記録ID: 99454
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
富山、伊予ヶ岳、鋸山のはずが…
2011年02月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 687m
- 下り
- 668m
コースタイム
伊予ヶ岳
0840登山口→0857富山分岐→0908嶺岡中央林道分岐→0925南峰→0936北峰→1030下山
富山
1047駐車場→1054福満寺→1147南峰→1203北峰山頂1216→1250伏姫籠穴1305→
1311駐車場
0840登山口→0857富山分岐→0908嶺岡中央林道分岐→0925南峰→0936北峰→1030下山
富山
1047駐車場→1054福満寺→1147南峰→1203北峰山頂1216→1250伏姫籠穴1305→
1311駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富山→県道沿いに駐車場有。伏姫籠穴前にも数台はいけそう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊予ヶ岳-山頂目前に鎖場があります。急がずしっかりと足場を確認しながら行けば特に問題ないと思います。 今回は数日前に降った雪の影響のためか結構ぬかるんでいて滑りました。 富山-危険箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
千葉県民としては富山、伊予ヶ岳、鋸山は登っておきたいものです。暖かくなってからでは一層しんどそうなので今のうちです。自宅から片道110kmくらいはあるので一回の山行でまとめて登っておきたいと思って出かけたのですが…。
伊予ヶ岳、富山までは何とかこなしたものの富山の下りで両腿が痙攣。食事休憩を挟んで一旦は治まったものの、鋸山に登り始めたところで再度の痙攣。で敗退です。
前回の山行から間を空けすぎたせいですかね。「情けない腿どもめ!ひざやふくらはぎやアキレス腱は文句一つ言わないぞ!」と言いたいところですが、奴らの言い分はこうです。「俺たちだけに負担をかけるような歩き方を止めるか、体重を落とすかどちらか選ばせてやる。貴様に他の選択肢はないっ!」
まあ、体重はいずれにしても落とすべきですね…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1742人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する