ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 978483
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

【紅葉から一気に雪山へ】八幡平〜大深岳〜岩手山【裏岩手縦走】

2016年10月08日(土) 〜 2016年10月10日(月)
 - 拍手
GPS
20:00
距離
40.2km
登り
2,119m
下り
3,156m

コースタイム

1日目
山行
3:57
休憩
0:00
合計
3:57
11:43
11:43
4
11:47
11:47
5
11:52
11:52
5
11:57
11:57
13
12:10
12:10
3
12:30
12:30
15
12:45
12:45
4
12:49
12:49
5
12:54
12:54
46
13:40
13:40
35
14:15
14:15
16
14:31
14:31
33
15:04
15:04
33
15:37
2日目
山行
7:34
休憩
0:43
合計
8:17
5:50
23
6:13
6:13
8
6:21
6:21
10
6:31
6:31
32
7:03
7:03
16
7:19
7:19
7
7:26
7:26
21
7:47
7:47
23
8:10
8:31
24
8:55
8:55
57
9:52
9:52
8
10:00
10:00
22
10:22
10:22
35
10:57
10:57
8
11:05
11:05
8
11:13
11:13
12
11:25
11:25
7
11:32
11:32
12
11:44
11:53
101
13:34
13:34
9
13:43
13:43
0
13:43
13:56
11
3日目
山行
3:49
休憩
0:45
合計
4:34
5:26
5:26
0
5:26
5:26
14
5:40
5:40
13
5:53
5:53
19
6:12
6:12
19
6:31
7:03
7
7:10
7:10
29
7:39
7:39
22
8:01
8:01
62
9:03
9:16
30
9:46
ゴール地点
天候 10/8 rain
10/9 cloud/suncloud/rainsnow
10/10 snowsun
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:高速バス 新宿駅バスタ 22:20-06:00 盛岡駅西口 9,500円
   路線バス 盛岡駅東口  09:10-10:55 八幡平頂上 1,300円
        http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/4967/
復路:路線バス 相の沢温泉前 09:41-10:25 盛岡駅 950円
        http://www.iwatekenkotsu.co.jp/morioka.html#sizukuisi
   新幹線  盛岡     13:29-16:44 東京
その他周辺情報 開運の湯(盛岡駅から徒歩15分)
http://www.kaiunnoyu.com/ryoukin.html
料金:600円
まずは八幡平頂上へ
2016年10月08日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:39
まずは八幡平頂上へ
コンクリートで固められた石畳を登っていく
2016年10月08日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:43
コンクリートで固められた石畳を登っていく
ガマ沼
2016年10月08日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:52
ガマ沼
あっという間に山頂
2016年10月08日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 11:57
あっという間に山頂
三角点
2016年10月08日 11:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:58
三角点
2016年10月08日 12:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:04
鏡沼
ほとんど見えない
2016年10月08日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:06
鏡沼
ほとんど見えない
しばらく舗装路を下っていき、
いよいよ裏岩手縦走へ
2016年10月08日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:30
しばらく舗装路を下っていき、
いよいよ裏岩手縦走へ
水浸しの登山道を歩いて行く
2016年10月08日 12:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:33
水浸しの登山道を歩いて行く
畚岳
2016年10月08日 12:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:49
畚岳
2016年10月08日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:08
登山道が…
2016年10月08日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 13:10
登山道が…
もはや小川になっている
2016年10月08日 13:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:13
もはや小川になっている
2016年10月08日 13:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:33
諸桧岳
2016年10月08日 13:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:40
諸桧岳
ドンドンと水量が増えてきた
2016年10月08日 14:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 14:02
ドンドンと水量が増えてきた
石沼
2016年10月08日 14:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:15
石沼
前諸檜
2016年10月08日 14:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:31
前諸檜
2016年10月08日 15:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 15:01
嶮岨森
2016年10月08日 15:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 15:04
嶮岨森
2016年10月08日 15:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 15:35
無事に小屋へ到着!
2016年10月08日 15:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 15:37
無事に小屋へ到着!
【2日目】
2016年10月09日 05:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:47
【2日目】
源太ヶ岳へは行かずに、三ツ石山荘方面へ
2016年10月09日 06:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:13
源太ヶ岳へは行かずに、三ツ石山荘方面へ
大深岳
2016年10月09日 06:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:21
大深岳
右は秋田駒ヶ岳方面
今回は岩手山を目指すので左手へ
2016年10月09日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:31
右は秋田駒ヶ岳方面
今回は岩手山を目指すので左手へ
2016年10月09日 06:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:44
雲の切れ間からの紅葉
2016年10月09日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 6:59
雲の切れ間からの紅葉
小畚山
2016年10月09日 07:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 7:03
小畚山
シャクナゲの花が咲いている!
2016年10月09日 07:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 7:15
シャクナゲの花が咲いている!
三ツ石の三角点
2016年10月09日 07:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:19
三ツ石の三角点
三ツ沼
2016年10月09日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:26
三ツ沼
赤い砂礫地を登り…
2016年10月09日 07:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:42
赤い砂礫地を登り…
岩峰を右から巻いて…
2016年10月09日 07:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:44
岩峰を右から巻いて…
裏から登ると三ツ石山
2016年10月09日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:47
裏から登ると三ツ石山
水はけの良い道を下っていく
2016年10月09日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:55
水はけの良い道を下っていく
水際の三石山荘
2016年10月09日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:10
水際の三石山荘
2016年10月09日 08:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:11
2016年10月09日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:30
振り返って避難小屋
2016年10月09日 08:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:31
振り返って避難小屋
やや痩せ尾根
2016年10月09日 08:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:55
やや痩せ尾根
大松倉山
2016年10月09日 08:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:55
大松倉山
見事な紅葉
2016年10月09日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 9:07
見事な紅葉
2016年10月09日 09:10撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:10
これが見たかった!
2016年10月09日 09:11撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
10/9 9:11
これが見たかった!
2016年10月09日 09:11撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/9 9:11
赤まり始めている尾根
2016年10月09日 09:11撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
10/9 9:11
赤まり始めている尾根
ダケカンバの紅葉
2016年10月09日 09:22撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:22
ダケカンバの紅葉
姥倉山の紅葉
2016年10月09日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 9:42
姥倉山の紅葉
ミヤマリンドウ
2016年10月09日 09:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:50
ミヤマリンドウ
犬倉山
せっかくなので、周回路を歩く
2016年10月09日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:00
犬倉山
せっかくなので、周回路を歩く
2016年10月09日 10:05撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/9 10:05
犬倉山の展望台から歩いてきた縦走路を見る
2016年10月09日 10:05撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/9 10:05
犬倉山の展望台から歩いてきた縦走路を見る
人がいっぱい
2016年10月09日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:13
人がいっぱい
2016年10月09日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:15
水場の標識
2016年10月09日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:22
水場の標識
とてもきれいな水!
2016年10月09日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:25
とてもきれいな水!
ここにザックを置き、ちょっと寄り道
2016年10月09日 10:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:57
ここにザックを置き、ちょっと寄り道
予想より距離があった姥倉山
2016年10月09日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:05
予想より距離があった姥倉山
歩いてきた縦走路
2016年10月09日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:05
歩いてきた縦走路
岩手山は雲の中
2016年10月09日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:11
岩手山は雲の中
ザックを拾って先へ進む
2016年10月09日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:13
ザックを拾って先へ進む
2016年10月09日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:14
黒倉山へ立ち寄る
2016年10月09日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:25
黒倉山へ立ち寄る
踏み跡がバラけていたので、適当に登る
2016年10月09日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:30
踏み跡がバラけていたので、適当に登る
黒倉山
このあたりは"倉"という名が入っている山がとても多い!
2016年10月09日 11:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:32
黒倉山
このあたりは"倉"という名が入っている山がとても多い!
毒ガスが出ていそう
2016年10月09日 11:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:32
毒ガスが出ていそう
針葉樹の深緑と、ダケカンバの黄色のまだら模様が面白い
2016年10月09日 11:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:33
針葉樹の深緑と、ダケカンバの黄色のまだら模様が面白い
2016年10月09日 11:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:33
巻道と合流し
2016年10月09日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:44
巻道と合流し
すぐにまた分岐
もちろん、鬼ヶ城経由で登る
2016年10月09日 11:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:53
すぐにまた分岐
もちろん、鬼ヶ城経由で登る
ガスが出てきた
2016年10月09日 12:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:45
ガスが出てきた
2016年10月09日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:01
一番の難所?
黄色の矢印の長さが30mほど
2016年10月09日 13:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 13:16
一番の難所?
黄色の矢印の長さが30mほど
2016年10月09日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:21
噴石が積み重なったもの?
2016年10月09日 13:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:22
噴石が積み重なったもの?
御神坂の下降点
2016年10月09日 13:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:33
御神坂の下降点
不動平避難小屋
2016年10月09日 13:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:43
不動平避難小屋
雪が降り出してきた
2016年10月09日 14:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:07
雪が降り出してきた
【3日目】
2016年10月10日 05:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 5:12
【3日目】
不動平避難小屋
2016年10月10日 05:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 5:26
不動平避難小屋
御神体?
2016年10月10日 05:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 5:29
御神体?
お鉢めぐりスタート
風が強すぎてカメラがブレる
2016年10月10日 05:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 5:40
お鉢めぐりスタート
風が強すぎてカメラがブレる
吹雪のお鉢めぐり
2016年10月10日 05:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 5:45
吹雪のお鉢めぐり
岩手山 山頂
御来光どころではなかった
2016年10月10日 05:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/10 5:53
岩手山 山頂
御来光どころではなかった
一等三角点
2016年10月10日 05:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 5:56
一等三角点
岩手山神社奥宮
2016年10月10日 06:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 6:12
岩手山神社奥宮
5mほどの石柱
昭和二年に担ぎ上げてきた!?
2016年10月10日 06:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 6:14
5mほどの石柱
昭和二年に担ぎ上げてきた!?
お鉢めぐり終了
2016年10月10日 06:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 6:19
お鉢めぐり終了
30分ほど休憩
2016年10月10日 07:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:03
30分ほど休憩
御神坂へ下山開始
2016年10月10日 07:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 7:10
御神坂へ下山開始
2016年10月10日 07:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:20
2016年10月10日 07:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:20
2016年10月10日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:31
2016年10月10日 07:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:32
2016年10月10日 07:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:32
2016年10月10日 07:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:37
2016年10月10日 07:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:39
2016年10月10日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:43
2016年10月10日 07:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 7:50
2016年10月10日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:51
2016年10月10日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 7:53
2016年10月10日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:59
2016年10月10日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 8:01
2016年10月10日 08:05撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
10/10 8:05
2016年10月10日 08:06撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10/10 8:06
2016年10月10日 08:06撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
10/10 8:06
2016年10月10日 08:06撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
10/10 8:06
2016年10月10日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 8:25
2016年10月10日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 8:49
2016年10月10日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 8:57
2016年10月10日 09:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:03
2016年10月10日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 9:16
2016年10月10日 09:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:18
2016年10月10日 09:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:19
2016年10月10日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:34
2016年10月10日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 9:38
2016年10月10日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 9:42
2016年10月10日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:44
2016年10月10日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:46

感想

とにかく縦走したくなったので、3連休で歩けるコースということで裏岩手縦走路を歩くことにしました。

出発前夜に夜行バスのチケットを取り、ドタバタで山行の準備をしてバスタ新宿から出発しました。
翌朝6時には盛岡駅に着き、八幡平行きのバスへ乗り換えました。
乗り換え時間はあまりにも長かったので、盛岡駅構内をウロウロしていました。

八幡平頂上というバス停で下車し、まずはバッチを購入しました。
本当の八幡平頂上は北へ少し行ったところにあるので、立ち寄りました。
山頂への道はコンクリートで固められた石畳で登山道というよりも遊歩道と言ったほうが適切かもしれません。

ガマ沼経由で山頂に登り、下りはメガネ沼経由で戻りました。
バスを降りた場所を通過し、藤七温泉方面へ舗装路を20分ほど下っていくと、裏岩手縦走路の入口がありました。
舗装路には歩道が無く、ガスもかかっていたので、車に轢かれやしないか心配でした。

縦走に入るとすぐに土の道になり、道幅も人が一人通れる幅になりました。
それほどアップダウンもなく、畚岳の分岐に着きました。
山頂までは片道5分ほどで登ることができました。
山頂部には植物が生えていないので、晴れていれば好展望地のようでした。

針葉樹林帯の道を黙々と進んでいき、今までよりやや登り応えのある緩やかなアップダウンを繰り返すと諸檜岳でした。
この先は木々の高さが低くなり、西側からの風を受けるようになりました。

降り続いた雨で増水した石沼は、木道まで水没させる勢いでした。

一日目は大深山荘で一泊することにしました。
小屋に着いたときには既に10人以上が到着済みでした。
その後は誰も来ることはありませんでした。

【2日目】

夜中には大雨が降っていましたが、夜明けとともに雨は止みました。
小屋の前の増水していた登山道の水も、ほとんど流れておらず安心しました。

なだらかな尾根道をしばらく登っていくと、源太ヶ岳の分岐がありました。
道標に岩手山の表記が無かったので、地図を見直してみると、三ツ石山荘方面へ行けば良いようでした。

