ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 99329
全員に公開
ハイキング
東海

金華山リバーサイドコース(北側尾根縦走編)

2011年02月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:42
距離
19.2km
登り
1,066m
下り
1,066m

コースタイム

岐阜公園AM11:31〜岐阜公園PM5:13
天候 晴れのちくもり(小雪ちらつき)
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
西山から東は何処も砂利、落葉で超スリッピー
長良川からの川風が凄く舟伏山辺りは体感-15℃が体験出来ます。
リエゾン区間の堤防道路は車の往来が激しく注意が必要です。
岐阜城から鼻高で西山へ向かう。
途中の枝道には一切入らずひたすら直進有るのみ。
岐阜城から鼻高で西山へ向かう。
途中の枝道には一切入らずひたすら直進有るのみ。
西山到着。
山頂は日陰が無く直射日光が降り注ぐが
本日は風の方が勝っており寒い。
西山到着。
山頂は日陰が無く直射日光が降り注ぐが
本日は風の方が勝っており寒い。
西山からは鉄塔管理道通りに行かず
今回は「不動閣」へ向かう。
西山からは鉄塔管理道通りに行かず
今回は「不動閣」へ向かう。
ガレガレの狭い坂を下り到着。
各仏に拝み本堂前に到着。
境内の池が以外に澄んでいるのに驚く。
(ここの事はネットで検索するとちょっとオカルトチックな)
ガレガレの狭い坂を下り到着。
各仏に拝み本堂前に到着。
境内の池が以外に澄んでいるのに驚く。
(ここの事はネットで検索するとちょっとオカルトチックな)
不動閣からは山沿いに東へ行き
信号交差点を道なりに進むと古墳が有ります。
(二号も有るので今度行って見ます。)
不動閣からは山沿いに東へ行き
信号交差点を道なりに進むと古墳が有ります。
(二号も有るので今度行って見ます。)
これが古墳本体。
その他いくつかは竹薮下かな?)
これが古墳本体。
その他いくつかは竹薮下かな?)
信号交差点まで戻り
カーブを曲がらず直進50Mにシルバーテント車庫が2つ有る。
その左柄横から伸びる階段を上がる所から
第二ステージスタート。
信号交差点まで戻り
カーブを曲がらず直進50Mにシルバーテント車庫が2つ有る。
その左柄横から伸びる階段を上がる所から
第二ステージスタート。
ズルズルの砂利坂を上がり右に水タンク見て
更に進むとNHKのアンテナが有ります。
ズルズルの砂利坂を上がり右に水タンク見て
更に進むとNHKのアンテナが有ります。
よく見ると下の石柱にもしっかりと
「NHK」
ここら辺りが坂の真ん中位か。
よく見ると下の石柱にもしっかりと
「NHK」
ここら辺りが坂の真ん中位か。
チョイ平坦に近づいた道を行くと「舟伏山」頂上。
360度見通しは無し。
チョイ平坦に近づいた道を行くと「舟伏山」頂上。
360度見通しは無し。
頂上から東へ少し下ると
「蛇首塚」
個人的には蛇にはご縁が有る方だが
塚の廻りの4本の石柱が更に結界ぽく不気味なんです。
頂上から東へ少し下ると
「蛇首塚」
個人的には蛇にはご縁が有る方だが
塚の廻りの4本の石柱が更に結界ぽく不気味なんです。
蛇首塚からはMTBでも行ける位良い道が続く。
途中の視界が開けた所から
名古屋駅方面のビル群を撮影。
ちょうど下は「楽山荘」辺り。
蛇首塚からはMTBでも行ける位良い道が続く。
途中の視界が開けた所から
名古屋駅方面のビル群を撮影。
ちょうど下は「楽山荘」辺り。
途中の中電の管理道分岐を右(上)方向に向かい
ちょっと進むと「岩田山」頂上到着。
途中の中電の管理道分岐を右(上)方向に向かい
ちょっと進むと「岩田山」頂上到着。
頂上から東に道が延びていないので
途中の中電鉄塔管理道標識まで戻り
案内通り進む。
頂上から東に道が延びていないので
途中の中電鉄塔管理道標識まで戻り
案内通り進む。
分岐から下道までは
シダが生い茂りなかなか良い。
ただ道幅がかなり狭く
落ちたら大変なのでよそ見厳禁。
分岐から下道までは
シダが生い茂りなかなか良い。
ただ道幅がかなり狭く
落ちたら大変なのでよそ見厳禁。
下道手前からは竹林に変わり
これ又おつな感じです。
(リトル感動モノでした。)
下道手前からは竹林に変わり
これ又おつな感じです。
(リトル感動モノでした。)
最後の山への入口がなかなか見つからず
あきらめかけた所
「千鳥橋」袂のカーブの側壁に何やら怪しい入口が。
ココからが第三ステージスタート。
最後の山への入口がなかなか見つからず
あきらめかけた所
「千鳥橋」袂のカーブの側壁に何やら怪しい入口が。
ココからが第三ステージスタート。
トンネル上の山で低いとなめていましたが
これがなかなか疲れた脹脛にきます。
「兎走山」頂上到着
素敵な表札に疲れ吹っ飛び感動。
トンネル上の山で低いとなめていましたが
これがなかなか疲れた脹脛にきます。
「兎走山」頂上到着
素敵な表札に疲れ吹っ飛び感動。
感動覚めぬ間に
「春日神社」
境内に無事下山。
感動覚めぬ間に
「春日神社」
境内に無事下山。
春日神社入口前に罰当たりがおる。
岐阜県ってお金持ちやネ。
私には単なる税金の無駄使いにしか見えんのやけど
春日神社入口前に罰当たりがおる。
岐阜県ってお金持ちやネ。
私には単なる税金の無駄使いにしか見えんのやけど
春日神社前を真っ直ぐ北上すると
「伊波乃西神社」到着。
取り敢えずお参りを済ます。
2011年02月13日 20:56撮影
2/13 20:56
春日神社前を真っ直ぐ北上すると
「伊波乃西神社」到着。
取り敢えずお参りを済ます。
こちらのご縁はコレ
(見え辛い人はネットで調べてネ)
こちらのご縁はコレ
(見え辛い人はネットで調べてネ)
そして本日の目的地
「日子坐命御墓」
2011年02月13日 20:58撮影
2/13 20:58
そして本日の目的地
「日子坐命御墓」
この長い階段を上がります。
この長い階段を上がります。
一応、宮内庁からのご連絡表記
一応、宮内庁からのご連絡表記
これが磐座です。
これが磐座です。
さぁ〜
さぁてと折り返しです。
とぼとぼ長良川沿いに岐阜公園まで移動しますか。
平坦で楽と思いますがあ〜た風ピューピューで
たまらずフード被りました。
顔が凍りそう!!
2011年02月13日 21:01撮影
2/13 21:01
さぁ〜
さぁてと折り返しです。
とぼとぼ長良川沿いに岐阜公園まで移動しますか。
平坦で楽と思いますがあ〜た風ピューピューで
たまらずフード被りました。
顔が凍りそう!!
最後はレトロなかわいい建物を見て大満足
(護国神社横の水道施設です。)
最後はレトロなかわいい建物を見て大満足
(護国神社横の水道施設です。)
本日は26607歩走破。
帰りのリエゾン区間
芥見〜岐阜公園は以外に1時間位でした。
本日は26607歩走破。
帰りのリエゾン区間
芥見〜岐阜公園は以外に1時間位でした。

感想

本日は天候はまずまずでしたがかなりの寒さで参りました。
連休中なのか鼻高コースで結構な人数とすれ違いました。
コース的には朝からスタートすればなかなか良いコースなので
是非暖かくなったら女性にもお勧め出来ます。
もうチョイ時間が有れば長良川を渡り温泉街方面から戻って来るコースも考えましたが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら