また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 979535
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

加波山(岩瀬駅から燕山・加波山を経て加波山神社まで)

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
rainbow その他1人
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,015m
下り
974m

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:50
合計
7:11
8:34
101
岩瀬駅
10:15
10:23
150
雨引山
12:53
13:25
20
燕山
13:45
13:55
25
加波山神社
14:20
0:00
85
加波山
15:45
加波山神社真壁拝殿
天候 曇り 東からの風が冷たかった
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き:JR水戸線岩瀬駅下車
帰り:加波山神社より岩瀬駅までタクシー
タクシーは岩瀬駅前で待機している車両に電話番号を教えてもらい、下山後、「派手な色した加波山神社」まで迎えに来てもらいました。3,700円ナリ。
コース状況/
危険箇所等
雨引観音分岐より先に崩壊しかかっている道があります。
前回に続き今回も、山中でバイクを乗り回している人がいます。
交通事故に注意。
その他周辺情報 店舗の類は見かけませんでした。
加波山神社の隣のたばこ神社に飲料自販機がありました。
JR岩瀬駅前。トイレとタクシーがあります。
2016年10月10日 08:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 8:34
JR岩瀬駅前。トイレとタクシーがあります。
国鳥キジ。近くにメスもいました。
2016年10月10日 08:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/10 8:42
国鳥キジ。近くにメスもいました。
水戸線の向こうの山々。機会があればあちらも歩いてみたい。
2016年10月10日 08:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 8:43
水戸線の向こうの山々。機会があればあちらも歩いてみたい。
さて、登ります。毎日登山?の高齢者が数人いらっしゃいました。
2016年10月10日 08:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 8:49
さて、登ります。毎日登山?の高齢者が数人いらっしゃいました。
水行用の水か?
2016年10月10日 08:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 8:53
水行用の水か?
花びらのような きのこ
2016年10月10日 08:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 8:55
花びらのような きのこ
御岳神社にお参りしました。
2016年10月10日 09:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:15
御岳神社にお参りしました。
この板一枚だけでどのくらいの重さか。ここまで持ち上げるのは大変だったろう。
2016年10月10日 09:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:14
この板一枚だけでどのくらいの重さか。ここまで持ち上げるのは大変だったろう。
登山道の脇にヤマガラがいた。最初は死んでいるのかと思ったが、見ているうちに激しく動き始めた。産毛が残る若い鳥か?こんなところでどうした。
2016年10月10日 09:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/10 9:16
登山道の脇にヤマガラがいた。最初は死んでいるのかと思ったが、見ているうちに激しく動き始めた。産毛が残る若い鳥か?こんなところでどうした。
手を出したくなるけれど、そこはグッと我慢。
2016年10月10日 09:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 9:16
手を出したくなるけれど、そこはグッと我慢。
木の階段に生えていた きのこ
2016年10月10日 09:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 9:39
木の階段に生えていた きのこ
道の脇に同じきのこが列を為していました。
2016年10月10日 09:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:40
道の脇に同じきのこが列を為していました。
NTT岩瀬中継所。向かって左側にある道を通ってきました。
2016年10月10日 10:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 10:01
NTT岩瀬中継所。向かって左側にある道を通ってきました。
ナルコユリの青黒い実
2016年10月10日 10:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 10:06
ナルコユリの青黒い実
きれいな大きいイモムシ。調べてみたけれど何の虫か分からない。
2016年10月10日 10:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 10:14
きれいな大きいイモムシ。調べてみたけれど何の虫か分からない。
雨引山到着
2016年10月10日 10:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 10:15
雨引山到着
トリカブト
2016年10月10日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 10:16
トリカブト
トリカブトが支柱に括り付けられていました。朝顔みたい。こんなの初めて見た。
2016年10月10日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 10:16
トリカブトが支柱に括り付けられていました。朝顔みたい。こんなの初めて見た。
雨引山山頂より真壁町を見下ろす。左に筑波山。
2016年10月10日 10:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 10:17
雨引山山頂より真壁町を見下ろす。左に筑波山。
雨引山の三角点。みじめ。。。
2016年10月10日 10:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 10:23
雨引山の三角点。みじめ。。。
分岐。右に行くと雨引観音。
Go strate!
2016年10月10日 10:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 10:31
分岐。右に行くと雨引観音。
Go strate!
前回は正面にある草叢の向かって左、踏み跡を辿り蜘蛛の巣を破ってピークに登った後でルートを外しました。今回は右側に下っていく道を行きます。
2016年10月10日 10:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 10:33
前回は正面にある草叢の向かって左、踏み跡を辿り蜘蛛の巣を破ってピークに登った後でルートを外しました。今回は右側に下っていく道を行きます。
どこの山でも出会ってしまう、きれいなきのこ。
2016年10月10日 10:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 10:50
どこの山でも出会ってしまう、きれいなきのこ。
四等三角点。雨引山ほど通行量が多くないせいか、よい状態です。
2016年10月10日 11:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 11:28
四等三角点。雨引山ほど通行量が多くないせいか、よい状態です。
久しぶりにアケビを食べた。
2016年10月10日 11:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 11:39
久しぶりにアケビを食べた。
赤土がツルツルで歩きにくい区間がありました。真ん中を一本通っているのはバイクが走った跡。
2016年10月10日 11:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 11:58
赤土がツルツルで歩きにくい区間がありました。真ん中を一本通っているのはバイクが走った跡。
燕山まであと1.1キロ。ここから先は登りが続きます。(しかも階段だらけ)
2016年10月10日 12:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 12:09
燕山まであと1.1キロ。ここから先は登りが続きます。(しかも階段だらけ)
ゆるく100段程度。
2016年10月10日 12:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 12:13
ゆるく100段程度。
通せんぼされました。右から回り込む。
2016年10月10日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 12:17
通せんぼされました。右から回り込む。
階段を3つばかり登ったでしょうか。この階段を登り切れば燕山山頂はまもなく。
2016年10月10日 12:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 12:47
階段を3つばかり登ったでしょうか。この階段を登り切れば燕山山頂はまもなく。
着いた。展望なし。
2016年10月10日 12:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/10 12:53
着いた。展望なし。
ナツツバキ。もう終わっています。
2016年10月10日 12:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 12:54
ナツツバキ。もう終わっています。
チャワンタケの仲間?
2016年10月10日 13:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 13:27
チャワンタケの仲間?
加波山神社前にて。何だろう。
2016年10月10日 13:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 13:45
加波山神社前にて。何だろう。
加波山神社。左の天狗がユーモラス。
2016年10月10日 13:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 13:53
加波山神社。左の天狗がユーモラス。
社殿の横から急登を登る。燕山の登りよりも高度を稼ぎやすくて楽。
2016年10月10日 13:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 13:53
社殿の横から急登を登る。燕山の登りよりも高度を稼ぎやすくて楽。
たばこ神社でお参り。たばこが一本奉納されていました。
2016年10月10日 14:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 14:07
たばこ神社でお参り。たばこが一本奉納されていました。
よく見ると多様な苔。触ると脆く崩れてしまうものも。。。
2016年10月10日 14:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 14:09
よく見ると多様な苔。触ると脆く崩れてしまうものも。。。
燕山の方向を振り返る。あの山が一番きつかった。
2016年10月10日 14:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 14:13
燕山の方向を振り返る。あの山が一番きつかった。
木々の合間から見える関東平野
2016年10月10日 14:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 14:13
木々の合間から見える関東平野
加波山神社奥宮。カラフルな神社よりもこちらのほうが神社として趣があると思う。
2016年10月10日 14:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 14:13
加波山神社奥宮。カラフルな神社よりもこちらのほうが神社として趣があると思う。
加波山大神社
2016年10月10日 14:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 14:19
加波山大神社
加波山山頂から鳥居を潜って下山します。
2016年10月10日 14:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 14:24
加波山山頂から鳥居を潜って下山します。
気になる球体を発見。(中央)棒でつつくとコツコツした感触。
シラタマタケか?
2016年10月10日 14:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 14:53
気になる球体を発見。(中央)棒でつつくとコツコツした感触。
シラタマタケか?
最盛期を過ぎたのか、きのこの姿が少ない。そんな道で饅頭のような美しいきのこ。
2016年10月10日 15:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 15:15
最盛期を過ぎたのか、きのこの姿が少ない。そんな道で饅頭のような美しいきのこ。
横からのぞいたら、傘の縁は崩れかかり、柄は大きな鱗状。お尻は大きめ。
2016年10月10日 15:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 15:16
横からのぞいたら、傘の縁は崩れかかり、柄は大きな鱗状。お尻は大きめ。
登山道終点付近の石切場(花崗岩)。ゴメンナサイ、立入禁止区域に勝手に入りました。でも、景色は良い。皮肉なものです。
2016年10月10日 15:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 15:23
登山道終点付近の石切場(花崗岩)。ゴメンナサイ、立入禁止区域に勝手に入りました。でも、景色は良い。皮肉なものです。
加波山においとまします。
2016年10月10日 15:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 15:28
加波山においとまします。
鳥居と屋根が見えてきた。あれが麓の加波山神社です。
2016年10月10日 15:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 15:41
鳥居と屋根が見えてきた。あれが麓の加波山神社です。
加波山、今日もお世話になりました。
2016年10月10日 15:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 15:46
加波山、今日もお世話になりました。
最後。加波山神社真壁拝殿に山行の御礼。派手な外観にびっくり。正直、俗っぽい。
2016年10月10日 15:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/10 15:45
最後。加波山神社真壁拝殿に山行の御礼。派手な外観にびっくり。正直、俗っぽい。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら