記録ID: 986980
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
高妻山 絶景に癒されて
2016年10月16日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,426m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:戸隠キャンプ場(14:23)→長野駅 戸隠高原フリーきっぷ(アルピコ交通)2600円 |
写真
撮影機器:
感想
前日にキャンプ場にテントを張りました
運よく感謝祭?で夕方 きのこたっぷりのトン汁が振舞われました
陽が沈むと予想以上に寒く
テントのなかでちじこまっていました
朝4時過ぎになると クマ鈴の音が聞こえてきました
私も頑張らなくちゃ と少し暗いうちから歩き始めました
9時頃まで頂上に行けたら 乙妻山へ行こう と思っていましたが
9合目からの急登ですっかりダウン・・・
乙妻山はまた今度
高妻山は秋 と温めてきましたが
お花咲く頃も歩いてみたい
本家本元のトガクシショウマにも 会いに来なくちゃね!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
watasugefuwaさん こんにちわ。
高妻山の紅葉も良いですね、夏に2度行きましたが、9合目からの急登と暑さに苦戦したことを思い出しました。トガクシショウマも開花期が過ぎていたようで、見ることができませんでした。夏の花はたくさん見られました。
乙妻山と花の季節にまた行ってみてください。
takateru117様は 高妻山に2度も行かれたのですね 🌷
私は初☆高妻山でした。
昔 昔 子供たちがまだ小さかった頃 戸隠キャンプ場でキャンプしたのですが
その時は多分高妻山の存在さえ気づいていなかったと思います。
雪が消える頃 また 歩きたいなと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する