ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 983177
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 西黒尾根〜 一ノ倉岳・茂倉岳〜 茂倉新道

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
1,453m
下り
1,590m

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:02
合計
8:17
7:00
7:05
67
8:12
8:22
18
開けた岩場
9:55
9:55
15
10:10
10:10
30
10:40
10:40
28
11:08
11:12
13
11:25
11:55
8
12:03
12:03
52
12:55
13:03
85
14:28
14:28
17
14:45
14:45
12
14:57
土樽駅
コースは手書きです。西黒尾根は所々で休憩含んだ時間になっています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
下山後 土樽駅〜土合駅 上越線 \240
コース状況/
危険箇所等
茂倉新道は下に行くにつれ粘土質の土が露出して滑る
おはようございます。また秋に来ようと思っていた西黒尾根、今日はオキの先まで行きます!
2016年10月15日 06:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 6:58
おはようございます。また秋に来ようと思っていた西黒尾根、今日はオキの先まで行きます!
と言いつつ寝坊のため7時〜出発、果たして行けるのか(;^ω^)
2016年10月15日 07:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 7:25
と言いつつ寝坊のため7時〜出発、果たして行けるのか(;^ω^)
谷川さんおはよう!
2016年10月15日 08:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/15 8:27
谷川さんおはよう!
天神尾根方向、紅葉ちょうどいいです
2016年10月15日 08:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 8:30
天神尾根方向、紅葉ちょうどいいです
先週行った北アルプスも大変良かったが、やはり錦秋の西黒尾根も捨てがたい
2016年10月15日 08:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/15 8:38
先週行った北アルプスも大変良かったが、やはり錦秋の西黒尾根も捨てがたい
ラクダの背から白毛門、笠ケ岳、朝日岳
2016年10月15日 08:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 8:39
ラクダの背から白毛門、笠ケ岳、朝日岳
昨年は10日ぐらい前に登りました。今年は昨年より色づきが少ないかな?時期が遅いのと、長雨で紅葉具合が微妙かな?
2016年10月15日 08:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 8:39
昨年は10日ぐらい前に登りました。今年は昨年より色づきが少ないかな?時期が遅いのと、長雨で紅葉具合が微妙かな?
お山に来れればあまり細かいことはスルーですね。十分きれいな景色です
2016年10月15日 08:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 8:39
お山に来れればあまり細かいことはスルーですね。十分きれいな景色です
巌剛新道との分岐、こちらの道は行ったことないな〜
2016年10月15日 08:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 8:44
巌剛新道との分岐、こちらの道は行ったことないな〜
登山者が豆粒のように。登ってる人はたくさんいました
2016年10月15日 08:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/15 8:50
登山者が豆粒のように。登ってる人はたくさんいました
灰色の岩と黄金色の草紅葉。この眺めが好きなんだよな〜 と、いつも思う構図
2016年10月15日 09:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 9:44
灰色の岩と黄金色の草紅葉。この眺めが好きなんだよな〜 と、いつも思う構図
天神平方面、紅葉よさそう
2016年10月15日 09:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 9:44
天神平方面、紅葉よさそう
ロープウェイで来たみなさん、続々と登ってます
2016年10月15日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 9:46
ロープウェイで来たみなさん、続々と登ってます
オキ・トマには既に人がたくさんです
2016年10月15日 09:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/15 9:47
オキ・トマには既に人がたくさんです
今年も来たよ〜 谷川ブルー!!
2016年10月15日 09:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 9:51
今年も来たよ〜 谷川ブルー!!
何かの種みたい。次の年に向け植物の最後のがんばり
2016年10月15日 09:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 9:53
何かの種みたい。次の年に向け植物の最後のがんばり
出た〜恒例の頂上大渋滞…
2016年10月15日 09:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 9:55
出た〜恒例の頂上大渋滞…
トマ・オキは素通りして奥の院へお参り
2016年10月15日 10:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 10:15
トマ・オキは素通りして奥の院へお参り
今日はあれを目指して来たのです!
2016年10月15日 10:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 10:23
今日はあれを目指して来たのです!
白毛門の方は標高1500mぐらいが紅葉ちょうどいいように見える。このあたりと同じですね。紅葉してる赤茶色い帯が見えます
2016年10月15日 10:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 10:28
白毛門の方は標高1500mぐらいが紅葉ちょうどいいように見える。このあたりと同じですね。紅葉してる赤茶色い帯が見えます
2016年10月15日 10:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 10:28
一ノ倉岳の東側って岩場がかっこいいです
2016年10月15日 10:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 10:28
一ノ倉岳の東側って岩場がかっこいいです
どこまでも青い空。9月の長雨を我慢した甲斐があった!
