記録ID: 984568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
生駒チャレンジ登山大会2016(^.^)
2016年10月16日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 924m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:10
距離 28.9km
登り 1,316m
下り 943m
14:38
ゴール地点
天候 | 晴れてたね〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
自宅 5:16 〜 JR四條畷 5:45 〜 5:53 河内磐船 河内磐船から徒歩 帰り 近鉄高安山 〜 西信貴ケーブル(550円) 〜 近鉄 〜 JR 〜 四條畷 |
コース状況/ 危険箇所等 |
町中や園地内管理道など舗装路歩きが多い |
写真
感想
生駒チャレンジ登山大会2016に予定通り参加。
傷の方もだいたい治ってきたのでね。
この大会には初参加になります。
自宅から近いのにね〜
今年はダイトレチャレンジ登山に続いてとなります。
6時前に河内磐船駅へ。
そこでpon兄と遭遇。
スタート地点までご一緒しました。
スタート地点でkote2ちゃん、furufuru314&yasu196404さんと出会いました。
スタート後、トレランのこてっちゃんに抜かれ、続いてクロケンちゃんに抜かれ、鐘の鳴る丘展望台までにrenmaruさんに抜かれました。
ゴール後西信貴ケーブルの信貴山口駅でshi9056さんとばったり。
ぽぉちゃん、レンちゃんとは出会えず(抜かれたはずだけど)。
フルゴン&ヤスゴンのお二人とは、くさか園地の(お昼食べた)休憩ベンチまでは抜きつ抜かれつ
飯盛霊園を出たところでは男性に声をかけられ。
(先週のもみじ祭の時のキバラーさんの動画を見られていたみたいで、同じ人と思ったみたい(ひこ&こうやが目立っていた)。)
途中ルートミスもあり余分に時間がかかったかな。
ルートミスは生駒山上遊園地の中に入ってしまった(なんとなく違うなとは思ったけど、合流する道はわかってたし、山頂も踏めたし、自販機で炭酸も飲めたし )。
もし初めてだったらうろたえてたでしょうけど(実際女性が一人道に迷っていたみたいで、縦走路に合流するまでご一緒しました)
めちゃつかれたけどダイトレチャレンジに比べたら楽だったかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
近畿 [日帰り]
生駒チャレンジ縦走路と大道ハイキング道から河内山本へ(私市〜生駒山中腹〜高安山〜高安山駅〜河内山本駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ko-yaさん、こんにちはー
上級ゴールお疲れさまでした!
ザックにひことこーやくんを見つけて嬉しくて思わず「こーやさーん!」と大声出してしまいました
お会いしたあとも無事ゴールされてて良かったです
自分は鐘の鳴る丘展望台への登りで足攣りだして、ダイトレチャレンジよりきっつい初生駒チャレンジになりました(笑)
renmaruさん おつかれさま〜
しっかり盗撮されてましたね
足攣りながらよく最後までたどり着けましたね。👏
ダイトレよりきっついって、そうとうやん(*^▽^*)
ko-yaさんヽ(≧▽≦)ノ
昨日はお疲れ様でした
参加されていたのですね
星のブランコを、下からのアングル
私も下から覗いてみたかったです。
蜂の注意書き
改めて書かれるとほんまにおるんや
とにかく無事にゴールができて良かったです
今度ko-yaさんとお会いできるのはいつかな
レンちゃん おつかれさま〜
どこで抜かれたんやろね〜
生駒山頂に寄り道してる時かな〜
蜂はしばらく用心せんと、まだ活動時期やろからね。
今回みたいに人が多いとこやったらまだいいけど、人がほとんどいないとこで単独だとやっぱり怖いな〜
また近々金剛山で
ko-yaさん、こんにちわぁー!
足の具合も大丈夫みたいで良かったです
おそいスタートだったから、色んな人から「ko-yaさん、前の方にいるよー」って聞いて、会えるの楽しみにしてたんだけど、
そのころ、生駒山だったのかなー?
「ピーク行くなんてスゴイ!」と思ったのに、ルートミス??
欲しいトコに案内がなくて、不安になるコト、わたしも多かったです
前にも後ろにも人が見えなくなると、怖かった
私市・交野はまったく分からないトコだらけなので、近々案内してもらえたら嬉しいです
サンドイッチ岩で、サンドイッチ食べたーーい((((oノ´3`)ノ
ぽぉちゃん おつかれさま〜!
思いっきりかっとんでたね〜
生駒山頂の頃に抜かれたんかな?
ルートミスといっても、コースはわかってたし、自販機で炭酸買いたかったし
勝手知ったる道・・・時間は余計にかかったけどね
では今度サンドイッチ山から交野山、そしてほしだ園地で星のブランコを渡る。
っていうのはどう?
ko-yaさん、こんばんは。
ひよこです。
大会完走、お疲れさまでしたー!
お怪我も順調に回復されているご様子で安堵しましたでーす☆
晩秋の山旅、遠方は難しいかも知れませんが十分楽しめそうですね♪
またレコ楽しみにしておりますね☆
ひよこさん こんばんは!
ロングコースが歩ける位には回復してます
まだ蜂には敏感ですけどね
今年は遠征に行けなかったけど、まだプチならあるかなと思っています。
紅葉行けるかな
おケガの具合良さそうで何よりです(^^)
今回もたくさんのユーザーさんが参加されてたようで楽しそう♪
いつか参加したいと思いながらなかなか…
そういえば近所なのに生駒山もサンドイッチも未踏でした(^^;
u-saちゃん こんにちは〜
ドタ参の可能性もあったんですね。
惜しかった
生駒も、サンドイッチも未踏ですか?
近いのにね、特にサンドイッチは。
ダイトレと違ってゆるゆる参加でも余裕で完歩できるのが、生駒チャレンジの魅力ですね
ko-yaさん、復帰第2弾おめでとうございます!
比良でお会いしたYです。
金剛山から生駒山だったら庭のようでしょう。。。
傷も癒えたようなのでこれから秋の紅葉シーズンはバシバシ歩いて
ください。
次回のレポ楽しみにしていま〜す✿
Yさん こんにちは!
ロングコース歩いても大丈夫になりました。
スズメ(蜂)の近くにはよりたくないですけど、山は歩きたい
できるだけ人が多いところを歩くようにしています。
紅葉レコもあげたいんですけど、行けるかな〜
コーヤさん、こんにちは〜。
先日はどうもです\(^o^)/
コーヤさんとのサドンデス楽しかったですよ〜
お肌のお手入れメチャ受けましたよ〜( *´艸`)
私たちがGOALに着いた時は、炭酸売り切れでした(T_T)
フルゴンさん おつかれさま〜
はい楽しかったですね、サドンデス・・・?
サドンデスって、突然死したらだめでしょう
お肌のお手入れ、てれちゃう(ポッ)
山頂寄り道〜20分くらいロスしたかな
炭酸は当然売り切れでしたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する