記録ID: 98936
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
有馬〜白石谷〜百間滝〜七曲滝〜ガーデンテラス
2011年02月11日(金) [日帰り]



- GPS
- 07:00
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 698m
- 下り
- 791m
コースタイム
10:00 有馬温泉駅出発
11:00 白石谷到着
11:30 百間滝
13:30 七曲滝
13:50 極楽茶屋
14:10 ガーデンテラス到着(昼食)
16:00 五助山
17:00 住吉台到着
11:00 白石谷到着
11:30 百間滝
13:30 七曲滝
13:50 極楽茶屋
14:10 ガーデンテラス到着(昼食)
16:00 五助山
17:00 住吉台到着
天候 | 小雪→曇り 神戸市内で今年初の雪が降った。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、金剛山に行く予定でしたが、 前日の天気予報で、積雪が凄いようなので中止しました。 が、メンバーからの場所変更で実施要望があり 今回初参加の田さん、佐さん。久しぶり参加の畠さんに 六甲の氷瀑を見せたいな と前回1月23日の裏六甲氷瀑めぐりを再度 行なう事にしました。 当日は、神戸市内で今年初の降雪になり 一部阪神高速も通行止めに なっていました (金剛山には車で予定していたので結局行けてなかったようで判断は正解でした) 有馬温泉に9:30集合して 近くのコンビニで各自必要な物を購入する。 さあ10:00出発! 近くの噴水池の氷が前回より薄いので氷瀑になっているかちょっと心配。 30分ほど歩いてロープウェイ駅で 早くも汗ばんできたので インナーのダウンは ここで脱ぎました。 前回は、七曲滝から白石谷コースを取りましたが、今回は初参加が2名いたので 白石谷から七曲滝へ向かうコースに変えました。 やはり残念ながら似位滝、百間滝はほとんど溶けていました。 前回よりもハイカーが少なかったのですが、出くわす方に七曲滝状況を 聞くと、大丈夫と言ってもらえたので期待できそうで安心。 前回までは、無かった側岩にロープを付けてくれていたので安全に七曲滝に到着。 氷瀑していました。雪が積もって透明感が少し無かったですが迫力でした。 初めて見る3名は感動!2回目の3人も再度感動! しばらくみんなで眺めていました。今日はハイカーがほとんど居なく 僕達以外に熟年美女3名グループが居ただけで貸切状態でした。 帰りは戻らず、七曲滝左手谷を登って上がる事にしました。 かなりのショートカットになるのでしょうが、先頭サブリーダー洋さんは、 新雪の上を慎重にリードしてくれたので楽に上がれましたが、七曲滝の方を 見下ろすと滑り落ちたら大変やなと足がすくみました。 しかも紅葉谷道に合流手前では、新雪の中を泳ぐように這い上がりました。 無事極楽茶屋に着き お腹がすいたのでガーデンテラスへ急ぎました。 ガーデンテラスの駐車場も積雪していて、車で来た家族連れの子供達は雪合戦 したり雪だるまつくったり喜んでいました。 下山ルートは、五助山ルートを選びましたが、新雪状態でアイゼンと靴の間に 雪がたまり まるで下駄を履いて歩行しているような感じになり20回以上 滑りました。今のアイゼンと違って枠だけのタイプなので雪の付き方が ひどかったです。スノーシューが要りますね! 住吉台に下山して くるくるバスで住吉駅に到着。 今日は、神戸東灘区では、定評のある焼き鳥の「とりまさ」で反省会。 早い時間は飲み放題1000円なので、かなりお得です。 乾杯!お疲れ様でした。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mkmt3531さん、こんにちは
七曲滝の氷瀑見られてよかったですね。
前回見られなかったので、来週にでもリベンジしようと思っとります
昨日の雪がまだ残っているかな?
飲み放題1000円の焼き鳥もいいですなあ
katatumuriさんこんばんは。
katatumuriが行かれた時は、ポカポカ天気だったのですよね。この寒さが来週まで残っているようお祈りしておきます。
でもkatatumuriさん達は、金剛山に行けてるので羨ましいです。僕も行って樹氷見たいです。
飲み放題1000円は、タイムサービスで17時〜19時なので注意して下さいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する