2016年10月15日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 10:34
どこまでも青い空。9月の長雨を我慢した甲斐があった!
本気でノゾくと落ちるノゾキ
2016年10月15日 10:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 10:39
本気でノゾくと落ちるノゾキ
何度見てもすごい谷だ
2016年10月15日 10:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 10:40
何度見てもすごい谷だ
氷河っぽい地形。雪が全部溶けるとこうなるのね
2016年10月15日 10:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 10:40
氷河っぽい地形。雪が全部溶けるとこうなるのね
一ノ倉岳へ!
2016年10月15日 10:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 10:54
一ノ倉岳へ!
新潟側は緩やか、群馬側は険しい非対称山稜
2016年10月15日 11:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 11:05
新潟側は緩やか、群馬側は険しい非対称山稜
一ノ倉岳到着!しかし座ると展望がない…
2016年10月15日 11:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 11:08
一ノ倉岳到着!しかし座ると展望がない…
より良い展望を求めて広い場所を探しに歩いたらこんなに来てしまった
2016年10月15日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 11:22
より良い展望を求めて広い場所を探しに歩いたらこんなに来てしまった
ここまで来たら、茂倉岳に行こう!
2016年10月15日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 11:22
ここまで来たら、茂倉岳に行こう!
入っちゃったみなさんごめんなさい<(_ _)>
展望良好の茂倉岳♪
2016年10月15日 11:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/15 11:27
入っちゃったみなさんごめんなさい<(_ _)>
展望良好の茂倉岳♪
馬蹄形を歩きたい!もちろん泊まりで…と最近思い立ち、ルートをちゃんと見たかったんです。
2016年10月15日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 11:53
馬蹄形を歩きたい!もちろん泊まりで…と最近思い立ち、ルートをちゃんと見たかったんです。
なるほど〜気持ち良さそう〜
2016年10月15日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 11:53
なるほど〜気持ち良さそう〜
今日歩いてきた道もいい感じの稜線(*^▽^*)
2016年10月15日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 11:53
今日歩いてきた道もいい感じの稜線(*^▽^*)
肩の小屋付近から見るのと、また全然違う光景に感動
2016年10月15日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 11:53
肩の小屋付近から見るのと、また全然違う光景に感動
ここでふと、下山の選択肢を考える。当初は戻って天神尾根を下る予定だったが、何気にオキまでの道のり長いしその後は渋滞だろう。ここまで来たら、初体験の茂倉新道で新潟に下りようか!
2016年10月15日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/15 11:53
ここでふと、下山の選択肢を考える。当初は戻って天神尾根を下る予定だったが、何気にオキまでの道のり長いしその後は渋滞だろう。ここまで来たら、初体験の茂倉新道で新潟に下りようか!
奇跡的にガラケーの電波が通じ電車を調べると、土樽15時24分発があったので迷わず下山始めました。
2016年10月15日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 11:57
奇跡的にガラケーの電波が通じ電車を調べると、土樽15時24分発があったので迷わず下山始めました。
茂倉岳避難小屋。同じ方向へ行く方が何人もいらっしゃったので心強かったです
2016年10月15日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/15 12:01
茂倉岳避難小屋。同じ方向へ行く方が何人もいらっしゃったので心強かったです
紅葉終わりかけだけどいい雰囲気です
2016年10月15日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 12:01
紅葉終わりかけだけどいい雰囲気です
あれがさっきまでいた茂倉岳
2016年10月15日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 12:01
あれがさっきまでいた茂倉岳
避難小屋。とても気持ちいい道でした
2016年10月15日 12:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 12:04
避難小屋。とても気持ちいい道でした
ここを下ります。滑りやすく急な箇所もあるけど絶対気持ちいいこと間違いないです
2016年10月15日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 12:12
ここを下ります。滑りやすく急な箇所もあるけど絶対気持ちいいこと間違いないです
笹の斜面にポツポツ点在する真っ赤な紅葉と岩肌、山全体が燃えるようなのも素敵だけど、こうゆうのも好き
2016年10月15日 12:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 12:14
笹の斜面にポツポツ点在する真っ赤な紅葉と岩肌、山全体が燃えるようなのも素敵だけど、こうゆうのも好き
逆光ですが、主稜線をいつもと逆から眺めるのは新鮮でした
2016年10月15日 12:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 12:16
逆光ですが、主稜線をいつもと逆から眺めるのは新鮮でした
谷間に輝く紅葉
2016年10月15日 12:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 12:16
谷間に輝く紅葉
草紅葉もきれい
2016年10月15日 12:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 12:16
草紅葉もきれい
振り返ってみる。けっこう下りてきました
2016年10月15日 12:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 12:28
振り返ってみる。けっこう下りてきました
この景色気に入ったかも!
