また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 989109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

朝焼けの幻想的な覚満淵 鳥居峠ー駒ケ岳ー黒檜山(赤城山)

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
576m
下り
579m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:00
合計
3:55
6:00
10
6:10
6:10
20
6:30
6:40
20
7:00
7:00
20
7:20
7:20
40
8:00
8:00
5
8:05
8:05
5
8:10
9:00
40
9:40
9:40
5
9:45
9:45
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝の5時半におのこ駐車場に着いたときはガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
鳥居峠から分岐までは全く人はいなかったけど、ピンクテープがいっぱいあるので道に迷うことは無いと思います。
黒檜山から登山口までの下りは急登で浮石も多かったので、下りで使うときは気を付けてください。
翌朝抜け出して、赤城山へ。
2016年10月16日 06:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/16 6:00
翌朝抜け出して、赤城山へ。
おのこ駐車場。この時間はガラガラでした。帰りはヤバかった。
2016年10月16日 06:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/16 6:00
おのこ駐車場。この時間はガラガラでした。帰りはヤバかった。
覚満淵に向かいます。
2016年10月16日 06:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/16 6:02
覚満淵に向かいます。
覚満淵に到着。
2016年10月16日 06:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/16 6:06
覚満淵に到着。
この橋から幻想的な世界が始まります。
2016年10月16日 06:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
10/16 6:08
この橋から幻想的な世界が始まります。
最初から「うぉ〜〜〜」って感じでした。
2016年10月16日 06:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
17
10/16 6:09
最初から「うぉ〜〜〜」って感じでした。
ちょうど鳥居峠辺りから朝日が昇るっぽいけど、時間が限られてるので待てませんでした。
2016年10月16日 06:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
17
10/16 6:09
ちょうど鳥居峠辺りから朝日が昇るっぽいけど、時間が限られてるので待てませんでした。
朝靄のかかる紅葉も素敵でした。
2016年10月16日 06:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
10/16 6:09
朝靄のかかる紅葉も素敵でした。
子供がナイスなタイミングで歩いて来てくれました。
2016年10月16日 06:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
16
10/16 6:10
子供がナイスなタイミングで歩いて来てくれました。
有名なスポットらしいですね。カメラマンの数が異常でした。
2016年10月16日 06:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
18
10/16 6:13
有名なスポットらしいですね。カメラマンの数が異常でした。
怖いくらい幻想的でした。
2016年10月16日 06:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
10/16 6:13
怖いくらい幻想的でした。
朝靄が取れたり掛かったり。時間があれば三脚立てて朝靄を流したかった。
2016年10月16日 06:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
10/16 6:14
朝靄が取れたり掛かったり。時間があれば三脚立てて朝靄を流したかった。
2016年10月16日 06:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/16 6:14
2016年10月16日 06:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
10/16 6:15
この時間の登山者はこの人たちだけでした。
2016年10月16日 06:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
10/16 6:15
この時間の登山者はこの人たちだけでした。
明瞭度を下げてフワフワ感を出してみました。
2016年10月16日 06:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
10/16 6:16
明瞭度を下げてフワフワ感を出してみました。
同じく
2016年10月16日 06:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
15
10/16 6:17
同じく
2016年10月16日 06:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
10/16 6:18
2016年10月16日 06:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
10/16 6:20
靄が取れ始めると紅葉が見事です。
2016年10月16日 06:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
10/16 6:21
靄が取れ始めると紅葉が見事です。
2016年10月16日 06:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
10/16 6:21
2016年10月16日 06:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
10/16 6:22
2016年10月16日 06:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
10/16 6:23
地蔵岳が朝日で赤く染まってきました。
2016年10月16日 06:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
10/16 6:24
地蔵岳が朝日で赤く染まってきました。
2016年10月16日 06:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/16 6:24
鳥居峠まで来ると一望できます。
2016年10月16日 06:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
10/16 6:29
鳥居峠まで来ると一望できます。
2016年10月16日 06:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
10/16 6:30
2016年10月16日 06:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
10/16 6:31
最初の分岐です。駒ケ岳登山口からはここで合流します。
2016年10月16日 07:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/16 7:11
最初の分岐です。駒ケ岳登山口からはここで合流します。
分岐からの景色。
2016年10月16日 07:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
10/16 7:10
分岐からの景色。
少し登ると小沼と富士山のコラボが見れます。
2016年10月16日 07:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
10/16 7:15
少し登ると小沼と富士山のコラボが見れます。
分岐からは開けてる場所が多いので気持ちいいです。
2016年10月16日 07:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
10/16 7:18
分岐からは開けてる場所が多いので気持ちいいです。
2016年10月16日 07:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/16 7:20
2016年10月16日 07:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/16 7:22
駒ケ岳に到着。
2016年10月16日 07:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/16 7:24
駒ケ岳に到着。
駒ケ岳からの展望。
2016年10月16日 07:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/16 7:24
駒ケ岳からの展望。
駒ケ岳からの展望。
2016年10月16日 07:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/16 7:24
駒ケ岳からの展望。
木の隙間から大沼も見えます。
2016年10月16日 07:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
10/16 7:25
木の隙間から大沼も見えます。
駒ケ岳から少々下ると、黒檜山が姿を現します。
2016年10月16日 07:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/16 7:33
駒ケ岳から少々下ると、黒檜山が姿を現します。
2016年10月16日 07:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/16 7:36
振り返る駒ケ岳。
2016年10月16日 07:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/16 7:38
振り返る駒ケ岳。
黒檜山。
2016年10月16日 07:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/16 7:40
黒檜山。
黒檜山途中から振り返った富士山。
2016年10月16日 07:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/16 7:44
黒檜山途中から振り返った富士山。
分岐まで来ると絶景スポットまで60歩の標柱が。
2016年10月16日 08:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/16 8:05
分岐まで来ると絶景スポットまで60歩の標柱が。
ここが60歩の絶景スポットです。
2016年10月16日 07:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
10/16 7:50
ここが60歩の絶景スポットです。
60歩も歩いた甲斐がありました。
2016年10月16日 07:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/16 7:52
60歩も歩いた甲斐がありました。
地蔵岳の山頂かな??
2016年10月16日 08:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/16 8:04
地蔵岳の山頂かな??
駒ケ岳、長七郎山に小沼を挟んで地蔵かな??
2016年10月16日 08:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/16 8:04
駒ケ岳、長七郎山に小沼を挟んで地蔵かな??
黒檜山大神
2016年10月16日 08:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/16 8:07
黒檜山大神
黒檜山に到着。今度は絶景まで2分です。
2016年10月16日 08:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/16 8:12
黒檜山に到着。今度は絶景まで2分です。
ここが絶景スポット。真ん中が浅間山。浅間の左が八ヶ岳かな??浅間の右奥には薄っすら槍奥穂も・・・
2016年10月16日 08:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/16 8:16
ここが絶景スポット。真ん中が浅間山。浅間の左が八ヶ岳かな??浅間の右奥には薄っすら槍奥穂も・・・
2016年10月16日 08:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/16 8:17
たぶん右が苗場で真ん中から左が妙高なのかな??
2016年10月16日 08:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/16 8:17
たぶん右が苗場で真ん中から左が妙高なのかな??
2016年10月16日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/16 9:19
黒檜山から下山中の開けた場所からの絶景。
2016年10月16日 09:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
10/16 9:28
黒檜山から下山中の開けた場所からの絶景。
橋も良く見えます。
2016年10月16日 09:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
10/16 9:28
橋も良く見えます。
下山しました。
2016年10月16日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/16 9:48
下山しました。
橋と地蔵岳。
2016年10月16日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/16 9:48
橋と地蔵岳。
2016年10月16日 09:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/16 9:49
鯉がウジャウジャいます。
2016年10月16日 09:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/16 9:51
鯉がウジャウジャいます。
右が篭山、真ん中駒ケ岳、左が黒檜山。三山縦走しても少々物足りくらいの山でした。
2016年10月16日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/16 9:52
右が篭山、真ん中駒ケ岳、左が黒檜山。三山縦走しても少々物足りくらいの山でした。
2016年10月16日 09:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/16 9:54
2016年10月16日 09:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
10/16 9:55
橋を渡って駐車場に戻ります。
2016年10月16日 09:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/16 9:55
橋を渡って駐車場に戻ります。
2016年10月16日 10:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/16 10:00
2016年10月16日 10:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/16 10:00
さつまいも掘り
2016年10月15日 10:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/15 10:55
さつまいも掘り
でかくてビックリ
2016年10月15日 10:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/15 10:45
でかくてビックリ
次は里芋。
2016年10月15日 11:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/15 11:16
次は里芋。
里芋の葉っぱで遊ぶ子供たち。
2016年10月15日 11:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
10/15 11:14
里芋の葉っぱで遊ぶ子供たち。
そしてポーズを取り始める、モデル気取りの姪っ子!!笑
2016年10月15日 11:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
10/15 11:20
そしてポーズを取り始める、モデル気取りの姪っ子!!笑
2016年10月15日 11:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
10/15 11:22
2016年10月15日 11:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
10/15 11:22
耕運機体験も出来て良かった。
2016年10月15日 13:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/15 13:24
耕運機体験も出来て良かった。
トンボと遊ぶ義妹
2016年10月15日 13:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/15 13:35
トンボと遊ぶ義妹
2016年10月15日 13:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
10/15 13:37
姪っ子の所にはなかなか止まりません。
2016年10月15日 13:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
10/15 13:46
姪っ子の所にはなかなか止まりません。
2016年10月15日 13:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/15 13:46
撮影機器:

感想

群馬のおじちゃんの畑に芋掘りに行きました。
芋を掘っていると、目の前に大きな山があるので気になり、
「おじちゃん、あの山は何??」
「あ〜、あれは赤城山だよ」
車の中を覗くと山道具一式が入ってる。
「ね〜、明日赤城山に登ってきてもいい??」
「いいわけないじゃん」
「だよね・・・」
どーしても諦めきれないオレは、朝の5時にこっそりと抜け出し、
鳥居峠から駒ケ岳、黒檜山と縦走し、
みんなが起きるころには戻ってきました。

朝靄の掛かる覚満淵が見たくて、一般的なルートの逆から登ってみました。
その選択が完全に当たり、幻想的な覚満淵を見ることが出来たのですが、
タイムリミットがあるにも関わらず、かなりの時間をここで使ってしまいました。
鳥居峠に上がると大沼と覚満淵を一望でき、これがまた絶景です。

鳥居峠からの登山口が少々分かりにくいのですが、お地蔵さんから3mくらい左にピンクテープがあるので、そこから登ります。
登り始めると必要以上にピンクテープがあるので迷うことは無いと思います。
最初の分岐までは展望ゼロで、全く面白くありません。
覚満淵を引き返し、駒ケ岳登山口から登った方が時間も短縮できて良いかもです。

分岐まで来ると、振り返れば小沼と富士山が見えたり、
駒ケ岳と黒檜山の紅葉が見れたり中々楽しめます。

黒檜山から絶景スポットまで行くと、浅間、妙高、苗場、谷川などが一望できます。
浅間の奥には薄っすらと槍穂高も見えました。

黒檜山からの下りは、登りの人と時間が重なったので大変でした。
30人グループが3組通過するまで待機とかもあって、かなりの時間をロスしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら