ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 989639
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

ハライド〜御在所岳〜雨乞岳 周回

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
18.9km
登り
1,695m
下り
1,680m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:20
合計
8:14
5:44
57
6:41
6:49
6
6:55
6:55
41
7:36
7:39
4
7:43
7:44
10
7:54
7:58
2
8:00
8:04
10
8:14
8:14
3
8:17
8:17
16
8:50
8:50
22
9:12
9:14
21
9:35
9:35
28
10:03
10:11
36
10:47
10:48
10
10:58
11:04
22
11:26
11:41
14
11:55
11:55
4
12:27
12:37
12
12:49
12:49
23
13:12
13:19
39
13:58
朝明駐車場
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明キャンプ場有料駐車場。(500円)朝5時半頃到着。真っ暗の中でも係の方が集金に来られました。行先と下山時刻を聞かれました。
コース状況/
危険箇所等
本日のコース全般で危険箇所なし。踏跡がはっきりしているので道迷いもなし。
水晶岳と金山が朝日に照らされてきれいです。5:44分朝明キャンプ場駐車場をスタートしました。
2016年10月23日 06:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 6:19
水晶岳と金山が朝日に照らされてきれいです。5:44分朝明キャンプ場駐車場をスタートしました。
ハライド山頂手前。この辺りは風が強かったので歩きづらかったです。今年3月に行った竜ヶ岳の強風を思い出しました。
2016年10月23日 06:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 6:31
ハライド山頂手前。この辺りは風が強かったので歩きづらかったです。今年3月に行った竜ヶ岳の強風を思い出しました。
釈迦ヶ岳山頂はガスに覆われていました。
2016年10月23日 06:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/23 6:34
釈迦ヶ岳山頂はガスに覆われていました。
ハライド山頂到着。風が強かったです。
2016年10月23日 06:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 6:41
ハライド山頂到着。風が強かったです。
御在所岳に向かいます。ここから激下りが始まります。
2016年10月23日 06:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 6:46
御在所岳に向かいます。ここから激下りが始まります。
腰超峠と今から登るきのこ岩の尾根
2016年10月23日 06:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 6:55
腰超峠と今から登るきのこ岩の尾根
振り返ってハライド。結構下ってきました。
2016年10月23日 06:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 6:56
振り返ってハライド。結構下ってきました。
きのこ岩の尾根に出るまでは登り返しがきついですが、尾根に出ると気持ちのいい山道になります。
2016年10月23日 07:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 7:29
きのこ岩の尾根に出るまでは登り返しがきついですが、尾根に出ると気持ちのいい山道になります。
この辺りから紅葉がきれいになってきます。でもよく見ると枯れている葉が多かったです。
2016年10月23日 07:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 7:29
この辺りから紅葉がきれいになってきます。でもよく見ると枯れている葉が多かったです。
きのこ岩。高い所が苦手ですが勇気を出して土台の岩に登りました。
2016年10月23日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 7:39
きのこ岩。高い所が苦手ですが勇気を出して土台の岩に登りました。
土台の岩に登ると辺り一面の紅葉に感動しました。
2016年10月23日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/23 7:39
土台の岩に登ると辺り一面の紅葉に感動しました。
こちらもきのこ岩からの見る紅葉。
2016年10月23日 07:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 7:40
こちらもきのこ岩からの見る紅葉。
青岳山頂からの展望
2016年10月23日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 7:45
青岳山頂からの展望
国見岳に到着。あいにくのガスで展望はありませんでした。
2016年10月23日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 7:58
国見岳に到着。あいにくのガスで展望はありませんでした。
石門
2016年10月23日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 8:00
石門
石門の反対側からの紅葉
2016年10月23日 08:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 8:01
石門の反対側からの紅葉
国見峠
2016年10月23日 08:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 8:15
国見峠
ハンバーガー岩
2016年10月23日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 8:17
ハンバーガー岩
ハンバーガー岩から御在所岳山頂までガレ場を登って行きます。歩きににくかったです。
2016年10月23日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 8:21
ハンバーガー岩から御在所岳山頂までガレ場を登って行きます。歩きににくかったです。
山頂の気象レーダーとロープウェイ乗場が見えてきました。
2016年10月23日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 8:26
山頂の気象レーダーとロープウェイ乗場が見えてきました。
御在所岳山頂到着。
2016年10月23日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 8:34
御在所岳山頂到着。
雨乞岳に行くので今日は展望所には寄る時間がありません。
2016年10月23日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 8:36
雨乞岳に行くので今日は展望所には寄る時間がありません。
御在所岳山頂の道沿いの紅葉もきれいです。
2016年10月23日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 8:45
御在所岳山頂の道沿いの紅葉もきれいです。
紅葉の向こうに鎌ヶ岳が見えます。
2016年10月23日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 8:46
紅葉の向こうに鎌ヶ岳が見えます。
御嶽大権限の裏から沢谷峠に向かいます。