2016年10月15日 12:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 12:28
この景色気に入ったかも!
迫力あるなぁ
2016年10月15日 12:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 12:28
迫力あるなぁ
万太郎山からの稜線と、後で気づく。かっこいいなぁ
2016年10月15日 12:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 12:28
万太郎山からの稜線と、後で気づく。かっこいいなぁ
わーい紅葉だ〜!今年初の?きれいな紅葉街道!(^^)!
2016年10月15日 12:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 12:34
わーい紅葉だ〜!今年初の?きれいな紅葉街道!(^^)!
振り返って。こっちの道を選択してよかった!!
2016年10月15日 12:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/15 12:37
振り返って。こっちの道を選択してよかった!!
あの町まで下りるのだから遠いけど…
2016年10月15日 12:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/15 12:37
あの町まで下りるのだから遠いけど…
写真撮ってなかなか足が進まない。あのトンガリが矢場ノ頭ね?
2016年10月15日 12:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 12:43
写真撮ってなかなか足が進まない。あのトンガリが矢場ノ頭ね?
振り返って、いいねぇ
2016年10月15日 12:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 12:43
振り返って、いいねぇ
あれが矢場ノ頭。いいねえ!!
2016年10月15日 12:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/15 12:51
あれが矢場ノ頭。いいねえ!!
矢場ノ頭到着。1時間の下りですが急なので疲れます(;'∀')
2016年10月15日 12:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/15 12:56
矢場ノ頭到着。1時間の下りですが急なので疲れます(;'∀')
最高の眺めです。こっちに下りて本当良かった♪
2016年10月15日 12:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/15 12:59
最高の眺めです。こっちに下りて本当良かった♪
逆光だが素晴らしい。谷間もよく見える
2016年10月15日 12:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 12:59
逆光だが素晴らしい。谷間もよく見える
谷の入り組み方がすごい
2016年10月15日 13:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 13:00
谷の入り組み方がすごい
素晴らしい稜線美の景色は矢場ノ頭で見納め、引き続き紅葉街道を下ります
2016年10月15日 13:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/15 13:07
素晴らしい稜線美の景色は矢場ノ頭で見納め、引き続き紅葉街道を下ります
いつまでも見ていたい紅葉の山肌
2016年10月15日 13:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/15 13:10
いつまでも見ていたい紅葉の山肌
万太郎山?さようなら〜
2016年10月15日 13:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 13:29
万太郎山?さようなら〜
黄色い黄葉と青空
2016年10月15日 13:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 13:36
黄色い黄葉と青空
稜線チラ見もこの辺りまで
2016年10月15日 13:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 13:43
稜線チラ見もこの辺りまで
全体的に急で滑りやすく、矢場ノ頭から先は激しく根っこの出た道やロープの張られた粘土質の道を、ひたすら下ります。
そして美しいブナ林へ。この辺だけは歩きやすい。
2016年10月15日 14:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 14:01
全体的に急で滑りやすく、矢場ノ頭から先は激しく根っこの出た道やロープの張られた粘土質の道を、ひたすら下ります。
そして美しいブナ林へ。この辺だけは歩きやすい。
光が当たってきれいです
2016年10月15日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 14:07
光が当たってきれいです
もうすぐ駐車場という、登山口間近の辺り。登るのも滑ると思うけど、下る方が余計に滑りやすくて転倒注意です
2016年10月15日 14:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 14:25
もうすぐ駐車場という、登山口間近の辺り。登るのも滑ると思うけど、下る方が余計に滑りやすくて転倒注意です
茂倉岳登山口の駐車場にある看板。タクシー呼んで土樽駅まで行きたいけどお金がもったいない…
2016年10月15日 14:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 14:28
茂倉岳登山口の駐車場にある看板。タクシー呼んで土樽駅まで行きたいけどお金がもったいない…
登山口にある案内図。トマの耳の上にサンゴ岩ってあるけど、西黒尾根のザンゲ岩の間違いではないかと…
2016年10月15日 14:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 14:29
登山口にある案内図。トマの耳の上にサンゴ岩ってあるけど、西黒尾根のザンゲ岩の間違いではないかと…
土樽駅への鉄橋の上から。遠くに見える尾根を下りてきたわけではない?位置関係がよくわかりません。
2016年10月15日 14:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 14:34
土樽駅への鉄橋の上から。遠くに見える尾根を下りてきたわけではない?位置関係がよくわかりません。
万太郎山への案内板がありました。遠くに見えるのは茂倉岳と武能岳かな。ということは右の尾根を下りてきたのかしら
2016年10月15日 14:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 14:41
万太郎山への案内板がありました。遠くに見えるのは茂倉岳と武能岳かな。ということは右の尾根を下りてきたのかしら
武能岳と思われる。間違ってたらすいません…
行ってみたいな〜
2016年10月15日 14:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 14:43
武能岳と思われる。間違ってたらすいません…
行ってみたいな〜
駅看板が素敵な土樽駅
2016年10月15日 14:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/15 14:57
駅看板が素敵な土樽駅
15時24分を逃すと、18時台になってしまいます
2016年10月15日 15:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/15 15:11
15時24分を逃すと、18時台になってしまいます
土樽駅ホームから。谷川岳群馬側の紅葉は馴染みがありましたが、新潟側の紅葉も素晴らしかった!!また来ます!!