分岐からすぐに大深岳の山頂でした。
流石に晴れることはなく、展望はありませんでした。

なだらかな坂を下っていくと、秋田駒ヶ岳との分岐でした。
前を歩いている中年夫婦は秋田駒ヶ岳方面へ向かいましたが、
自分は岩手山方面なので、左手方向へ進みました。

徐々に天候が回復してきて、時折は山の斜面が見えるようになってきました。
小畚山に登ると1kmほど先も見え、オレンジ色に染まった斜面を見ることができました。

ちょっとしたピークの三ツ石三角点までは、それほど時間もかからずに行けました。
避難小屋まですぐに行けるのかと思いきや、三ッ石山までは意外と距離があり、
三ツ石避難小屋では小屋の中に入り、小休憩を取りました。

小屋には停滞することに決めたオジさんが二人で楽しそうに話していました。

大松倉山まで、なだらかに登っていくと、そこから先は痩せ尾根気味になっていましたが、
登山道の幅はしっかりあり、危険な所は全くありませんでした。

犬倉山分岐では網張温泉から登ってくる登山者が多くいました。
親子連れもいるところを見ると、人気のハイキングコースのようです。

大倉山は遠回りですが、せっかくなので山頂へ立ち寄りました。
山頂部は周回コースになっていて、東側からは麓の網張元湯が見えていました。

風が強かったので、写真を撮ったらすぐに出発しました。
次の鞍部には水場があったので立ち寄りました。
縦走路から30mほどの距離でしたが、とてもきれいな水でした。

ここからやや急な坂を登っていくと姥倉山の分岐がありました。
せっかくなので、姥倉山も登りました。
ザックを置き、ハイマツの道をダラダラと進んでいくと、控えめな山頂がありました。

すぐに歩いてきた道を戻り、ザックを拾って先へ進みました。
賽の河原とでも言うような、ゴロゴロと石が転がっているところを歩いていくと
また、分岐があり片方は巻道でしたが、これもまたせっかくなので、山頂へ行くことにしました。
黒倉山はほとんど登る人がいないのか、岩屑の斜面に踏み跡があまりありませんでした。
山頂からは岩手山の西側に大きく口を開けた黙々と蒸気をだす噴火口が見えました。

下りは土の道で、やや荒れているものの、道筋はハッキリとしていました。
巻道と合流したところで、昼食休憩をとりました。

御釜に降りる分岐はもう少し先へ行ったところにありました。
今回は縦走なので、稜線上の鬼ヶ城ルートで行くことにしました。

火口の縁なだけあって、火山性の岩屑でできた痩せ尾根でした。
西からの風がとても強く、岩を通過するときは、ちょっとだけ怖かったです。

なんとか通り抜け、御神坂駐車場への下山道がある分岐を左折し、
下っていくとすぐに不動平避難小屋がありました。

2日目は不動平避難小屋で一泊する予定でした。
しかし、休憩中の方に伝えると、八合目避難小屋は小屋番がいて、
ストーブもあるので、泊まるならそちらの方が快適だと勧められました。
全身がビショビショだったので、15分の距離に快適な宿泊場所があるのなら、自分もそちらに泊まろうと思い、一足先に八合目避難小屋へ向かいました。

なだらか下り道を歩いていくと、避難小屋とは思えないほどの立派な避難小屋がありました。
水場はジャブジャブと水が出ていていました。
小屋についたと同時に雪が降り始めたので、ストーブのある八合目避難小屋まで着てよかったと思いました。

到着したときには、小屋に20人もいませんでしたが、夕方には宿泊者が40人ほどはいたような気がしました。
ストーブの前で服を乾かしていると、不動平避難小屋でストーブを教えてくれた方や、八幡平から同じコースを歩いてきた方も、ストーブで暖をとっていました。
お互いに今まで登った山やこれから登ってみたい山の話ができて楽しかったです。
清水市の方とも話ができ、大無間山の話までできたのは良かったです。
雁ヶ原に行きたいと言っていた方がいましたが、てっきり雁ヶ腹摺山のかと思っていましたが、改めて考えてみると日向山のことを言っていたような気がします。




感想追記中

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら