ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 980017
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山

2016年10月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:14
距離
22.7km
登り
2,161m
下り
2,169m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
0:53
合計
10:13
6:38
15
6:53
6:54
44
7:38
7:39
13
7:52
7:53
34
8:27
8:27
10
8:37
8:37
33
9:10
9:14
54
10:08
10:09
12
10:21
10:22
24
10:46
10:48
14
11:02
11:07
40
12:00
12:32
11
13:08
13:08
16
13:24
13:24
17
13:41
13:42
17
13:59
13:59
49
14:48
14:49
30
15:19
15:19
8
15:27
15:27
22
15:49
15:49
9
15:58
15:59
39
16:38
16:38
13
月曜日は定時退社し22:30迄、約4h強睡眠。
5時間近くの高速と登山道迄1h程の運転です。(途中からやや悪路+すれちがい困難)
天候 ☀晴れ、☁曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弥平四郎登山口の駐車所。
※私のカーナビでは名称検索しても出てこなかったので、スマフォのグーグルマップで「弥平四郎登山口」で検索。ちゃんと検索出来ましたし正確に案内してくれました。最近はグーグル・マップをカーナビとして利用する事が多くなってきました。とても便利です。

この住所でも近くまで案内してくれると思います。
〒969-4731 福島県耶麻郡 西会津町奥川大字飯根
コース状況/
危険箇所等
●弥平四郎登山口〜疣岩山
あえて書くとすれば、駐車場から祓川山荘(はらいがわさんそう)迄の渡渉区間であれどっち?と思った事くらいです。写真参考。
基本樹林帯歩きです。登り時は歩きやすいイメージでしたが、下山時は痩せたトラバース同で足を滑らせ滑落しないように注意が必要だと思いました。熊さんに出会う可能性も有るので対策を。

●飯豊山まで
ピークがいくつもあり、アップダウン多いですが登山道は良く整備されいます。稜線に出てから風が強くなった場合は、体温を奪われない様にする事が大事です。東北はやはり冷えますね。湿った空気が入ってくるせいか予想以上に冷たい風が吹きます。
その他周辺情報 早朝に西会津I.Cで降りガソリンが不安だったのでガススタを探しましたが、24hオープンのお店が殆ど無く難儀しました。コンビニの方にお聞きし、離れたところへ給油しに行ったため、1時間以上ロスしてしまいました。

下山後の温泉は「ふれあいランド高郷」へ行ってみましたが火曜日店休日でした。凄いところに建っています。時間も遅くなったのでお風呂無しで帰路へ付きました。周辺施設を探すのはなかなか難儀するので事前調査が大事ですね。
弥平四郎登山口から。2ルートありますが、右側からのルートをチョイス。
2016年10月11日 06:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 6:35
弥平四郎登山口から。2ルートありますが、右側からのルートをチョイス。
駐車場の雰囲気。トイレがありますが凄い事になっていました。
2016年10月11日 06:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 6:36
駐車場の雰囲気。トイレがありますが凄い事になっていました。
駐車所を数重メートル戻って沢へ下ると渡渉ポイント。
2016年10月11日 06:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 6:41
駐車所を数重メートル戻って沢へ下ると渡渉ポイント。
あれっどっちだ?向かって右側へ進むと登山道へ上がれました。沢沿いに上流へ登りたくなりますが違いました。
2016年10月11日 06:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 6:41
あれっどっちだ?向かって右側へ進むと登山道へ上がれました。沢沿いに上流へ登りたくなりますが違いました。
無人。トレイがあるかは未確認
2016年10月11日 06:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 6:50
無人。トレイがあるかは未確認
樹林帯です。
2016年10月11日 06:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 6:52
樹林帯です。
早い時間帯はお天気期待できそうです。
2016年10月11日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/11 7:41
早い時間帯はお天気期待できそうです。
2016年10月11日 07:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 7:44
飯豊山は古生層が隆起して出来た山塊だそうです。
2016年10月11日 07:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/11 7:54
飯豊山は古生層が隆起して出来た山塊だそうです。
西側を見れば晴れてるけど、東側を見れば真っ白なんです。
2016年10月11日 07:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/11 7:57
西側を見れば晴れてるけど、東側を見れば真っ白なんです。
2016年10月11日 08:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:02
2016年10月11日 08:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 8:13
2016年10月11日 08:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:27
良い道
2016年10月11日 08:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 8:52
良い道
2016年10月11日 08:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 8:57
真っ赤な枝も
2016年10月11日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 8:57
真っ赤な枝も
こんもりしたピークが多いです
2016年10月11日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/11 9:01
こんもりしたピークが多いです
三国岳の三国小屋です。普段見る山小屋とは雰囲気が違います。豪雪地帯ならではの工夫・ご苦労が有るのだと思われます。
2016年10月11日 09:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 9:11
三国岳の三国小屋です。普段見る山小屋とは雰囲気が違います。豪雪地帯ならではの工夫・ご苦労が有るのだと思われます。
地蔵山方面への分岐。この北の尾根には地蔵岳というピークもあります。信仰のお山みたいですね。
2016年10月11日 09:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:17
地蔵山方面への分岐。この北の尾根には地蔵岳というピークもあります。信仰のお山みたいですね。
アップダウンを繰り返します。
2016年10月11日 09:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 9:18
アップダウンを繰り返します。
三国岳を振り返る
2016年10月11日 09:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:22
三国岳を振り返る
まだしっかり色づいています。
2016年10月11日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/11 9:22
まだしっかり色づいています。
2016年10月11日 09:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:28
すれ違った人を後方から。よい連なり
2016年10月11日 09:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/11 9:56
すれ違った人を後方から。よい連なり
三国小屋も見えます
2016年10月11日 10:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:02
三国小屋も見えます
たぶん種蒔山から北東方向を見た風景。
この雰囲気を見たかった!
2016年10月11日 10:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 10:04
たぶん種蒔山から北東方向を見た風景。
この雰囲気を見たかった!
もう少しで切合小屋の地点。振り返るときれいな登山道に人が。あれ、追いつかれた?
後でお聞きしたところ、大日杉から登ってこられた様です。
2016年10月11日 10:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:19
もう少しで切合小屋の地点。振り返るときれいな登山道に人が。あれ、追いつかれた?
後でお聞きしたところ、大日杉から登ってこられた様です。
切合小屋。どこの小山にもトイレがしっかり併設されております。
2016年10月11日 10:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:21
切合小屋。どこの小山にもトイレがしっかり併設されております。
北海道の空も良いけど東北の空もいいDe-(言っちゃった)
2016年10月11日 10:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/11 10:45
北海道の空も良いけど東北の空もいいDe-(言っちゃった)
草履塚
2016年10月11日 10:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:46
草履塚
かわいらしい雪渓が
2016年10月11日 10:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 10:48
かわいらしい雪渓が
雰囲気があるお地蔵様
2016年10月11日 10:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:58
雰囲気があるお地蔵様
御秘所過ぎの岩稜隊。通貨に問題は在りませんが高度感有る場所でした。
2016年10月11日 11:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:07
御秘所過ぎの岩稜隊。通貨に問題は在りませんが高度感有る場所でした。
次第にガスが増え、風も出てきました。一気に冷えます。
2016年10月11日 11:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:25
次第にガスが増え、風も出てきました。一気に冷えます。
この雰囲気です。
2016年10月11日 11:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 11:43
この雰囲気です。
急登を頑張って登れば本山小屋です。
2016年10月11日 11:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:45
急登を頑張って登れば本山小屋です。
冬季入口がちゃんと設けられていますね。
2016年10月11日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:47
冬季入口がちゃんと設けられていますね。
飯豊山神社。
2016年10月11日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 11:47
飯豊山神社。
おぉーこれが有名なダイグラ尾根ですか。写真で見るとなかなか雰囲気伝わりませんが、カッコいい尾根です。
2016年10月11日 11:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/11 11:49
おぉーこれが有名なダイグラ尾根ですか。写真で見るとなかなか雰囲気伝わりませんが、カッコいい尾根です。
この気持ち良い稜線を歩けば山頂です。先行のお二人は、ほぼ空身で大日岳方面へ行かれました。本山小屋へお泊りの様です。
2016年10月11日 11:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 11:49
この気持ち良い稜線を歩けば山頂です。先行のお二人は、ほぼ空身で大日岳方面へ行かれました。本山小屋へお泊りの様です。
何度見てもカッコよい。日帰りは、相当な方じゃないと無理でしょうね。
2016年10月11日 11:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 11:55
何度見てもカッコよい。日帰りは、相当な方じゃないと無理でしょうね。
大日方面。こちらの日帰りも日が長い日にトレランさんじゃないと無理だと思います。歩けたら素晴らしいルートだ!私には厳しいなあ。
2016年10月11日 11:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/11 11:59
大日方面。こちらの日帰りも日が長い日にトレランさんじゃないと無理だと思います。歩けたら素晴らしいルートだ!私には厳しいなあ。
憧れの東方の飯豊山到着
2016年10月11日 11:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/11 11:59
憧れの東方の飯豊山到着
歩いてきた道。
2016年10月11日 12:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 12:03
歩いてきた道。
良い山肌ですね
2016年10月11日 12:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 12:03
良い山肌ですね
滅茶苦茶寒いのでTAKE1で。変な顔してます。
2016年10月11日 12:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/11 12:05
滅茶苦茶寒いのでTAKE1で。変な顔してます。
うっきゃきゃ
2016年10月11日 12:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 12:06
うっきゃきゃ
またまたダイグラさん。その後ろ遠くには朝日連邦。あちらも超憧れ。
2016年10月11日 12:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 12:06
またまたダイグラさん。その後ろ遠くには朝日連邦。あちらも超憧れ。
寒いけどせっかくなので山頂アンパン。牛乳買い忘れました。山頂には後続お二人。お一方は横浜からと!数日滞在し朝日連峰も歩かれるとのこと。羨ましすぎる。
2016年10月11日 12:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 12:13
寒いけどせっかくなので山頂アンパン。牛乳買い忘れました。山頂には後続お二人。お一方は横浜からと!数日滞在し朝日連峰も歩かれるとのこと。羨ましすぎる。
後半はガスがひどくなってきたので、急いで帰ります。
2016年10月11日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/11 14:07
後半はガスがひどくなってきたので、急いで帰ります。
2016年10月11日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 14:09
2016年10月11日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 14:10
2016年10月11日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 14:10
2016年10月11日 14:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 14:33
帰りは足が痛くてスピードアップできず。とても長く感じがましたが明るい内に無事下山出来ました。
2016年10月11日 16:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/11 16:50
帰りは足が痛くてスピードアップできず。とても長く感じがましたが明るい内に無事下山出来ました。
先週なじみのガレージでオイル交換したら、餞別だーと、サービスで添加剤を入れてくれたのですが、おかげで快調!東北、来ておいてよかったです。
2016年10月11日 16:52撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/11 16:52
先週なじみのガレージでオイル交換したら、餞別だーと、サービスで添加剤を入れてくれたのですが、おかげで快調!東北、来ておいてよかったです。

感想

今週は行きたい山を絞れずに悩んでいました。
・谷川岳馬蹄形
・安達太良山+磐梯山(できたら吾妻山も含めての3座日帰り)
・丹沢ロング(30k前後)

どれもやりた過ぎて決めきれず頭パンク。
ヤマテンを見ると東北も天気良さそう。
考えるのが面倒になってw何故かまったく選択肢に入っていなかった飯豊山と朝日連峰が頭に浮かび、現実的な飯豊山を選択しました。(月曜日のお昼過ぎ)
そこから登山道の情報収集やら登山道のアクセスやらを調べました(in職場)
日帰りしか出来ない身分としては、東北の事は選択肢に入れないようにしていた為、全くイメージが無かったのですが、行く気持ちが芽生えると気持ちが盛り上がってきます。
速攻帰宅し準備しドリエル(薬局で買える睡眠補助剤)を服用し4.5h程眠れたのも幸いし、順調に運転も出来ました。帰省するにあったてYoutubeで好きな動画の再生リストを作っていたのでそれを流していれば運転も苦になりませんでした。

お会いする登山者の方に、「もう少し霧がとれたら良いですねー」とお話すると、大抵は「これは随分良い方だよー」「こんな良い日に登れるなんてあなた持ってるよー」等声を掛けて頂きました。特に今年は天候不順が続きますからね。14時頃は霧が深くなり視界が悪い時間帯も有りましたが、特に問題なく山頂迄行って帰って来れただけでも幸運だったのだと思います。

途中でお会いする方と色々情報交換させて頂いたのですが、弥平四郎登山口から上ノ腰経由でも問題ないが、藪の区間が少しあり、熊遭遇だけが怖いとおっしゃっていまいした。ですので下山時も来た道を帰る事に。帰宅後調べると、この付近は熊が多いのですね。おそろしや〜

往復9時間前後掛かるであろうとは思っていましたが、体力的・身体的にはもう少し楽に下山出来るかと思っていましたが、疲れました。飯豊山さん舐めてましたよ。最近下山時に脚が痛くなりスピードが出ないです。

景色にも恵まれたし、コース的にも歩きごたえも十分だったしで、大正解な東北遠征でした。下山してからの下調べが足らずに温泉にも美味しいものにも有りつけずしょんぼり帰路へ付いたのがやや心残りですけどね^^;いやー東北の田舎具合は凄いですね!飯豊山さんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2363人

コメント

ロングドライブ!
東北までのロングドライブおつかれさまでした!
その甲斐あって綺麗な紅葉ですね。先のに伸びる稜線もとても美しい。
がんばって行きたい!(でも遠いw)
2016/10/12 19:31
Re: ロングドライブ!
kamuiさんこんばんは!

安達太良が精いっぱい!と思っていたのですが、どういう訳かその先を目指してしまいました。はい。大日岳への稜線はまた惚れ惚れします。
僕が行けたのですから、飯豊山迄なら行けます!その先はやる気と休暇次第です 休暇あれば朝日連峰へ行きたかったなー
2016/10/13 5:17
紅葉キレイです!
紅葉キレイですねー。
東北までもまさかの日帰り❗
さすがすぎます。
私も週末は久しぶりに谷川岳へ、自分に甘く久しぶりにロープウェイに乗って行こうかなと思います。
2016/10/13 13:33
Re: 紅葉キレイです!
chihoさんこんにちは。

先月新穂高迄行った時になんだかんだ片道5hかかってもそんな苦に感じなかったので、これなら東北も行けそう!と感じました。
初のチャレンジで飯豊山はちと体力を要しましたけどね^^;

谷川岳はまだまだ紅葉きれいそうでうよね。
行ってらっしゃいませ!
2016/10/13 16:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら