記録ID: 983798
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地から岳沢小屋へ---快晴!穂高の絶景と紅葉満喫
2016年10月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 741m
- 下り
- 725m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 7:53
7:25
34分
小梨平キャンプ場
15:18
上高地バスターミナルゴール地点
ログは、はじめスイッチを入れ忘れて上高地の自然探勝路の途中からになっています
天候 | ☀晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
上高地まで濃飛バス2050円(往復) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特にありません。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、平湯温泉に戻って「ひらゆの森」にて日帰り入浴500円。 |
写真
感想
10月2日のman_u16さん達の【素敵な紅葉の穴場★岳沢小屋迄】のレコを見て、すっかり魅せられてしまいました。今年は、アルプス方面の紅葉に行けなかったし、痛めた腰の具合もあって、ここなら良さそう!とピンときました!
やっぱり!!とても素晴らしかったですョ!
ナナカマドは少なそうなので、赤味は薄いけれどダケカンバなどの黄色の紅葉と、黄緑、緑そしてオレンジの色などが織りなす紅葉は、派手さはありませんが、じっくり染み渡るようです。お天気にも恵まれて(ホント、久しぶり!)光り輝く様は何とも言えません。
そして圧巻は、穂高などの見事な展望!明神岳、前穂高岳、奥穂高岳、西穂高岳に囲まれた岳沢、間近にこれらの山々が迫り、振り返ると登山口の上高地からさらに遠く焼岳、乗鞍岳が堂々とした姿を見せてくれる。登るにつれ姿を少しづつ変え、目を楽しませてくれる。
そして、岳沢小屋。前穂高岳や奥穂高岳、あるいは西穂高岳、ジャンダルムなどの登山の拠点になっている好ロケーション。景観も抜群。宿泊、休憩などの施設が整っている。とてもゆったりさせてもらった。いつかは、ここから登って行けるかな?あるいは、年取って、ここでのんびり山々を眺めて過ごすのもいいかも...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する