記録ID: 978718
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【両神山】上落合橋〜八丁峠〜両神山〜作業道〜上落合橋
2016年10月08日(土) 〜
2016年10月09日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 26:06
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,222m
- 下り
- 2,688m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 5:49
- 合計
- 10:49
距離 13.3km
登り 1,623m
下り 1,837m
天候 | 一日目:曇→小雨→曇(小鹿野市街は晴れ) 二日目:小雨→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自販機(ニッチツ横、郵便局に自販機有り) 日向大谷 両神山荘駐車場有料500円也 下部に無料駐車場有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:上落合橋登山口・日向大谷登山口(両神山荘)ポスト有り 雨の際、岩場が多いのでスリップ注意 剣ヶ峰〜上落合橋間 作業道の為道迷い怪我等注意⚠️ 自己責任にて |
その他周辺情報 | ☆日帰り風呂 ○道の駅・両神温泉薬師の湯 http://www.kanko-ogano.jp/spa/ ○国民宿舎両神荘 http://www.ryokamiso-saitama.jp/hotspring/ 今回の立ち寄り風呂 ○休暇村奥武蔵(R299沿い) http://www.qkamura.or.jp/sp/musashi/hotspa/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
|
備考 | 上落合橋から八丁コースにて登頂下山後、車にて日向大谷へ移動。 GPS一時切断した為、ワープ状態 一日目昼食後、登り始めGPS入れ忘れ途中から起動 二日目下山開始またしてもGPS入れ忘れ途中で気付く 時間直接入力有り、歩行・休憩時間曖昧 写真貰った画像が有り場所が不明前後ヶ所有り |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する