2016年10月23日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 8:50
御嶽大権限の裏から沢谷峠に向かいます。
これでもかというくらいテープがあり道迷いの心配はないと思います。勾配も比較的緩やかです。武平峠から御在所岳へは直登するよりこちらを経由して登った方が楽な気がします。
2016年10月23日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 8:56
これでもかというくらいテープがあり道迷いの心配はないと思います。勾配も比較的緩やかです。武平峠から御在所岳へは直登するよりこちらを経由して登った方が楽な気がします。
沢谷峠到着。去年谷沿いのコースで雨乞岳に行ったので今回は尾根コースで行きます。
2016年10月23日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 9:13
沢谷峠到着。去年谷沿いのコースで雨乞岳に行ったので今回は尾根コースで行きます。
沢谷の頭。ここに来る手前でテープを見落としてルートを外してしまいました。
2016年10月23日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 9:40
沢谷の頭。ここに来る手前でテープを見落としてルートを外してしまいました。
アップダウンはあるものの基本的に歩きやすい道です。踏み跡もマーキングもあり道迷いはないと思います。ただ展望はあまり良くありません。
2016年10月23日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 9:59
アップダウンはあるものの基本的に歩きやすい道です。踏み跡もマーキングもあり道迷いはないと思います。ただ展望はあまり良くありません。
三人山。展望はありませんが静かでいい所でした。
2016年10月23日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 10:06
三人山。展望はありませんが静かでいい所でした。
東雨乞岳までは長い急登が続きます。結構疲れます。
2016年10月23日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 10:24
東雨乞岳までは長い急登が続きます。結構疲れます。
東雨乞岳に到着。標識がないのが残念。ここも風が強かったのですぐに撤収しました。
2016年10月23日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 10:48
東雨乞岳に到着。標識がないのが残念。ここも風が強かったのですぐに撤収しました。
雨乞岳が見えます。
2016年10月23日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 10:48
雨乞岳が見えます。
笹の薄い緑色と紅葉のコントラストが美しい。
2016年10月23日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 10:55
笹の薄い緑色と紅葉のコントラストが美しい。
雨乞岳到着。スタートからここまで5時間15分。日照時間が短くなってきたので結構頑張って来ました。
2016年10月23日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 10:59
雨乞岳到着。スタートからここまで5時間15分。日照時間が短くなってきたので結構頑張って来ました。
山頂からは鎌ヶ岳,鎌尾根,宮指路岳,仙ヶ岳の稜線が一望できます。
2016年10月23日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 10:59
山頂からは鎌ヶ岳,鎌尾根,宮指路岳,仙ヶ岳の稜線が一望できます。
こちらは綿向山
2016年10月23日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 10:59
こちらは綿向山
雨乞岳山頂には池があります。
2016年10月23日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 11:04
雨乞岳山頂には池があります。
杉峠に向かいます。
2016年10月23日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 11:06
杉峠に向かいます。
振り返って歩いてきた尾根。
2016年10月23日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 11:11
振り返って歩いてきた尾根。
東雨乞岳の北斜面にも紅葉が広がります。
2016年10月23日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 11:14
東雨乞岳の北斜面にも紅葉が広がります。
杉峠到着。
2016年10月23日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 11:30
杉峠到着。
根ノ平峠に向かいます。平坦なトラバースの道が続く歩きやすい道でした。
2016年10月23日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 11:45
根ノ平峠に向かいます。平坦なトラバースの道が続く歩きやすい道でした。
御池鉱山跡地。昔こんな所に神社や小学校があったなんて信じられません。
2016年10月23日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 11:57
御池鉱山跡地。昔こんな所に神社や小学校があったなんて信じられません。
歩きやすい道が続きます。
2016年10月23日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 12:02
歩きやすい道が続きます。
紅葉落ち葉のじゅうたん。
2016年10月23日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 12:15
紅葉落ち葉のじゅうたん。
コクイ谷出合い。ここもマイナスイオンたっぷりの癒し空間でした。
2016年10月23日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 12:28
コクイ谷出合い。ここもマイナスイオンたっぷりの癒し空間でした。
上水晶谷
2016年10月23日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 12:50
上水晶谷
去年の冬に上水晶谷〜根ノ平峠を歩いた時、紅葉の季節に来たいと思っていたのですが、まだ紅葉していなかったので残念です。
なんとなく紅葉がないまま終焉しそうな気がします。
2016年10月23日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 13:06
去年の冬に上水晶谷〜根ノ平峠を歩いた時、紅葉の季節に来たいと思っていたのですが、まだ紅葉していなかったので残念です。
なんとなく紅葉がないまま終焉しそうな気がします。
根ノ平峠。
2016年10月23日 13:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 13:13
根ノ平峠。
朝明キャンプ場に下る途中の河原にかかっている橋。去年来た時は水がなかったので役に立っていないなあと思っていましたが、今回ちゃんと役に立っていました。
2016年10月23日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 13:32
朝明キャンプ場に下る途中の河原にかかっている橋。去年来た時は水がなかったので役に立っていないなあと思っていましたが、今回ちゃんと役に立っていました。
13:59朝明キャンプ場駐車場に到着。
2016年10月23日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/23 13:59
13:59朝明キャンプ場駐車場に到着。
撮影機器:

感想

久しぶりに鈴鹿の山を登りました。
今回の目的は鈴鹿の紅葉を堪能することと鈴鹿セブンマウンテンで今年唯一行っていなかった雨乞岳に行くことでした。
昨日の鈴鹿の山行記録を拝見して、きのこ岩周辺と御在所岳山頂付近の紅葉がきれいだったので、今回はその2箇所に雨乞岳を加えたロングコースになってしまいました。
日照時間が短くなってきたので少し不安でしたが、朝まだ暗いうちにスタートしたのと今日は割と調子が良かったので思ったよりも早く下山することができました。
今年の紅葉は葉が枯れているものが多く、近くで見ると残念ですが、遠くから一望すると結構きれいに見えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

ロングコースお疲れ様です
kanbe1012さん、こんばんは。
今日は鈴鹿に行かれていたのですね!
私は、御在所、ハライド、雨乞いも経験済みですが、一気通貫でチャレンジする発想が無いです。すばらしい体力ですね〜
今年は、鈴鹿に行く計画は無いですが、来年、鈴鹿の予定をたっぷり入れます!
2016/10/23 21:27
Re: ロングコースお疲れ様です
sk1968さん
コメントありがとうございます。
先週のsk1968さんにいただいたコメントでヤマヒルがいないみたいだったので久しぶりに鈴鹿に行ってきました。やっぱり鈴鹿はいい所ですね!
自分の山行はメタボ対策も兼ねていまして長い距離を歩けばその分カロリーも消費するだろうと思い極力長いコースを歩くようにしています。
おかげで体重は増えていませんが、その分食べるので減りもしていません。
最近気づいたのですが自分が初めてヤマレコに投稿した去年の10月12日に雨乞岳に行った時、sk1968さんも雨乞岳に登られていまいた。下山時に七人山に立ち寄ったのですが、ちょうどその時に七人山のコルを通過されたのでニアミスでお逢いすることができなかったみたいです。残念でした。またどこかでお逢いする機会があるかもしれませんね!
2016/10/23 21:59
Re[2]: ロングコースお疲れ様です
雨乞いの件、本当ですね。
同じようなコースタイムですが、私の出発時間が遅いですね!

メタボ対策は本当に難しいです。
私の場合、ロードバイクでメタボ解消した時期がありましたが、辞めると元に戻ってしまいました。
週一の登山では中々解消できませんね〜
2016/10/23 22:22
鈴鹿の山も紅葉綺麗ですね。
こんばんは、kanbe1012さん
鈴鹿の山も紅葉始まってて、
国見岳回りの紅葉は良かったみたいですね。
来週位まで持ちそうでしたか?
今回もハードなコースですね〜。
普通は朝明からだと根の平峠を起点にして周回で、
ハライド経由だとアップダウンきつくて、大変ですよね。
でもその分展望は良かったみたいですね。
ご苦労さまでした。
2016/10/23 22:49
Re: 鈴鹿の山も紅葉綺麗ですね。
mildpapaさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
御在所岳山頂付近は今がピークのような感じです。
それ以外はまだ紅葉していない木もあり、標高の低い木はまだ葉が青かったので
これからという感じです。
来週でも間に合うと思いますよ!(むしろ来週の方が綺麗かもしれません。)
ただ今年は紅葉せずに枯れ落ちている葉が多いのが気になりました。

ハライドは行ったことがなかったので今回のコースに入れました。
おっしゃられる通り腰越峠からの登り返しがきつかったですが、水晶岳と金山の
朝焼けや釈迦ヶ岳の展望を見ることができて良かったです。
2016/10/23 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら