの神社には数軒茶屋があるようで、ハイカーさんで賑わっています。
高取山丸山登山口まで来ました。
ここからも市街地歩きで鵯越駅まで歩きます。
高取山丸山登山口まで来ました。
ここからも市街地歩きで鵯越駅まで歩きます。
白い猫がいました。人懐こく甘えてきました。
2
白い猫がいました。人懐こく甘えてきました。
あちらに見えるのは菊水山。
全山縦走をする人は一体いくつの山を登り返すんだろう。
来月の縦走大会頑張って下さい。
1
あちらに見えるのは菊水山。
全山縦走をする人は一体いくつの山を登り返すんだろう。
来月の縦走大会頑張って下さい。
市街地歩きもアップダウンがあり結構疲れました。
鵯越駅到着お疲れ様。
2
市街地歩きもアップダウンがあり結構疲れました。
鵯越駅到着お疲れ様。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル カメラ

感想

先日、菊水山・鍋蓋山を歩いた時に須磨アルプスが見え、六甲全山縦走路を西起点から歩いてみようと思った。
菊水山に登った時は鵯越駅からのスタートだったので、西起点の塩屋から鵯越まで歩く。
海辺から歩こうと思ったが、海岸にどこから降りるのかわからず、駅から見える海岸で満足をする。
今度はもっと海岸に近い須磨から歩いても面白いかな。

【栂尾】
栂尾山は階段登山と噂には聞いていましたが、
実際に登ってみると、ちゃんとしたコンクリート製の階段のせいか、段差が揃っていて歩きやすかった。まあ、しんどいのはしんどかったですが。

【馬の背】
須磨アルプスの馬の背は、高所恐怖症の人の体験談を聞いていて、ひどく怖いのかと思っていましたが、距離も短いしやせた尾根だと思って歩けば、さほど怖くもなかったです。
ただ、風が強かったので、注意をして歩きました。
馬の背手前の崖下りの方が怖かったです。

【登山道から外れ鵯越駅まで】
舗装路住宅街を歩きましたが、登りも多く疲れました。
今日は湿度・温度が低くて歩きやすかったですが、真夏なら大変だったと思います。

今回のコースは眺望が良く、楽しんで歩けました。
小さいながらも何個かピークを踏み、登り返しが疲れました。
三連休は、土日はあまり天気が良くない予報で山には行けなくて残念でしたが、月曜日の体育の日はさわやかな快晴で、登山日和となり本当に良かったと思います。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら