記録ID: 99119
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山 大倉尾根 大倉バス停
2010年09月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
8:10大倉バス停-9:30二俣-10:15後沢乗越-11:15鍋割山頂/昼食11:55-小丸-二俣分岐
大丸-12:45金冷し-1255花立山-14:15見晴茶屋-観音茶屋-15:00大倉ビジターセンター
大丸-12:45金冷し-1255花立山-14:15見晴茶屋-観音茶屋-15:00大倉ビジターセンター
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉バス停に登山ポスト 四十八瀬川沿いの林道は少し長く感じるアプローチ、 尾根鞍部(後沢乗越)まではジグザグの少しきつい登りが続くが、ゆっくりと一気に?、行こうと思うがやはりきつくなってくる。 尾根にでてからも急登あり二つのピークを越すと鍋割の広い山頂がみえてくる。 昼食後は山頂から右の塔ノ岳方向え向かう。この時間になると行き交う山人の数も、多くなってくる。小丸、大丸の尾根から塔ノ岳へゆくつもりだったが、金冷しの頭で大倉尾根に進路を変更。やはり大分疲れが出ているようだ。尾根下りも楽ではないけど約2時間ぐらいで大倉バス停に着く。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人