2016年10月15日 15:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/15 15:14
土樽駅ホームから。谷川岳群馬側の紅葉は馴染みがありましたが、新潟側の紅葉も素晴らしかった!!また来ます!!
撮影機器:

感想

7月夏に西黒から登り、今年の秋は紅葉を見に一ノ倉岳まで行こうと考えていました。夏の日照不足と秋の長雨で、今年は紅葉の色づきが良くないかも、しかも一ノ倉岳付近はもう終盤だろうな〜と思いつつ、土曜が快晴予報のため決行。
西黒尾根は思ったよりもきれいな紅葉で満足でした。頂上は天神尾根からの登山者で溢れかえり、さっさと目的地まで行くことにしました。
一ノ倉岳への登りは想像以上に急でしたが距離は短かかったです。頂上に着いたら、先の鞍部の方が眺望良さそうなので下りてみることに。さらにその先の茂倉岳は人も少なめ、眺望すごく良さそうで行ってみました。
今回の目的は、この秋行けてなかった晴れの紅葉登山を堪能することと、最近なぜか急に行きたくなった馬蹄形のルートを見ることだったので、茂倉岳から思う存分観察しました。朝日岳方面も中腹の紅葉はきれいで、ガスの無い超快晴で幸せでした。
当初は天神尾根から下りようと予定していたものの、あまりの混雑具合と、ここまで来たら行ったことない茂倉新道を下りるのもアリ!ということで予定変更、土樽駅に下りました。
万太郎谷を左に見ながら下りますが、支流の谷が数多くて険しく深く、迫力ある素晴らしい稜線美を眺められ、肩の小屋付近から見るゆったりした稜線美とはまた違う様相で新鮮でした。
こちら側の紅葉は中腹から真っ盛りで、矢場ノ頭付近が一番盛りでした。矢場ノ頭を過ぎると展望が無くなり、急な樹林帯をひたすら転ばないように下るだけですが、最後の方でブナ林に癒されました。樹林帯は、お花の時期にはイワウチワ?イワカガミ?とか咲くのかなと思われました。登山口に下りた頃には疲れて、もう来ないかもと思ってたけど写真を見返すと、あれだけ迫力ある山並みを拝めるなら、また行ってもいいかな!と。地元がゆえに車社会で、上越線にはいっさい乗ったことなくプチローカル列車の旅も味わえました。とても思い出深い山行きになりました。
同じ登山道で下山しながら見守っていただいた、登山者の方々にも感謝いたします。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

素晴らしい紅葉でしたね。
hiibouさん
今晩は
素晴らしい紅葉でしたね。
私もこの景色を昨年見させていただき、今年も行こうかなと思っていましたが、hiibouさんのヤマレコを見させていただいたので、もう満杯になりました。
それにしても素晴らし速さで周られますね。
私共はロープウエイで上り、土樽に夜の5時でした。
恐れ入りました。
どこかでお会いできることを楽しみにしております。
2016/10/16 16:53
Re: 素晴らしい紅葉でしたね。
iiyuさん コメントありがとうございます。
コースタイムは入力が一部間違っていたらしく、修正しました
歩き甲斐のある道でしたが、紅葉をたくさん見られて充実しました
こちらこそどこかでお会いする日を楽しみにしてます!
2016/10/16 19:39
hiibouさん、こんにちは
谷川岳、一ノ倉岳とお天気よくて、素敵ですね。
私は夏しか行ったことないので、秋の計画に入れたいと思います。でも来年かなあ。
土合駅から登るの、憧れます。と言いながら、私はロープウエイを使っちゃいそうです。
2016/10/20 0:24
komameさん、こんばんは!
紅葉はだいぶ下の方まで下りて来てたので、頂上付近〜 一ノ倉岳の紅葉を楽しむなら来年が良いですよ
昨年は写真確認したら10月3日に行って、きれいな紅葉が見られました。
ロープウェイも楽しいですね 西黒尾根も険しい谷を横目に見ながら登れるので、魅力的です
機会がありましたら是非!
2016/10/20 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら